久志能幾研究所通信

プロフィール

アクセスランキング

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月

カテゴリ

  • 0_english edition(英語版)
  • ap_飛行機
  • b-佛像彫刻・大佛師松本明慶
  • b-図書
  • c-馬場恵峰師の書・言葉
  • h-家を建てる
  • i-修身
  • I8-先祖をたずねて三千里
  • l-五重塔を照らす智者の言霊
  • l0_命の器で創る夢の道
  • l1_吾が人生の師天王
  • l2_志天王が観る世界
  • l3_書天王が描く世界
  • l4_詞天王が詠う老計・死計
  • l5_佛が振るチェカーフラグ
  • l6_自分の人生と言う本
  • l7-生と死を考える階
  • m-木魂 - 作品展示室
  • m-美術館・博物館巡り
  • m_ピアノ騒音殺人事件
  • m_大垣からウィーンへ架ける六段
  • m_河村義子先生の歩んだ道
  • m_音楽道
  • ma_ダイエット
  • ma_ネッツトヨタ南国の経営
  • ma_人生経営・会社経営
  • ma_健康管理
  • ma_危機管理
  • ma_時間創出1001の磨墨智
  • ma_極楽運転道
  • ma_生活VA
  • ma_経営診断
  • ma_経営診断♠インプラント
  • ma_経営診断♦社是
  • o-四季の路
  • o-大垣の文教
  • o-大垣の歴史
  • o-大垣まつり
  • o-大垣を良くする階
  • w_今川順夫氏の歩んだ道
  • ご先祖探し・お墓つくり
  • その他
  • 写真
  • 政治・経済
  • 文化・芸術
  • 文書道・テクニカルライティング
  • 本
  • 桜田門外ノ変の検証
  • 歴史
RSS(XML)フィード
Powered by Six Apart

o-大垣を良くする階 Feed

2024年3月13日 (水)

赤い鼠がチューチュー、功労表彰されて腐敗露見

 

 先日、私は赤十字社社費の集金活動に貢献したとかで、表彰をされた。その功労にたいしての表彰状、賞状額縁、賞状入れ筒を見て、怒り心頭となった。

 赤十字社の制度は、戦後70年経って、制度疲労破壊しているのではないか。赤十字社の回りに棲みつく「頭が赤いネズミ」が公金をチューチューしている。

 

無駄遣い

 日本赤十字社より贈られたのは、賞状額縁(1660円)、賞状入れ筒(125円)、表彰状と作成経費(100円(?))、人件費等で、合計で1885円余がかかっている。

Dsc02466s

 大垣市内で約100名が表彰されたと推定される。約20万円の出費である。石田市長が日本赤十字社大垣支部の支部長だから、大垣市からの費用で行っているはずだ。内容から推定して、全国同一の処置だろう。大垣市の規模から推定して全国規模では、総額1.5億円以上になるはずだ。何という無駄遣いか。

 無駄な金が動けばその陰で利権と闇が発生する。日本赤十字社や大垣市の役人を使って、全国の市町村の税金も本来の目的外で使われ、その分、税金が高くなる。表彰状を贈るにつき、賞状額縁の業者、賞状筒入れ等の業者選定、付帯作業での費用が発生する。本来、不要の仕事である。役人が勝手に不要な仕事を作っている。それで給与(人件費)が発生する。

 赤十字社の社費は大垣市行政経由で自治会が集めているが、町内の班長が集金に回ってこれば、住民は世間体で払わないわけにはいかない。まるで税金と同じである。そのカネが無造作に使われている。だから、市や国の福祉が貧困で、寄付金に依存している。その元を断たないと日本は良くならない。

 

 私は集金に貢献はしたが、そんなことの表彰状の経費に、大垣市だけで20万円も使い、全国規模で1.5億円も無駄金を使う赤十字社と大垣行政の体質に怒り心頭である。表彰をされたくて集金活動の支援をしているわけではない。関係者は、機械的に集まってくるカネを人の金だと思って、無神経にカネを使っている。そのカネをなぜ被災地の援助や他の支援活動に使わないのか。

.

キャッシュバック 

 また大垣市内の各連合自治会で集めた赤十字社の社費総額の7%が大垣市より各連合自治会にキャッシュバックされる。連合自治会の担当者もそんなつもりで募金集めに労力を割いているわけではない。そのキャッシュバックの金がどういう風に使われたかの報告はない。たぶん幹部達のご苦労さん会や闇金として使われているのだろう。

 大垣市で限定すれば、社費として3400万円を半強制的に集金し、その「ご褒美」として約240万円が各連合自治会にばらまかれる。その用途は大垣市民には知らされない。

  世帯数  69,359

      社費   500円

  500×69,359×0.07=約240万円

 

 以上の2点だけ見ても、完全に制度疲労破壊をしている。そして非難されないように、皇族を要職の飾りとして、式典に臨席をお願いしている。作戦が巧妙である。

 

ピンハネ疑惑

 大災害時の義援金でも、赤十字社は2割とピンハネする。赤十字社は全額被災地に送ると言っているが、ピンハネの噂は絶えない。

 赤十字社の会計報告を見ると管理費・人件費で2割が使われている。どんな組織も人件費、管理費が必要なのは当然である。

 

 大災害が起こると、赤十字社の本社の所在地の飲み屋街が大繁盛するのは、公然たる秘密の事実である。それを報じた週刊誌のその続報が、ある圧力で報道されなかったのは有名な話である。

 東日本大震災の折も寄せられた義援金が長らく赤十字社に留め置かれて手つかずであったのも週刊誌で暴露され、醜態をさらしていた。赤十字社も官僚化されて、本来の業務を疎かにしている。

 本来、国がしっかりとした災害支援を行い、復旧国債を発行すれば、寄付金に依存しなくてもよいはずだ。それを腐敗した自民党政権は、裏金で私腹を肥やし、脱税をしているから、災害支援に手が回らない。そんな議員に投票する有権者が甘いのだ。

 

私の実体験

 2011年の東日本大震災の折、私は総額ン十万円の義援金を送った。その折、岩手の知人の情報で、義援金の2割がピンハネされて被災地に届けられるとの話を聞いて、途中から赤十字社経由の義援金送付を止めた。

 赤十字社へ送ったその義援金がどういう風に使われたかの報告はない。だから数回に分けて送った義援金で、後半の義援金は、知人のアドバイスに従って直接、山田町役場に送った。山田町役場では、届けられた義援金の使用用途と寄付者名をHPで公開している。

 

総括

 以上の経緯に寄り、日本赤十字社は行政と一体化して、制度疲労破壊、官僚化、利権化が進行していると感じる次第である。

 今、自民等の裏金問題で炎上しているが、それと根は同じ問題である。行政から集金マシンのようにやってくる寄付金集めの声には、国民は目を覚ましてよく考えるべきと思う。そして税金が高くなる一方である。今のままの体制では日本は衰退するばかりだ。

 

2024-03-12  久志能幾研究所通信 2843号  小田泰仙

「久志能」↖ で検索

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

投稿時刻 00時14分 o-大垣を良くする階 | 個別ページ | コメント (0)

2024年1月11日 (木)

大垣市消防署の見解 太陽光発電の家の消火活動

 

 太陽光発電の家が火事になったら、消防署は消火をしてくれないというネット記事もあり、自治会として心配になり、大垣市消防組合消防本部予防課に問い合わせをした(2024年1月9日。)

 

消防署の回答

 大垣市消防署は、火災になれば、当然、消防署として消火はするとの回答であった。ただし放水で感電事故の恐れがあるので化学消火剤で消火するという。周りに延焼が及ばないように、放水はするという。太陽光発電パネルにシート等をかぶせて消火活動である。(火災時にそれは無理ではと疑問に思った)

 つまり太陽光発電の家の火災時は、普通の消火活動よりも面倒であるようだ。通常の時の火災なら問題ないが、南海トラフ大地震のように大規模地震が起きて、市内のあちこちで火災が発生した場合の対応に疑問が残る。

 大震災時の混乱を想定すれば、煩雑な作業はなるべく避けたい。そいう点で、太陽年光パネルは避けたいが私の個人的見解である。消防署の本音も同じではないか。立場上で言えないだけだ。

 南海トラフ大地震は12年+5年以内に来ることはほぼ100%間違いない。我々が地震大国に住む宿命である。その宿命を受け入れ運命を変える取り組みをする。それが人間にできることだ。

  • 大垣市の被害予想、2035年南海トラフ巨大地震

 

  毎日新聞社が総務省消防庁消防救急課に取材しての回答は、「他の火災と同様に放水で消火している。太陽光パネルだから水を使えないという事実はない。太陽光パネルを設置した住宅火災の放水消火は各消防本部で普通に実施している」である。

 感電を伴うために注意は必要ではあるが、火災に対し放水できないという事実は存在しないと、ネット上の情報を否定している。

 

「住宅用太陽光発電システムから発生した火災事故等」に関する報告書は、一定の条件で火災発生リスクがあるとしているが、太陽光発電そのものが危ないとは断言していない。住宅用太陽光発電システムから発生した火災事故等に関する事故情報は、2008(平成20)年~2017(平成29)までに、事故情報データバンクに127件登録されている。72件が調査対象で、モジュールまたはケーブルから発生した火災事故などが13件である。その他は、パワーコンディショナーや接続箱などが原因となった火災である。

 住宅用太陽光発電の累積設置棟数は、2018年10月時点で全国に約237万4700棟で、火災発生確率を計算すると、0.000053%。航空機に乗って死亡事故に遭遇する確率が約0.0009%であるから、飛行機の墜落事故に遭うより低い確率といえる。

 すでに設置されている方は、設置方法の確認や定期的なメンテナンスをしっかり行えば問題ない。

太陽光発電は火災に注意が必要?火災の事例や注意点を解説 | 太陽光発電・電力売買ドットコム (taiyou-denryoku-hikaku.com)

https://taiyou-denryoku-hikaku.com/column/fire/#:~:text=100%E4%BB%B6%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E3%81%AE%E4%BA%8B%E4%BE%8B,%E8%A8%88%E7%AE%97%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%80%81%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A80.000053%EF%BC%85%E3%80%82

 

自治会として町内への展開

 大垣市消防署として、太陽光発電の消火の障壁のため、その設置を控えるようにとは、口が裂けても言えないようだ。政府が再生エネルギー活用として、太陽光発電を推進している関係で、政府機関の消防署が否定するわけにも行くまい。

 自治会としては、その危険性を町内に伝える位しかできない。太陽光発電装置の設置は個人の自由で、自治体や行政が口出しできない。

 大垣市消防署としても、市内の太陽光発電の家屋は把握しているとのこと。まだ市内には設置数が少ないので、東京都の様に、特別な頻度で火災が発生はしていないという。

 

 太陽光発電装置は、それが設置されていない家屋よりも、自然発火等の恐れが高いのは厳然たる事実である。

 上記の情報は、あくまで平常時のことで、大規模災害時にどうなるかは不明である。

 2020年度末時点で全世帯のうち太陽光発電システムを搭載している住宅は6.9%であった。

 それは新興住宅地を含めた数で、古い家屋が並ぶ町内では、数が少ない。ちなみに我が町内では太陽光発電の家は1件だけである。隣の町内(振興住宅地)ではかなり多い。

 

 今後、太陽光発電には不安が残るので調査・検討は続けていく予定である。前述の青字の引用解説は、太陽光パネルを売りたい業者の解説である。それを踏まえて読むことが必要だと思う。

 

Dsc01379s

 2013年10月27日に発生した大垣市桐ケ崎町の火事  著者撮影

 火龍は一度火を噴くと、手が付けられない。だからこそ、しっかりした防火対策が必要だ。

 この火事は、近来稀に見る大火事となった。

.

2024-01-10  久志能幾研究所通信 2800号  小田泰仙

「久志能」↖ で検索

著作権の関係で、無断引用を禁止します

投稿時刻 00時37分 ma_危機管理, o-大垣を良くする階 | 個別ページ | コメント (0)

2023年12月20日 (水)

大垣一夜音楽祭、石田市長、♪ダイアナを熱唱 

 

 大垣の冬の行事として、大垣の若手音楽家の育成、大垣の音楽文化の育成を目的に、市会議員(当時)の岡田まさあき氏が音頭を取り、大垣市は23年前から冬の音楽活動を始めた。今年はその第21年目のイベントとして、「21th 大垣ジャストワンナイトコンサート」で、30のコンサートが12月16,17日に大垣市内の11の会場で開催された。そのしんがりとして、The Seniors & Be Youngが演奏した。

 

 私はThe Seniors & Be Youngとご縁があり、その練習風景とコンサートの撮影とビデオ撮影を担当した。当日はSony α7Ⅳ,Sony α9に70~200㎜f2.8レンズ、24~105㎜レンズを装着し、コンパクトデジカメを含め三丁拳銃で撮りまくった。合計の撮影枚数は1000枚弱である。演奏会の撮影は5年ぶりである。

 

Dsc06234s

 

 挨拶をされる岡田まさあき実行委員長

 「大垣音楽祭」という井戸を掘ってくれた大恩人に感謝である。

.

バンド紹介

 The Seniorsは松下実さんがリーダ(親分?)で、73歳をトップに60歳代が主力のグループである。The Seniorsは50年から70年代のオールディーズ一筋で6人編成のバンドである。

 Be Youngはそれより10歳くらい若い4人グループである。リーダは同じく松下実さんである。Be Youngは昭和の懐かしい歌謡曲からポップスまでの和洋の音楽を4人で演奏するバンドである。

 

会場準備

 会場は大垣市北地区センターで、用意した196席が満席であった。当日は、中学同級生の私を含め、同じ学年の伊藤秀光県会議員と他同級生が多数来ていて、大盛況であった。

 その会場準備も後片付けも同級生が率先して助けてくれた。ありがたいことだ。

 

P1160633s

 観客も70歳前後の世代が大半で、嵐の団塊世代が駆け抜けた跡を露払いするのが大変だった。その世代?が元気一杯で会場に溢れていた。嵐の団塊の世代の去ったあとは、ぺんぺん草も生えないようだが、その後を埋めるのが、今の70代前半である。

 

ゲスト出演

 当日は空(そら)市会議員が「ぽんぽこ」を歌った。松下リーダから「そら見たことか!」と言われないように脅迫?されていたので、最大限の熱唱であった。今後、空さんは、「ぽんぽこ」を18番ではなく、16番の歌?にするとのこと。

 コンサートの最後に大物ゲストの石田仁大垣市長が登場し、「ダイアナ」を熱唱した。「ダイアナ」はオールディーズの代表的な歌である。「ダイアナ」は、1957年にポール・アンカが作詞作曲し、自ら歌って有名にした楽曲で、1957年5月にニューヨークのドン・コスタ(英語版)のスタジオで録音された。

 ボーカルの千晴さんから「ハンサムで、歌って踊ってくれる市長さんが来られるのはうれしい」との紹介で、石田市長が登場であった。市長が公的な場でオールディーズの歌を歌うとは、この25年間の大垣市政ではなかった珍事である。バンドと共演して、歌を歌ってくれる市長が登場するとは、嬉しい限りである。以前の堅物の市長たちではありえない事態である。石田市長は、「(親分から)とにかく来い、歌わせてやるから来い、と言われて来ました。会場を盛り上げるために来ました」と謙虚に自己紹介?である。リーダの大物ぶりがうかがえる。

 私は、今の大垣市の行政には不満だらけではあるが、今回の市長の情熱と熱演ぶりに少しだけ石田市長を見直した。それで大垣が少しでも活性化すれば嬉しい。前市長の悪政の結果、大垣は芸術の不毛地帯に変貌した。私は、衰退していく大垣市を、どげんきゃせんとあかん、とやきもきしている。

Dsc06319s

 空市議会議員の熱唱

 

Dsc036671

 「ダイアナ」を熱唱する石田市長

Dsc03666s

 石田市長とBe Young

Dsc06298s

  The Seniors

Dsc03686s

 Be Young

Dsc03652s

 観客は頭が白い昭和の世代が大多数

.

歌は力

 歌には讃美歌、お経、念仏、社是と同じ効果がある。それを歌い、唱えれば、みんなと気持ちが一つになる。皆と同じ歌を歌えば、心は一つになれる。反戦の歌を歌って、戦争に反対して世界平和を目指そうとする行動は、大きな力となる。歌は芸術で力を与えてくれる。Be Youngのボーカルの千晴さんが、舞台で反戦の歌の解説をされて、始めて歌の力に気が付いた。言葉は言霊といって、魂が籠っている。

.
音楽都市の活性化

 聞けば昔、石田仁市長はバンドをやっていて、それを参考に松下実さんがバンドを結成したという。当時はバンドをやっていると「奴は不良か」と色眼鏡で上の世代からみられた時代である。見方を変えれば、それだけ元気があったのだ。

 当時の私はがり勉一筋で、バンド演奏活動は、私には縁のない世界であった。松下実さんと私の接点は、模型飛行機作りであった。二人とも伊藤模型店に入りびたりであった。今の若い人のゲーム、YouTube時代とは隔別した平和な昭和の時代であった。それが私も老いて、今はその世界にのめり込んでいる。それで今後の音楽都市、文化都市への復活の一助になればと思い活動している。

Scan02181s

Scan02191s



 

2023-12-19  久志能幾研究所通信 2788号  小田泰仙

「久志能」↖ で検索

著作権の関係で、無断引用を禁止します

投稿時刻 00時46分 m_音楽道, o-大垣を良くする階 | 個別ページ | コメント (0)

2023年9月 7日 (木)

「理論株価」に騙され、地獄を見る

 

 会社の理論株価は、一株当たりの営業利益を公定歩合で割れば出る。それに市場の需給関係を考慮すればよい。しかしその需給関係とその他の要因が、株価に大きく影響する。理論株価を信じて株式投資をすれば、株式相場で地獄を見る。

 

 理論株価=〔一株当たり利益〕÷〔公定歩合〕×〔需給係数〕

   需給係数とは、市場の人気度である。

 そもそも株価を理論的に数値で表せると思ったことが、理系の私が犯した大それた間違いであった。いわば絵画等の芸術作品の理論価格、人間の理論的価値を算出するという試みと同じである。

 どんな世界でも、自分で考えて、自分の世界観を持たないと、勝てるわけがない。理論株価を信じるとは、その株価を出した雑誌社の奴隷となることだ。

 

ビジネス雑誌に騙された

 ビジネス雑誌はその他の装飾計数を付けて、各会社の理論株価を掲載する。愚かで欲にかられた私はそれを信じて、試行錯誤をした。有名ビジネス雑誌を読み漁り、理論株価の掲載された記事を参考に株を買った。しかし勝てたことは少なかった。株は理論通りには動かない。雑誌社は雑誌が売れればよいのであって、理論株価の正しさを証明するわけではない。

 しかし愚かな羊である私は、それに騙されて、捕らぬ狸の皮算用として株を買う。そして大損をする。40年も経ってやっと、そのカラクリが分かってきた。

 会社も生老病死である。その業績を表す株価も生老病死である。変動する株価を理論株価で算出できると思うのが愚かであった。ビジネス雑誌の理論株価どおりになれば、雑誌の読者は、全員大金持ちである。その前に雑誌社が買い占めれば、雑誌社やその編集者が大儲けである。

 しかしそうはならない。上がると思って買う人がいれば、それを狙って売りで儲けようとする人がいるのが株式相場の世界である。キツネとタヌキの化かし合いの世界である。理論株価の単純な考えだけで勝てるわけがない。往々に雑誌にその会社の記事が載った時や、特に日本経済新聞に記事が載った時が、その会社の株価が最高値を付ける。それで一般投資家が騙されてその株を買い、大損をする。まるで詐欺である。だから株式投資で儲かるのは1%の人だけである。後は死屍累々の世界である。敗因は自分の頭で考えなかった、それだけである。

 

人生相場への転用

  理論株価の式は、株式会社だけでなく、会社を構成する人間の能力にも当てはまる。

 

〔人の理論株価〕=〔付加価値額〕÷〔無リスク利子率〕×〔好き嫌い〕

  〔付加価値額〕はその人が会社で生み出すであろう金額

  〔付加価値額〕は〔学力、学歴、偏差値〕に比例する

  〔無リスク利子率〕は平均的な人間成長率

 

 エリート呼ばれる人は、人間としての理論株価は高い。学力、学歴、偏差値はその理論株価を形成する要素である。

 その同じグループの上司がその人を引き立てる。しかし理論株価が高いエリート全員が、仕事の能力が高いわけではない。会社の人事は好き嫌いである。ある意味で人気投票、好き嫌いである。人事は、それ以上でもそれ以下でもない。同じ大学のエリート仲間だからと、上司としてその人間を依怙贔屓で役員にするだけで、経営能力があると分かっているわけではない。学歴、学力だけで理論価値(人の株価)を見るのでは、人間能力のごく一部だけしか分からない。

 だから、そういう人間に経営を任せると、会社は傾き、倒産する。行政で市長にするとその市は没落する。それを私は目のあたりにした。それが会社や組織の興亡である。そういう経営を60年間続けた結果、前職の会社は市場から消えた。私の市は20年かけて没落した。私はその嵐の現場に晒された。だから会社の寿命は60年であると実感した。今はそれが30年とさえ言われる。

 

私の回りの実例

 前職の職場では、無能な役員が自分の後輩を超優遇した。私はその影響で冷や飯を食わされた。会社から大学院に派遣してもらい、その間、給与まで貰って、博士号まで取らせてもらい、超優遇された社員もいた。その者たちは、それだけ優遇されたのにも関わらず、後ろ足で会社の泥を掛けるが如く、処遇が気に喰わないと退職したのもいた。一人は大学に戻ってしまった。

 要はその人を観る眼の無い役員が若手の将来の理論株価を見誤ったのだ。それで私は、人の理論株価のまやかしを身の回りの人事で実感した。

 

テスラ株

 一時、トヨタの総資産より、テスラの資産価値が大きくなった。自動車業界を知る人には、あり得ない現象である。自動車製造はプラモデル製作ではない。人の命を預かる機械を作る産業である。部品一点ごとに設計方式、製造方法に関して激論を戦わせ、過酷な耐久試験を経て、車の部品として採用される。いい加減な試験ではその真偽が分からない。それが電気自動車のように、パソコンと部品だけよそ集めて簡単に作れると思うのがおかしい。今や、その虚像も化けの皮がはげつつある。

 自動車に採用される部品の検証が不十分で、欠陥があれば、後にリコール問題が出て、会社の存続にかかわる問題に発展する。タカタはそれを胡麻化して、因果応報として倒産した。テスラも電池の不具合を誤魔化して、今や倒産の危機にある。

 テスラの理論株価は、ボロ株と同じだが、大きな裏勢力が温暖化というフェイクで、株の需給関係を暴騰させた。それが社会の真の姿である。それが株価の興亡の現実である。そこでは理論株価などは当てはまらない。

 

楽天株

 楽天の三木谷浩史氏は、人間としての株価(学歴、偏差値、能力、等)で抜群である。三木谷氏が楽天を革命的に変えた。やれ社内英語、携帯電話業界に参入、楽天ワールドの創設、等で70余の事業を展開している。しかし最近は倒産を噂されている。机上の空論の経営論に執着した結果と思う。大学でMABを取っても、それで経営して成功した人など日本にはいない。

 ソニーも経営陣に東大出が増えて、米国流の経営を取り入れてから、鬱病を発する社員が増え、ソニースピリッツが失われ、業績が下がり始めた。人の理論株価がアテにならない実例である。

 

 

2023-09-06  久志能幾研究所通信 2736号  小田泰仙

「久志能」↖ で検索

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

 

 

投稿時刻 00時39分 ma_人生経営・会社経営, o-大垣を良くする階 | 個別ページ | コメント (0)

2023年8月21日 (月)

生ごみ冷凍保存、有料ごみ袋使用数を1/6に

 

 大垣市では、この4月からごみ袋の有料化が実施された。大垣市が公言する「ゴミが増えた」というのは大嘘で、利権の為の悪政である。実際は10年前に比べてゴミ量は30%も減っている。大垣市の政治のウソの典型である。

 

2018__1s

  グラフで見る大垣市のごみ総排出量(総量)は多い?少い?(推移グラフと比較) | GraphToChart

 

 私は、この物価高騰のおり、自己生活防衛策として、有料ゴミ袋の使用枚数を減らす取り組みを考えた。従来のままのゴミ処理の取り組みでは、一家庭当たり5千円の増税と同じである。

.

対策

 その方法は、ゴミの完全分別と生ごみの冷凍保存である。生ごみ以外は袋に入れて、出来る限り圧縮して封をする。それで有料ゴミ袋の使用枚数が以前の6分の1になった。しかしゴミの総重量は変わらない。

 ゴミの完全分離とは、小さなプラスチック袋も中くらいのプラスチック袋に入れて、プラスチック廃棄である。

 小さな厚紙も完全に分けて、中くらいの紙袋に入れて資源ごみとして出す。割りばしの袋等も資源ごみ袋に入れて出す。そういう小さな取り組みを積み重ねる、である。

 かさばる牛乳パックも、洗って分類である。なお私は牛乳は飲まない。コーヒパックの紙容器を洗って分類である。

 今まで横着にキッチンタオル、ティシュペーパを消費していたが、それを布巾で処理するように変更して、そのかさばる紙の量を少なくした。

 私の家では冷凍食品は使用しないので、冷凍室は空である。それでこの生ごみの冷凍保存の手法が使えた。ビニール袋に生ごみを入れて、ギューと絞って空気を抜き、更にそれをビニール袋に入れて、袋を二重にして内容が漏れないようにしてから冷凍保存である。それで匂わないし、漏れもない。体積も小さいくなっている。

 普通のゴミは大型ごみ箱に保存する。生ごみは入っていないので、放置しても腐敗はない。ゴミ量として45リットル分が溜まったら、冷凍した生ごみと一緒に有料ゴミ袋に入れてゴミとして出す。それだけである。ただし、生ごみとして出すときは、1日置いて、解凍してから出さねばならぬ。生ゴミが硬い氷状態ではゴミ回収車を傷める恐れがある。

 この対策で、ゴミの総重量は今までと変わらないが、大垣市のゴミ回収回数は減るはずだから、総合の省エネには貢献するだろう。

 真の省エネ対策は、紙やプラスチックのゴミを燃えるごみと一緒に捨てることだ。無駄な過剰包装をやめ、不要なものは買わない。それでゴミを燃やす原油の量が減る。政治の貧困と腐敗のため、自己生活防衛として、ゴミ分別をせざると得ないのは悲しい現実だ。

.

他の対策

 それを補う対策として、生ごみの絶対量を減らすことが最優先である。まず果物は皮も捨てず食べる、廃棄量を減らす、である。例えば、スイカの皮の捨てる部分はなるべく少なくする。スイカには、シトルリンというアミノ酸が含まれている。 シトルリンは、血流を良くして冷えやむくみを改善するほか、紫外線から肌を守る効果もある。 スイカの皮には、このシトルリンが果肉の2倍も含まれているので、捨てずに食べるべきだ。

 リンゴ、梨、ブドウ、キウイの皮、キャベツの芯、ゴボウの皮、大根の皮、ニンジンの皮も捨てずに食べる。魚は小魚にして、頭から尻尾までの全体を食べるである。それががん予防ともなる。果物の皮の部分に抗菌物質が多量に含まれる。

 

政治の貧困、エントロピーの法則

 この方法は実際には無駄があるが、生活防衛として致し方ない。その原因は大垣市の政治の貧困である。ゴミを分別する祭、これは大垣の政治の貧困だと何度も頭に叩き込み、ごみの分別をしている。

.

ゴミ袋有料化の遠因

 大垣市がごみ袋の有料化をしたのは、2021年に前市長が県下一の豪華な新市庁舎を建てたので、行政のカネが足りなくなり、新たな金づるが必要になったのだ。実際はこの20年間、市民努力でゴミが3割も減っているのに、増えたと大嘘を言って「ごみ袋の有料化」である。それで3億円の増税収入である。その金額が新市庁舎の減価償却費、維持管理費である。高いものを買うと、その維持管理費も高くなり、カネが必要となるのだ。新市庁舎の建設費を市民人口で割ると、大垣市のそれは県下一の金額である。岐阜市のそれより2割も高い。大垣市の役人の頭は狂っている。

 大垣は県下一没落しているのに、その対策も打たず、県下一自分達のお城を豪華にするために金を使っている。カネが足りないから増税とは、おかしいだろう。

 

新市庁舎費用 負担金比較

       人口  新市庁舎費用 負担金    年間税収

                 市民一人当たり  一人当たり

 大垣市   159千人  126億円  79千円   386千円

 岐阜市   406千人  266億円  65千円   398千円

 各務ヶ原市 145千人   83億円  57千円

 多治見市  107千人   52億円  48千円

 刈谷市   140千人   84億円     60千円   434千円

 

  

P1100950s

 大垣市 旧市庁舎   2018‎年‎7‎月‎19‎日撮影

P1150376s

 大垣市の豪華な新市庁舎

 市庁舎だけは豪華になったが、市内は寂れる一方である。

 なにか政治がおかしい。

 大垣市の公示時価は20年前の半値以下に暴落し、市民の持つ不動産価値は半減し、市民は貧乏になった。しかし大垣市の役人の給与は全国でも高位である。

.

大垣市の公示地価推移(2001年以降)

 2001年の地価を100として2018年の地価は

  (公示地価、基準地価の総平均)2001年より小川敏氏が市長就任

 大垣市  49.5

 岐阜市  64.4

 一宮市  75.0

 名古屋市 145.1

 大府市  90.2

 刈谷市  107.2

 安城市  99.0

 岡崎市  94.3

.

地球環境

 ゴミは必要以上には分別せず、そのまま燃やすのが、地球環境には一番よい。リサイクルとして、価値の少ない資源を再生すると、却ってエネルギーを無駄遣いする。

 例えば紙の再生では却ってエネルギーを使う。だから再生紙は新品の紙より5割増しから2倍の値段がする。それだけ地球エネルギーを余分に消費している証である。地球環境と言う名目で再生紙が使われるが、自己満足と業者の利権だけの結果である。

 本当に地球環境を考えるなら、大量消費を止めるべきだ。生活を見直すべきだ。欲望のまま突っ走っているから、弊害が出てくるのだ。

 

廃プラスチックの分別、サーマルリサイクル

 廃プラスチックの分別でも、一般用廃プラスチック類では、その59パーセントはサーマルリサイクルと言われる。産業用では、54%である(プラスチック循環利用協会の資料)。サーマルリサイクルとは、要は燃やしてその熱エネルギーを利用しているだけである。

 家庭から出る生ごみや一般ごみを燃やすのに、大垣市は重油を入れて燃やしている。それなら今まで通り、廃プラスチックや廃紙をそのまま燃やした方が、トータルで、重油の使用量が減り、地球環境に優しいだろう。それが出来ないのは、廃プラスチックの処理や有料ゴミ袋事業で業者の利権が確立しているからだ。

 

エントロピーの法則

 資源は加工するほどエントロピーが増える。何をやってもエントロピーを低くはできない。だから再生紙が新品の紙より2倍も高くなるのだ。アルミニウムのように、資源の単価の高い材料は、再生するメリットがある。しかしゴミやプラスチックなど激安の原材料は、使用後、そのまま燃やした方が、メリットが多い。

 

 ごみ袋を有料化した大垣市行政は、利権の政治家とそれにたかる業者とが跋扈している。それを排除しないと、大垣市の衰退は止らない。次回の選挙で石田仁市長にノーを突き付けよう。

 

宇宙根源の理

 エントロピーは、熱力学および統計力学において定義される示量性の状態量である。熱力学において断熱条件下での不可逆性を表す指標として導入され、統計力学において系の微視的な「乱雑さ」を表す物理量という意味付けがなされた。

      wikipediaより

 だから資源の再利用は、このエントロピーの原則に反した処理である。資源再生にかける処理は、宇宙根源の理に反した行為である。資源再生には、それ以上のエネルギーを消費する。それを税金で取り繕っているだけである。そこに利権が生まれる。

 省エネの基本は、必要以上に買わない、使わない、消費しない、である。過剰包装品を買わない。大量生産された工業製品の食品を買わない。それが地球環境と自分の健康を守ることだ。

.

2023-08-20  久志能幾研究所通信 2730号  小田泰仙

「久志能」↖ で検索

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

 

投稿時刻 00時08分 o-大垣を良くする階 | 個別ページ | コメント (0)

2023年6月30日 (金)

大垣有事、小原鉄心の敵、利権憂事、大垣の敵

 

 2023年6月28日、講師・横幕孜氏の「大垣市ゆかりの偉人 小原鉄心を学ぶ」講演会が開催された。多くの示唆を受けた。

 

 小原鉄心は大垣を救った大恩人である。その遺徳を偲んで小原鉄心の胸像が大垣市図書館、(松尾芭蕉奥の細道)結びの地記念館、大垣市興文小学校に展示されている。

 

 江戸幕末時、大垣藩に小原鉄心がいなければ、大垣は会津藩の代りに薩長の勤皇派からの生贄・見せしめとして、徹底的に破壊され焼け野原にされたであろう。明治政府の薩摩藩長州藩は、幕末の争乱で幕府側の大垣藩に痛めつけられていたので、その恨みを晴らすべく、虎視眈々と大垣藩を生贄にしようと狙っていた。大垣藩が幕末に勤皇派に鞍替えしたので、薩摩藩長州藩は忠誠を試すために、戊辰戦争では、大垣藩は最前線で戦わされた。そのため多くの大垣の若い藩士が戦死した。

 長州藩は、蛤御門の変で、大垣藩から甚大な被害を受けていた。だからその恨みは半端ではない。その恨みの深さは、戊辰戦争時の会津藩の惨劇を見ればよく分かる。そうなれば今の大垣は存在しない。小原鉄心は大垣の恩人である。

  

  • 恐ろしい大垣都市伝説(2/7)戊辰戦争

 

 

ペリーが浦賀に来航

 嘉永6年(1853年)6月にペリーが浦賀に来航すると、浦賀奉行戸田氏栄は本家である大垣藩戸田家に支援を要請した。鉄心は藩兵とともに浦賀警備のために派遣され、氏栄を助けた。大垣藩の小原鉄心は、500人の藩士を連れて、浦賀に出兵した。それだけの軍事力を大垣藩は持っていた。小原鉄心は大垣藩を軍事改革、財務改革をして最新鋭の軍備を備えていた。それだけ大垣藩は江戸幕府内でも重鎮であった。

 もし大垣藩が尊王派に鞍替えしなければ、幕末の激動の時代に徳川幕府が中心で明治維新が成り立ったかもしれない。そんなキャスティングボードを握っていた大垣藩である。

 

幕末の急旋回

 当時の尊王派、佐幕派の戦いは、現在風に言えば、米国派と媚中派の戦いのようなものだ。

 当時、佐幕派の重鎮であった大垣藩を勤皇派に急旋回するための説得活動をした。小原鉄心は大垣藩を勤皇派にする藩内の説得工作に成功して、やっと意見の統一が出来た。

 慶応4年(1868年)1月3日、小原鉄心は参与(三職参照)に任じられて新政府に出仕。しかし、この日に始まった鳥羽・伏見の戦いでは、大垣藩は幕府軍に従って出陣しており、養子の小原兵部(忠迪)率いる藩兵が淀への先鋒を務めていた。

 慌てた鉄心は新政府の許可を得て10日に大垣に帰り、再度、佐幕派と論争を行った。隠居していた元藩主・戸田氏正の支持を受けた鉄心は、藩主・戸田氏共を説得して藩論を尊王派で統一、恭順を誓う氏共の請書を京都に持ち帰った。新政府に恭順した大垣藩は、以後の戊辰戦争で新政府軍に加わり、鉄心は兵部を東山道先鋒として従軍させている。

 

 

小原鉄心の見識

 小原鉄心は当時の日本の著名人の多くと親交があり、それが世界の情勢を正しく把握できた。そのため幕府派から尊王派に鞍替えの決断を行えた。

 時代の混迷期は、知識と情報は最大の武器である。情報が錯綜する中、正しい決断には、丹力ある見識が必要だ。

 剣術でも、地方の剣の名人は、江戸の小さな道場主と闘えば、負けると言う。江戸では、多くの道場破りが剣道道場を訪れて、他流試合をしていたからだ。多くの剣士と交わるから腕が上がる。同じように、多くの人と交わると見識が深まる。小原鉄心は幕末の偉人の多くと交際があった。

 ペリーが浦賀に来航した時、小原鉄心は国の防衛の最前線で外国の脅威を目の前で「現地現物」で確認しており、それが後年の尊王派へ舵を切った一因であろう。鉄心は国がまとまらないと、国が亡ぶ危険性を認識していたのだろう。

 Scan0216

   小原鉄心の交遊関係図    横幕孜氏作

.

小原鉄心の油断

 小原鉄心は56歳で亡くなっている。早すぎる死である。鉄心がもっと長生きしていれば、明治政府に中枢に上り詰めたと推定されるが、惜しいことである。

 彼の死因は調べたが不明である。しかし、小原鉄心は雅号を、「酔逸」とするくらい無類の酒好きのようで、それが遠因で亡くなったと推定される。

 鉄心は多くの有力者と交遊があったが、三輪次郎助(沢田屋、後の三輪酒造)の豪商との付き合いが問題であったようだ。多くの人も鉄心は酒が原因で肝硬変にでもなったと噂をしている。当時はまだ酒の弊害が知られていなかったのだろう。それだけが、危機管理上の唯一の失敗である。酒は百薬の長ではなく、酒は少量でも毒物である。

 小原鉄心は大垣藩の存亡の折、正しい決断をしたが、自分の城(体)を守ることには疎かになった。自分の城の中に、尊酒派と禁酒派がいて、その争いの拮抗があったはずだが、鉄心は酒好きで、自制心が負け、尊酒派に組み過ぎたのだ。

 「我を亡ぼす者は我なり。人、自ら亡ぼさずんば、誰か能く之を亡ぼさん。」(呻吟語)

 健康こそ、最大の国を守る防衛である。国民が健康に留意をしないから、現在、日本の医療費が、年間43兆円超えに膨れ上がっている。税収が60兆円しかない状態で、国として狂った状態である。それを有事と考えない政府は、ノー天気である。その考えが国を亡ぼす。

.

大垣の敵

 この22年間、大垣は衰退の一途である。都市の価値を決める公示地価は、この22年間、下落の一途である。公示地価は22年前の半値以下に暴落した。人口減少率も、想定の2倍の速度で減り続けている。

 その現実に目をつぶり、利権政治に走っている石田仁大垣市政権は、市民の敵である。大垣を滅ぼすのは、大垣市の政治家である。政治家は、やったことはもちろん、やるべきことをやらなかったことにも責任を持たねばならぬ。

  前市長も現市長も無為無策、無能である。政治は結果が全てである。そうでないと言うなら、結果を早く出して、汚名を晴らして欲しい。大垣市民は嘘で固めた増税に苦しんでいる。実際はゴミが減っているのに、増えたと大嘘をいって、石田政権はごみ袋有料化をごり押しした。利権政治の最たるものだ。

.

 2023-06-29  久志能幾研究所通信 2712号  小田泰仙

「久志能」↖ で検索

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

投稿時刻 21時22分 ma_健康管理, ma_危機管理, o-大垣の歴史, o-大垣を良くする階 | 個別ページ | コメント (0)

2023年5月19日 (金)

大垣の没落原因、無三鮮無飲食、公金横領?

 

 三鮮とは生鮮食品の野菜、海鮮食品、生鮮果物である。大垣駅前商店街には、この三鮮を売る店が無くなってしまった。また少し休もうと店を探しても、しゃれた喫茶店も飲食店も無くなってしまっている。

 お笑いとして、大垣駅前商店街には「お足(靴)」を売る店も無くなった。

 こんな大垣に誰がした?

.

 買い物難民

 大垣駅前商店街はこの20年間で60%の店がシャッターを下ろした。現在は当時の20%の店しか残っていない。今では商店街の形態を為していない。1.5 キロ長もある大垣駅前商店街でありながら、コンビニ店、書店が一軒もない。以前は書店が3軒もあったのに。書店がないとは文化の過疎地である。私が学生時代は、書店に行くために何度も大垣駅前商店街に通ったのに、今の姿には愕然とする。

 なにせ無三鮮無飲食では、誰も大垣駅前商店街に買い物には行かない。行きたくても行けない。だから大垣中心地では、買い物難民が溢れている。足のない老人が増えているからだ。大垣駅前商店街は、商店街の基本構成が崩れているから買い物ができないのだ。自動車で言えば、タイヤもエンジンもない車である。

.

戦犯

 人は楽しくない所には絶対に行かない。まして買い物も飲食もできない街に誰が行くものか。人が歩いていない寂しい街などに行きたくない。だってワクワクしないからだ。だから大垣駅前商店街はこの20年で幽霊通りになった。大垣駅前商店街組合は商売の原則が分かっていない。大垣市の担当部門の同じだ。特に大垣市の担当部門はヒラメとなって自分の保身に汲々していた。それが大垣駅前商店街を滅ぼした戦犯たちである。

 その理事長が自分の店を大垣駅前商店街に持っていなかった。理事長は利権だけを追求してその座にしがみついていた。理事長を決めるのは、密室の幹事会である。密室で決まるから、組合員には関与もできないし、理事長を辞めさせる手段もない。だから役員達はやりたい放題で、会計報告もない。大垣市からの補助金(約1億円=年間1000万円×10年)の使用用途も不明である。脱税、汚職、公金横領の疑いが濃厚である。

 大垣駅前商店街組合総会時、ある女将さんがその件で質問したら、後で事務所に引きずり込まれて叱られたそうだ。「そんなことを皆の前で質問してはいけない」と。

.

刑法の定め

 補助金適正化法第30条第十一条の規定に違反して補助金等の他の用途への使用又は間接補助金等の他の用途への使用をした者は、三年以下の懲役若しくは五十万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。

.

大垣市長、1億円のサプリメントに大散財 - 久志能幾研究所通信

enjoy.jp
http://yukioodaii.blog.enjoy.jp › 2019/09 › 1-c6ec
 
2019/09/17 — 小川敏市政は、大垣駅前商店街を活性化する目的で、2011年から「元気ハツラツ市」を強行している。毎月、9年間も継続して、総額1億円も費やしているの ...
.

市功労賞

 大垣市は、その理事長に平成31年4月1日のエイプリルフールの日に、大垣商店街の没落に大きな功績があったと市功労賞を贈ったのはブラックジョークであった。この20年間で60%の店がシャッターを下ろした原因を作った戦犯にである。それこそ大垣政治の腐敗の象徴であった。大垣市は賞を出して恰好を付ければよいだけだ。その理事長にとっても、大垣市行政にとっても、商店街のお店の繁盛などは知ったことではないのだ。だから大垣市は没落した。大垣行政の指導も癒着三昧でデタラメであった。商店街が消えても、役人の給与は変わらないからだ。

 それに声を上げなかった議員たちにも、市民にも責任がある。

 補助金を使ってでもして、その基本のお店の誘致や引き留めをすべきであった。平目の役人は自分の保身と利権で全く逆の行政をした。その結果が、現在の幽霊通りである。現実が正しい結果を表している。

美人コンテスト 

 大垣駅前商店街は大垣の顔である。美人コンテストでも顔の魅力度が勝負である。大垣市の公示地価は駅前の繁盛ぶりで、全体の公示地価が決まる。それがなっていないので、大垣市の公示地価はこの20年で半値以下に暴落した。名古屋市の近隣の都市はリニア景気で地価が爆上げしている。大垣はそのリニア景気の蚊帳の外である。全て行政の指導のお粗末さである。20年間の無為無策の独裁政治が続いた結果である。独裁政治の陰には必ず汚職がある。

 

 政治の世界も生鮮食品が無くなり腐敗食品ばかりだと、その街は腐敗し、没落する。我々に出来ることは、腐敗していない正しい議員、市長を選ぶことだけだ。声をあげることだ。議会でもこの件を問題視した議員はいない。みんな利権にまみれた議員ばかりである。その一例がごみ袋有料化のごり押しである。

今まで通りの古い体質の議員や市長を選べば、今まで通りの衰退を招く政治となる。大垣をよくするためには変革が必要だ。

Dsc010311s

  広報おおがき 平成31年3月15日号

 


 

2023-05-19  久志能幾研究所通信 2688号  小田泰仙

累計閲覧総数  382,192

「久志能」↖ で検索

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

 

投稿時刻 13時29分 c-馬場恵峰師の書・言葉, o-大垣を良くする階 | 個別ページ | コメント (0)

2023年5月15日 (月)

犬も歩けばナマズに当たる

 

 2023年5月13日、4年ぶりに大垣祭りが開催された。その撮影をしようと準備万端であったが、当日の朝、体調不良で時間通りに起きられなかった。起きた時は、八幡神宮前での13両の山車の奉芸が終わっていた時間であった。それでも4年ぶりのお祭りなので、街の様子を見ようと車を走らせた。当然、街の中心地は車の通行は規制されていて、駅前通りの道には入れない。それを承知でその周辺を車で徘徊していたら、本町通(旧魚屋町)で鯰山車が停車していることを発見して、車を止め、撮影を開始した。

 

 そこで私の町内の若い奥さんに出会った。なぜこんなところで?と思ったら、彼女の息子さんが鯰山車に乗っているとのこと。それで山車に随行しているという。なぜか嬉しくなって撮影をした。何でもお囃子の関係で、遠くの私の街に住んでいる息子さんに声がかかったとのこと。鯰山車は魚屋町の管轄なので、本来、私の街の子供には出番はないはずであった。それが芸の関係でご縁が出たのだ。これは子供の情操教育には最適である。

 

 そこで更にその場で偶然、唐澤理恵さんに出会った。彼女は今回市会議員になったばかりである。私は、まるで鯰に出会った思いである。

 「なまずが暴れると地震が起こる」と昔から言われている。最近動物の異常行動と地震との間に関連があるとの研究が進んでいる。1995年の阪神大震災に関係して、動物や植物、電化製品などの異常現象が数多く報告された。そして、これらの異常現象は地震活動に伴う電磁気的な異常変化が関与している可能性があるとして注目されている。

 

 唐澤理恵さんは2年前に大垣市長選に出て注目を浴びた。私は、彼女が大垣を変える大地震を起こしてくれると確信している。大垣が変わるには、鯰が暴れて、大きな地震を起こすような変革が必要だ。近い将来、彼女が大垣初の女性市長として、大垣市のカチンカチンの古い基盤を揺すって大地震を起こし、大垣を改革して欲しいと思う。そうならないと、士農工商、男尊女卑社会の大垣は変わらない。現状のままでは大垣は衰退である。大垣に変革が必要だ。

 

 犬も歩けば棒に当たる、とは人は外に出かけないとご縁に出会えないとの教えである。

 

Dsc00903s

Dsc00904s

Dsc00908s

Dsc009151s

Dsc00923s1

 中央は唐沢理恵さん

2023-05-15久志能幾研究所通信 2686号  小田泰仙

「久志能」↖ で検索

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

投稿時刻 23時17分 o-大垣まつり, o-大垣を良くする階 | 個別ページ | コメント (0)

2023年5月14日 (日)

写真集 ありがとう大垣 私を育ててくれた故郷

 

 2023年5月6日、スイトピアセンタで「デジマックス&ナニワの100周年フェスティバル」が開催された。私はそこで鈴加桂子さんが歌われた「ありがとう 大垣~私の故郷」に感銘を受けた。

 

Dsc04969s

      鈴加桂子さん

 その歌を聞いて、今まで気が付かなかった母なる故郷・大垣に目が覚めた。空気がその存在を感じさせないように、大垣もその有難さを感じさせずに、私を育ててくれた。古希を超える年になって、感謝の念で一杯になった。それを教えてくれた「デジマックス&ナニワの100周年フェスティバル」主催者の松岡さんに感謝である。今まで育ててくれた大垣を、この12年間、撮り溜めた写真で振り返る。

 

 大垣の豊かな水が父の会社を支えてくれた。50年前、大垣に豊かな水があったから、大垣には紡績工場が林立していた。父が紡績会社に勤めたから、私が育つことが出来た。

 50年前、毎朝、冷たい伊吹下ろしの風を受けて、高校に自転車で通ったことを思い出した。当時はその風の冷たさに閉口したが、その伊吹山があったから、大垣は雪が少し積もるが、大雪にはならなかったという恩恵を受けていた。伊吹山の向う側の土地では大雪で困っている。新幹線だって冬は米原の雪で往生している。

 芭蕉も大垣で「奥の細道」の旅を終えた。芭蕉がその旅のあと、大垣に2週間も逗留したのは、大垣が文化が高くて俳人が多く、芭蕉が大垣の豪商から毎晩接待に誘われ、宴席のはしごで、去りがたかったためだ。その住吉灯台が良き思い出を創ってくれた。

 大垣祭りも歴史を感じさせ、誇りを持たせてくれた。文化レベル、教養レベルが高くないとその祭りの継続を275年間もできない。祭りの開催にはお金も人工もかかるのだ。

 祭りの山車では高山祭りが有名だが、実際は大垣の山車の方が製作費がかなり高く、出来栄えが立派だ。なにせ大垣は工業都市で金があるからだ。岐阜県の観光政策で、大垣は高山に花を持たせているようだ。

 大垣藩の最後の藩主の奥様の戸田極子様が、ウィーンの社交界で六段を演奏して、ブラームスがそれを譜面に落としたという歴史が大垣っ子に誇りを持たせる。それがあり、私は還暦後、ウィーンの楽友協会に飛んだ。

 

 

♪ありがとう 大垣 ~私の故郷~

  発売日      2019年07月24日

  作詞 高山ひでお

  作曲 高山ひでお

 

伊吹の峰に 父親(ちち)偲び

揖斐川(いび)の流れに 母親(はは)思う

空見上げれば 歌があり

夢追いかけて 生きてきた

地図も持たない 人生(たび)景色

ありがとう大垣 私の故郷(ふるさと)

折々に伊吹を見ては冬ごもり【芭蕉】

祭りのやまの 笛の音(ね)に

 

心踊った 遠い日々

初恋の人 幸せか

今も元気で いるだろか

水の都に 季節(とき)めぐり

ありがとう大垣 私の故郷

水門川(すいもんがわ)の 舟下り

戦火(いくさ)逃(のが)れし たらい舟

今宵灯(ひ)ともす 住吉灯台(とうだい)よ

大垣城に 桜舞う

未来(あす)を夢見る この街で

ありがとう大垣 私の故郷

 

歌 鈴加桂子

 

Ibukiyama_from_arakawa

 伊吹山  wikipedia より

Ibigawa_kaizu

 揖斐川  wikipedia より


Img_0659s

Img_4105s

Img_3317s

Img_4860s

Img_5018s

Img_5223s

 桜咲く大垣城

Img_3180s

 冬景色の大垣城

Img_3876s

P1060939s

P1060940s

P1060941s

9l4a8686s

Dsc05912s

Img_0705s

1305081p71

Img_0603s

P1050236s

P1050749s

 四季の広場にて

P30039a31801s

 馬場恵峰書『奥の細道』全集

  本書は馬場恵峰師が芭蕉300年御忌の1994年に揮毫した。



2023-05-12  久志能幾研究所通信 2684号  小田泰仙

「久志能」↖ で検索

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

投稿時刻 00時50分 c-馬場恵峰師の書・言葉, o-大垣を良くする階 | 個別ページ | コメント (0)

2023年5月11日 (木)

シンデレラボーイを目指して

 

 私は、10年前はシンデレラボーイであった。当時、かぼちゃの馬車が迎えに来る0時までには床に就き就寝していた。しかしいつしか朝の2時、3時まで夜更かしをするように堕落してしまった。これでは迎えに来るのはかぼちゃの馬車ではなく、お迎えの霊柩車になってしまうと危惧していた。このままでは「死んでれらボーイ」になってしまう。

 人生では、遅くまで起きていた者ではなく、良く寝た者が勝つのだ。これは受験戦争でも同じだ。睡眠をしっかりとった者が成績がよい。

 

睡眠不足の弊害

 睡眠不足が健康には最悪であり、寿命にも大きく影響する。遅くまでの勉強・仕事などによって慢性的な寝不足や睡眠の乱してれを招くと、様々な生活習慣病や循環器疾患、うつ、認知症、免疫力の低下のリスクを上げる。また、深夜まで頑張っても、寝不足だと日中の脳の働きや仕事の効率が低下する。

 睡眠不足は免疫力にも影響を及ぼす。風邪をこじらせて肺炎になるリスクは、睡眠時間が5時間未満の人は8時間睡眠の人に比べて1.4倍という。また、睡眠時間が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染リスクにも影響するという研究もある。

 

睡眠記録

 今回、心を入れ替え、昔のように0時には寝るようにするため、睡眠記録を付けるようにした。就寝時間と起床時間と睡眠時間を毎日記録することだ。そのきっかけを5月6日の「デジマックス&ナニワ 100周年 フェスティバル」で特別にお話をされることになった95歳の大橋氏(ナニワの会長さんの叔父)に啓蒙されてのことである。推察するに、氏の健康の秘訣は9時間睡眠であるようだ。

 それで私は再度心を入れ替え、睡眠記録を付け始めて、0時までに寝るように生活リズムを変えた。

 

記録の継続が力なり

 睡眠記録を付けることは、以前にダイエットに取り組んだ時、毎日、朝晩の体重を測定記録して、下がっていく体重の変化をはげみにして減量に成功した成功体験による。

 当時、7か月間で14キロの減量に成功した。下図はその7か月間の記録のグラフである。

1_2

トヨタ式ダイエットで14kg減(1/7) 総括 ... - 久志能幾研究所通信

 

 

大橋正一郎氏が95歳でも健康である秘訣

 よく眠る(9時間睡眠。寝ることの大事さを改めて認識した)

 よく食べる

 よく運動する

 社会貢献を継続する

  10年間の自治会長、6年間の連合自治会長

 

 

Dsc04916s

 御年95歳でも元気にお話をされる大橋様

  「デジマックス&ナニワ 100周年 フェスティバル」で  2023年5月6日

.

2023-05-11  久志能幾研究所通信 2682号  小田泰仙

累計閲覧総数 380,591

「久志能」↖ で検索

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

 

 

投稿時刻 23時02分 ma_ダイエット, ma_健康管理, o-大垣を良くする階 | 個別ページ | コメント (0)

« 前 | 次 »