ma_危機管理 Feed

2022年10月 3日 (月)

つる草の生命力は恐ろしい、大垣市役人と同じ

 

 町内の人から依頼を受けて、10月2日、その人の家の屋根に生い茂ったつる草の除去をした。私自身では除去ができないので、知り合いの業者に依頼をした。彼とは懇意であるので便利屋の仕事として安価でやってくれた。

 

 そのつる草を除去して驚いた。その分量が45ℓのゴミ袋に8個も出た。その家の高齢の方も、少しずつつる草を除去してはいたが、屋根の上に繁殖したつる草の完全な除去は無理であった。もう3年程、そのつる草が屋根に居座っていた。つる草の繁殖力のすさまじさを実感した。

 たった一本の小さな幹(太さ1㎝)が、壁の中から生えて屋根に上り、屋根全体を覆っていた。その幹も藤の幹のように頑丈な幹ではなく、小刀で簡単に切れる弱さであった。

 この種の植物は、早期に発見して除去する必要がある。大きくなると素人では手に負えない。

 ここには小さな虫が多く住み着き、それをエサとして狙う蜂が寄ってきて、近くに蜂の巣をつくる。だからこの種のつる草を放置すると危険である。

 

P1150531s

P1150533s

 左部が幹(太さ約1㎝)。これから屋根全体を覆うまでつる草が繁殖した。

P1090621s

   45ℓのゴミ袋に8個分

.

大垣市政

 このつる草の状態を見て、大垣市の役人の繁殖ぶりを連想した。50年前、私が就職する時、公務員は選択の対象外であった。仕事が公務員では面白くないだろう。給与も安かった。だから少し成績がよい学生は公務員にはならなかった。

 それから50年、お役人は臥薪嘗胆して蔦草のように、じわじわと自分達の勢力を伸ばしていった。天下り先も確保して優雅である。外部団体を少しずつ増やしていき、退職後の生活も確保した。その外部団体に多くの税金が投入され、寄付金の名目で市民から金が吸い取られるシステムを作り上げた。今や、公務員の給与は、平均的な市民のそれの2倍となっている。

 それも全国平均と同じレベルならまだ許せるが、大垣市はそれから大きく乖離しており、大垣市役人の給与は高すぎるのだ。昨年までは県下一高かった。

 

 大垣市一般市民の平均年収は 340万5998円(全国225位)

 大垣市役所職員の平均年収は 679万4900円(全国119位) 2021年

 

 つまり50年前は、大垣市役所役人の年収は、市民年収の平均により少なかったのに、今や市民の2倍の高給取りである。それもお手盛りで、巧妙に、50年をかけて少しずつ増やしていったのだ。

 だから今や、大垣市役所の職員給与は、市民年収が全国225位なのに、全国119位(全市町村800中)と突出している。その分、過剰に給与をふんだくっているのだ。その成果が、自分達の勢力の拡大に精力を使い、大垣の発展のために力を入れず大垣市を没落させた、である。

 

ゴミ袋有料化の悪政

 そんな輩たちが、新型コロナウイルス騒動で景気が落ち込み、給与も下がり、雇止めも発生している中、ウクライナ戦争で物価が高騰しているのに、ゴミが増えたと嘘を言い、ゴミ袋有料化の悪政を実施する。商業のゴミはふえているが、市民の出すゴミは減っているのにだ。そのゴミ袋有料化推進の首謀者は、石田仁市長と近沢正議員(ゴミ袋有料化推進委員長)である。二人は市民の敵である。次回の選挙では、投票してはならない。

 このまま市民に寄り添わない汚役人や汚議員が繁殖すると、大垣市は滅亡である。

  

2022-10-03  久志能幾研究所通信 2507  小田泰仙

「久志能」↖ で検索

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

 

2022年10月 2日 (日)

命を守る ガラス製電気ケトルに買い替え

 

 一般的な電気ケトルの本体は、プラスチック製で出来ている。そのプラスチックからは有害なBPAが溶け出す恐れがあるというYouTube情報を得て驚いた。それでガラス製の電気ケトルに買い替えた。

 ビスフェノールA(BPA)は1891年に発見された歴史の長い化学物質で、ポリカーボネート製のプラスチックを製造する際や、樹脂の原料として採用され、ポリ塩化ビニール(塩ビ)の添加物として利用される。

 ビスフェノールA(BPA)は、肥満、糖尿病、高血圧、心血管疾患など、あらゆる原因による早死のリスクの増加に関連している。 簡単な予防策には、プラスチック容器への依存を減らすことだ。

 BPAが腎臓や肝臓を傷つけると言われる。またそれががんの要因とも噂される。それが原因で、学校の給食容器からプラスチック製が排除されたという。

 最近のプラスチックはBPAが溶け出すことはないと言われるが、高温で使われるケトルにプラスチック製の容器が使われるのは、何か不安が残る。

 マイクロプラスチックの問題としても、プラスチックは傷つきやすく、溶けやすい。それが高温で長年使われると、その危険性が増すはずだと不安を感じる。

 常識的に考えて、高温に曝されるポットの本体部分にプラスチックを使うのは設計者のセンスを疑う。私ももと機械設計者だ。あり得ない選択だと思う。

 ちなみに私は食品を電子レンジでは暖めない。高温蒸気料理(ヘルシオ)を使う時も樹脂製の容器は使わない。

 

 その危険性を私は「こはく無添加情報局」の『この電気ポットで絶対に…お湯を沸かさないで』(YouTube)で知った。

 

 

P10906181s

「こはく無添加情報局」『この電気ポットで絶対に…お湯を沸かさないで』(YouTube)より

.

 それで今使っているプラスチック製のケトルの使用を中止して、T-fal社のガラス製ケトル(約14,000円)を買った(10月2日)。

 

P1090623s

 現在、使用中のケトル

P10906221s

 新規購入のケトル 10月2日

.

選定理由

 このYouTube情報では、1.2リットルのHAGOOGI製(3,680円)が推奨されているが、行きつけの量販店ではこの会社の取り扱いがなく、ネットでしか買えない。

 またそのデザインは完全に、T-fal社のガラス製品のパクリのようだ。

 よくよく調べたら、HAGOOGIは中国製であったので、安全性と後々の故障対応を考えてT-fal社の製品を選定した。他に、アイリスオーヤマ製(5,500円程)もあったが、店頭にはなく、入手が困難だったのでT-fal社製に決定した。

 サイズは1.5リットルと少し大きく重いが、安全には代えられない。

 一つ残念だったのは、この製品の裏を見たら、「Made in China」と記載があったこと。

 

HAGOOGIのHPより(中国)

 HAGOOGIは設計・開発から製造・販売まで一貫して行っている企業です。主に家庭用電気製品(電気ケトル、調理家電、加湿器など)を専門に扱っています。各業界の優秀なデザイナー32名と、生産ラインに1,200人以上の従業員を擁しています。

 2017年に日本市場において楽天とアマゾン店舗で販売開始、高品質で安価な製品を日本にお届けいたしました。同年に日本国内でブランド名「HAGOOGI」を商標登録しました。

 

P1090616sjpg

 

2022-10-02  久志能幾研究所通信 2506  小田泰仙

「久志能」↖ で検索

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

2022年9月30日 (金)

哀悼 三遊亭円楽さん  がん死の減少を願って

 

 三遊亭円楽さんが肺がんのため9月30日に死去された。謹んで哀悼の意を表します。

 円楽さんは笑点メンバーの中で一番親しみを覚えていた芸人だったから、残念でならない。

 

同じ境遇

 円楽さんは2018年4月に肺がんを患い手術をして療養生活を続けながら舞台に上がっていた。それが原因で死去された。

 私も円楽さんと同じころの2019年1月、がんが見つかり手術をした。円楽さんは私と同じ歳であるので、人ごととは思えないショックである。

 円楽さんはその後、脳梗塞を患い、入院して治療をされた。

 私も最近まで、脳梗塞発症の危険性が高いとして、食事療法で治療を続けていた矢先である。幸い、3年間の食事療法でかなりは改善された。

 

その後の環境の差

 円楽さんと私の環境の差が、生死を分けたと感じた。円楽さんのように大スターだと、ガンの静かな療養生活は難しかったのだろう。またストレスも過大であったろう。発病前も退院後もあちこちと宴席にお呼びがかかる。大スターとして断れず、体に悪い栄養過多な宴席料理に付き合わさざると得なかったのだろう。また今までの長い芸人生活で、酒とタバコは避けられない環境であったはずだ。またガンの再発防止の研究も医者任せであったろう。ガンは、タバコと酒が最悪の組み合わせの原因である。さらに円楽さんには、大スターとして大きなストレスがかかっていたはずだ。

 私は退職して、ストレスは激減していた。

 国立がん研究センターから、がんの5年生存率と10年生存率が発表された(3月17日)。全てのがんの5年生存率は68.4%、10年生存率は57.2%である。

 肺がんに限ると、5年は45.2%、10年は30.9%である。この値は、初期も末期も、年齢も含め、男女間も、すべての肺がん患者のデータを一緒にした数字である。

  やはり、肺がんは他の癌よりも死亡率が高い危険な癌である。肺の細胞は一度破壊されると再生しない。肺の病気は怖いのだ。まず肺がんにならないためには、煙草を吸わないことが大前提である。悪いと分かっていて、タバコを止めないのは、自分を生んでくれた親に対して親不孝である。

 私のがんはステージ3aで、5年後生存率は51%であった。5年後には同じ病状の人の半分は死ぬのだ。私はこんなことで死んでたまるかと、当たり前の生活を取り戻す取り組みを始めた。要は、いままで狂った食生活、狂った生活習慣を送っていたため、がんになっただけだ。がんは生活習慣病である。がんになった原因の生活習慣を正せばよいのだ。当たり前の生活に戻すのが、正し治療である。医師は治療をするが、病気は治せない。病気を治すのは己である。

 自分の体は、ご先祖様、神仏からの預かりものである。自分はその体の運営を預かる経営者なのだ。細心の注意をして経営しなければならぬ。しかしいくら注意しても不可抗力もある。生死は神仏の管轄なので、合理性を超えた存在に手を合わせるしかない。私は最大限の取り組みをして、後は神仏に身を任せている。私は朝晩、仏壇の前で一日生き延びられたことに感謝の祈りを捧げいる。

.

がんでは死なない

 がんになっても、人は癌では死なない。癌になり、手術をして体力が落ち、免疫力が低下して、肺炎等で亡くなる。

 抗がん剤を処置すると、正常な細胞まで攻撃されるので、老人は免疫力が激減し、それが原因で肺炎等になり、死亡しやすい。新型コロナウイルスでも、老人の死亡が多いのは、免疫力が低下しているため、肺炎を起こしやすいからだ。

 1985年、27歳の若さで亡くなった夏目雅子さんも、白血病の抗がん剤治療をされた。しかしその副作用で免疫力が低下して、最後は風邪をこじらせ肺炎を発症して、それが原因で亡くなられた。

 だからがんの手術後は体力の維持、免疫力の維持に努めるのが最大の治療なのだ。

 

体力維持と免疫力維持

 だから私は体力の維持と免疫力の維持のため、散歩、入浴、睡眠を最適にして、暴飲暴食のような狂った食事を止め、禁酒禁煙(もともと嗜んでいない)で、狂った生活をしないようにして、免疫力の維持に努めている。父がタバコを吸わなかったのは、最大の子供への愛情である。だから私も喫煙をしなかった。それでもガン治療のため体力は激減している。朝、目が覚めるとまだ生かされているという思いである。今からでも、やり残したことを成就したい。

 

 今や、日本人の2人に一人ががんになる現代である。他人事と思わず、その原因と対策を心得るべきだ。がんに対する知識不足が、がんになり、がんで早死にする原因である。

 まずがんにならない生活スタイルに変える。また癌になっても、その真因を見付け、最大限の再発防止策をして生きて、この世に恩返しをしてから逝くべきだ。

 このブログ記事を読んで、参考にされ、一人でもがんで亡くなる人が減る事を願っている。

 円楽さんのご冥福をお祈り申し上げます。

 

2022-09-30  久志能幾研究所通信 2505  小田泰仙

「久志能」↖ で検索

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

2022年9月27日 (火)

蜂が攻撃する色 ソニーα9のCCD画像処理ロジックから推定

 

 先のブログで蜂は白色を攻撃すると書きましたが、私の勘違いで、間違いでした。訂正とお詫びを申し上げます。先のブログ記事を修正、追記、更新しました。

 

 読者の方より指摘があり、再調査をした結果、

  蜂の攻撃対象になりやすいのは黒色。

  蜂は色に関係なく襲ってくることがある。

  蜂に刺されないためには警告段階で逃げることが大事。

 ということです。ご指摘ありがとうございました。

 

蜂は黒い服を襲いやすい!蜂を刺激しないための正しい服装紹介|ハチ110番 (sharing-tech.co.jp)

 

 確かに蜂駆除の専門家は、白い防御服を着ている。ただし、業者の方が作業をするのは昼間なので、白色なのだろう。

 今回のように、夜に駆除をした場合、蜂は夜目がきかないことを考えると、黒色は闇夜に溶け込むので、良い選択であったと思う。逆に夜に白だと目立つとも思う。どちらが正解かは、不明である。

 私は科学的な観点からも、カメラのピント合わせの原理から類推して、夜は黒の服装が正解だと信じる。

 以前、演奏会やバレエを撮影する際、暗い舞台現場で、ソニーα9に100~400mm、F4ズームレンズを付けて撮影したが、頻繁にピンボケが発生した。それをF2.8の明るい70~200㎜ズームレンズに変えたら、そのピンボケの失敗例は激減した。いくら感度設定を上げてもカメラのCCDに入ってくる光量が少ないと、画像処理のロジック上で誤動作を起こす確率が高いようである。それと同じ現象が、蜂の目の中で起きると思う。

 だから昼間に蜂の駆除なら白色の服だが、夜は黒の服がよいと信じる。それ以前の話として、素人が昼間に駆除をするのは避けた方がよいだろう。また大前提として、素人が蜂の駆除をするのは止めるべきと思う。蜂は新型コロナウイルスよりも目に見えて危険である。

 

P1090412s

  ソニーα9にF2.8 70~200㎜ズームレンズを装着

.

2022-09-27  久志能幾研究所通信 2502  小田泰仙

「久志能」↖ で検索

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

2022年9月25日 (日)

空家増え ハチの一刺し 日本危機 トヨタ生産方式で再発防止

 

 町内のある家から蜂の巣の件で相談が来た。軒下に大きな蜂の巣が出来ており、そこから蜂が数多く舞っていて、庭に危なくて近寄れないという。

 業者に駆除を頼めば2万円~4万円が相場である。

 それでなんとか自力で駆除しようと蜂の巣駆除法をネットで調べて、知人にも助言をもらい、準備を万端にして、9月24日の夜と25日の夜、26日に駆除の処理をした。27日に死骸と巣を撤去できた。

 その再発防止策を考えたら、日本の少子高齢化問題と空家問題が浮かび上がった。これは政治の問題だ。

 当面の対処療法として、蜂の巣を早く見つけ、巣の大きさが小さいうちに駆除することだ。そしてその予防として、庭の樹木、草木の防虫対策である。

 

注意喚起

 私もこの件を羽柴秀吉の参謀の末裔の知人に世間話として話したら、そんな危ないことはやってはダメと叱られた。天下の智謀の末裔の諫言である。その言葉は重い。

 蜂の巣の駆除には命の危険性があるので、できれば業者に蜂の巣の駆除を依頼するのが無難です。スズメバチは獰猛なので、駆除には命の危険があります。その点、足長蜂は毒性が弱いが、それでも刺されたら、その毒性で、高齢の方はショック死の恐れがあります。いくら弱毒でも猛毒ですから、命に対して危険です。

 

 愛媛県大洲市で2017年9月11日、車いすの女性がスズメバチの群れにおよそ50分間にわたり襲われ、死亡するという痛ましい事故が起きている。毎年、全国で約20人が死亡するというスズメバチ被害が起きているのが現実である。

  今回駆除した巣は、約50匹の少し大きな足長蜂が生息していた。それが同時に襲ってきたら、命が危険があった。特に私のように過去にがんを患い、また年齢が高いので、免疫力が低下していて、大変危険であった。

 現在の新型コロナで死亡する方の多くは、免疫力が低下している高齢者だ。私の町は高齢者が多いため、蜂は新型コロナと同等に危険である。天下の智謀の末裔の諫言は正しかった。 

 本記事は、蜂の巣の駆除方法としても参考にしてください。

.

蜂の巣を駆除実施

 蜂はその行動パターンで、日が暮れると活動を休止する。また蜂は夜目がきかない。蜂はこちらから攻撃しないと、刺しに来ることはない。

 私は生き物を殺すのは本意ではないが、人に危害が及ぶ危険性があるので致し方ない。

 それで、やっと台風も過ぎ、雨風が納まった日の2022年9月24日21時、闇夜に紛れて、完全な蜂防止対策の服装をして、蜂駆除用のバズーカ(価格1,738円)を携えて、現場に向かい、蜂の巣に向けて発射した。幸い、風向きも良く、風上からバズーカを発射することが出来た。

 

Dsc09575s

Dsc09579s

Dsc09573s



 この暑いさ中、厚手のグレーのジャンバーを着て、厚い黒皮の手袋、紺色の帽子と眼鏡、顔をマスク、バスタオルで覆った。完全な蜂に対する防御服装である。人が見れば泥棒の恰好である(笑)。警官が見れば職務質問するだろう。

 蜂の駆除業者のHP情報では、夜でも白色の服装が良いようだが、私にはどちらが良いか、よく分からない。

 暗闇の中、蜂の巣に向けて噴射時間20秒ほど、3m程離れてバズーカを発射した。さすがに製品が誇る「12m離れて駆除」というわけにはいかない。そのバズーカの発射持続可能時間は35秒なのだ。蜂からの反撃を避けるため、すぐ現場を離れた。幸い、巣の中で寝ているのか、蜂は飛び出してこなかった。

 大きなバズーカ管なので、何回も使えると思ったら、一回の使い切りである。

 

 翌朝、現場を確認したら、蜂の巣の下に50匹ほどが、巣から落下して死んでいた。かなり大きな蜂で、蜂の種類は足長バチであった。生き物を殺したことに後ろ冷たさがあり、手を合わせた。 

 念のため、9月25日21時、2度目のバズーカを発射した。26日、巣を棒で壁から落として、27日に死骸と巣を撤去した。

 

殺生

 私は生き物を殺すのは大嫌いで、虫一匹殺したことはないというは、大袈裟な表現ではない。子供頃は、遊びで生き物を殺したこともあるが、大人になってからは、そんなことはしていない。ましてや遊びの魚釣りは絶対にしない。

 しかし人間として生きていく以上、生き物を殺して食べないと生きていけない。しかしそれは生業としている方が行う。その方々は、年に一度、その生き物の供養をされている。

 蚊が私の腕に止まれば、さすがに叩いて殺すが、そんな蚊が来る環境を作らないようにしている。

 ゴキブリも叩いて殺すことはなく、ゴキブリを見付ければ、卵が産めなくなる餌を台所に撒いて、ゴキブリがそれ以上増えないような対策を打っている。

 そもそもゴキブリが出るのは、台所が整理整頓清潔でないのが原因だ。

 台所の流しにもときおり、ナメクジが出るが、ペーパータオルで包んで外の排水溝に逃がしている。とにかく家の外に出てくれれば、それでヨシである。ナメクジは人間様に悪さはしない。それを塩で殺すなど、私はやりたくない。

 そんな生物が出てくるのは、私の生ごみの処理が悪いからだ。清潔でないからだ。元を断たなきゃダメなのよ。

 生き物だって、その生を必死に維持している。生き物が人間に及ぼす害の原因を、人間様が作る出していることが多い。

 どんな小さな生物でも自然界の循環の中でその役目を果たして生きている。小さな細菌が廃棄物を分解して、土に還して循環の役目を果たしている。それを人間さまの都合で、一方的に殺すのは自然界(神仏)に対して不遜ではないのか。その人間が森を破壊し、動物の生息域を破壊し、やりたい放題をしてきた横暴さを咎めたのが、新型コロナ菌ではないのか。自然界は、人間に自省を促しているようだ。

 

再発防止

 今回、蜂の巣を駆除して終わりではない。再発防止をしないと、また蜂が巣をつくる。なぜ巣が出来たかを検証して、その対策を打たないと、単なる「対処療法」になってしまい、カネと時間をかけた意味がなくなる。それはトヨタ生産方式に反する。

 なぜ何故を5回繰り返し、その真因に辿り着いた。

 

真因

 蜂が巣を作った真因は、近くの家の庭の雑草や樹木の管理放棄である。蜂は雑草の中にいる虫を餌として、その近くに巣をつくる。蜂は職場と住まいを近くする智慧があるのだ。人間様と同じ職住近接である。働きバチだって、通勤時間を短くしたいのだ。だから、雑草の手入れをしないと、また巣が出来る。

 今までの経験では5年くらいは、蜂は同じ場所に巣をつくる習性があるので、その都度、駆除すること。それを5年間続ければ、蜂も巣つくりを諦める。そのように隣町の自治会長に教えられた。

 その蜂の餌になる虫の発生を防止ため、植木や雑草に防虫剤を撒く必要がある。巣が出来ても小さい状態のうちに処理すれば、簡単に処理できる。だから定期的な蜂の巣の有無の点検が必要だ。それを近くの家に伝えた。

 

 当町内は、独居老人が亡くなり、空き家となり、樹木や雑草が生い茂った状態の家が多くなっている。これが蜂の繁殖する原因である。今からその対策を打つ計画をしている。

 しかし空家になっている家は、その持ち主も分からず、その連絡しようがなく、困惑である。まずそこから対策を打たねばならぬ。

.

蜂の巣が日本の危機を示す

 私の住む町は大垣の中心地にあるが、それでも空き家比率は10%に迫っている。我が町の高齢者(77歳以上)は市内で一番多い。先日、町内で孤独死事件が起きて、また1軒の空き家が増えた。

 日本全国でも、空き家比率は13%(2018年)と上昇の一途である。少子高齢化で、空き家が増えている。これは政治の問題だ。これを解決する政治家を選ばないと、日本は滅亡だ。大垣も滅亡である。

.

大垣市の少子高齢化対策

 それは簡単で、大垣の景気を良くするため減税して、都市の設備投資をして、人を呼び寄せ、人口を増やし、空き家を減らし、子育てに対して優遇策を取れば、大垣市の人口は増え、景気は良くなる。

 今の大垣は税金は高いし、市からの恩恵は少ない。大垣の児童生徒一人当たりの教育費は県下最低である。今の大垣市が没落したのは、前市長が没落の為の施策を取り続けたためだ。それで大垣市の魅力がなくなった。増税で市民を苦しめ、大垣駅前商店街をイジメて、シャッター通りにしたのは、前大垣市長である。その悪政を石田仁市長は継承すると吠えている。狂気である。

 現状の悲惨さに対して、石田仁大垣市長と近沢正議員が、少子高齢化社会に反する「ゴミ袋有料化」の愚策を邁進している。彼らはゴミ袋有料化に関する利権に目が眩み政治を迷走させている。これで億単位の金が動き、それに付随して多くの利権が発生する。これが、大垣の未来にとどめのハチの一刺しとなりそうだ。

 

蜂の巣が大垣の現状を示す

 私は蜂の巣の処理を、この1年間で3回も行った。前回は1年前で、別宅で発生し、知人に処理してもらった。それが1年間に3回もとは異常な状態である。なにせこの歳まで、こんなことは初めてだ。蜂という神仏が異常を教えてくれている。

 今回、自分で処理して多くのことを学んだ。蜂の巣の増加が日本の危機であることを教えてくれた。

.

ハチの一刺し

 本件で、40年前の榎本三恵子の「ハチの一刺し」を思い出した。

 榎本三恵子は、田中角栄元総理大臣の筆頭秘書官、榎本敏夫の元妻である。

 1981年10月28日、東京地方裁判所で開かれた戦後最大の疑獄事件と言われるロッキード裁判丸紅ルート公判で検察側の証人として出廷、田中角栄被告の5億円受領を決定的に裏付ける内容の証言を行い、日本中を騒然とさせた。また記者会見でのマスコミとのやりとりから出てきた「ハチの一刺し」という表現が話題になり流行語にもなった。

 この項、Wikipediea より

 この蜂の一刺しで、私は大垣政治の不徳に再度目を向けた。

001172930__2

 国土交通省 空き家等の現状 

 

空き家等の現状について - 国土交通省

蜂の巣ができやすい場所トップ5!効率的に蜂を予防する対策ポイント|ハチ110番 (sharing-tech.co.jp)

https://www.sharing-tech.co.jp/hachi/news/%E4%B8%80%E6%88%B8%E5%BB%BA%E3%81%A6%E3%81%A7%E8%9C%82%E3%81%AE%E5%B7%A3%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%82%89%E3%81%9B%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84.php

 

2022-09-25  久志能幾研究所通信 2501  小田泰仙

「久志能」↖ で検索

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

2022年9月18日 (日)

トヨタ車が「脱出ハンマー」に化身、神仏の慈悲、空港バス横転炎上

 

空港バス横転炎上

 2022年8月22日10時15分、名古屋市北区の名古屋高速道路・豊山南出口付近で、空港行きの大型バスが本線と出口の分離帯に突っ込んで、横転して炎上した。後続の乗用車もバスに追突し、2時間半も炎上し続けた。運転手と乗客の2人が死亡した。脱出できた7人は軽いけがですんだ。死亡者はバスの運転手と乗客一人で、死因は焼死であった。 

 当時、助かった7名の乗客は、割れた後部窓から脱出した。もし横転しても後部窓が割れず、脱出できなければ、全員焼死していただろう。

 

脱出劇 

 横転したバスから脱出するには、窓ガラスを割らねばならない。しかし前方は火の海である。バスが横転しているので、左側の窓は地面に接している。右側の窓は2.5mも上部にある。左右はバスの鉄の天井部と床部である。後部の窓ガラスは、開閉不可で簡単には割れない。車の窓は事故でも簡単に割れないように強化ガラスで出来ている。車内に窓ガラスを割る道具はない。バスが火災を起こせば、9人の乗客が助かるすべがないのだ。

 

奇跡 

 しかし、奇跡としか言えないことが起きた。後続車トヨタのアクアが横転したバスの後部ガラス部に追突して窓ガラスを割ってくれたのだ。

 追突時に、すこし右に逸れれば、バスの本体部分で窓ガラスは割れなかっただろう。あの状況なら追突を避けれたはずで、追突などしないはずだ。もしアクアが追い越し車線を走っていれば、窓ガラス部には追突せず、後部の下側に追突していただけだろう。アクアは走行車線を走っていたのが幸いした。

 

 その後部ガラスも三角形の小さな窓だ。その割れた後部窓ガラス部分から7名が脱出できた。バスが衝突時、2名が意識不明になっており、残った7名が助かったのは奇跡である。本当なら、全員焼死となる事態であった。

 要はトヨタのアクアが窓ガラスを割る「脱出ハンマー」という佛様に変身したのだ。これは日頃、神仏を敬う社是を掲げているトヨタに、神仏が救いの観音様の役目を与えたと私は解釈している。

P1090592s 炎上したバスと同形車種 名古屋高速の事故現場を走る

 追突しても、あの小さな後部窓にぶつかるのは奇跡だ。

  YouTube  6時ONE   より 

P10905361 

 ANN  NEWS  より   "ただのノア@Noa_Ark_03"さん撮影

 .

 

聖光寺で交通安全法要

 蓼科山聖光寺(長野県茅野市)は、トヨタ自動車が交通安全祈願と事故で亡くなられた人の供養、負傷者の早期回復祈願のために、建立したお寺である。その建立は、交通事故死者数が最高値を記録した1970年である。毎年恒例の七月の夏季大祭が執り行われる。2019年は、7月17日に交通事故者慰霊萬燈供養、18日に交通安全夏季大法要が、第49回目として執り行われた。来年で50年の節目を迎える。

 トヨタ自動車の豊田章男社長をはじめ関係役員とトヨタ自動車販売店協会などから450 名が出席された。以前から参加していたマツダの小飼雅道会長に加え、今回はスズキの鈴木俊宏社長、スバルの中村知美社長も参加された。

Photo

    聖光寺  協豊会ホームページより  2014年7月18日 

 下記リンクは2017年法要の記録

http://www.kyohokai.gr.jp/whats_new/%E4%BA%A4%E9%80%9A%E5%AE%89%E5%85%A8%E3%82%92%E7%A5%88%E9%A1%98-3/2017/

      

トヨタのDNA

 この大祭は、トヨタの神仏への敬いの心の現われである。これは他の自動車メーカでは聞いたことの無い。これは豊田佐吉翁が、トヨタ自動車の創業者の豊田喜一郎氏に、「俺は織機で御国に尽くした。お前は自動車で御国に尽くせ」との遺言を遺し、豊田綱領に「神仏に尊崇報恩感謝」と記したように、神仏への敬いの心の現われである。豊田佐吉翁の頭には金儲けではなく、報国の精神があり、結果として事業が成功したのであって、金儲けがうまかったから、成功したのではないと思う。

 トヨタ中興の祖と言われる石田退三氏は、交通事故死者が1万人を超えていた交通戦争と言われた時代、会社の執務室に観音様(お地蔵様かも)の像を置き、毎日、犠牲者を悼み交通安全を祈念していたという伝聞がある。

 

豊田綱領 (豊田の5つの精神)

1.上下一致、至誠業務に服し産業報国の実を挙ぐべし

1.研究と創造に心を致し常に時流に先んずべし

1.華美を戒め質実剛健たるべし

1.温情友愛の精神を発揮し家庭的美風を作興すべし

1.神仏を尊崇報恩感謝の生活を為すべし

 

 昭和10年10月30日、豊田佐吉の6周忌にあたって、全従業員が整列した佐吉翁の胸像まえで、佐吉翁の信任が厚かった取締役支配人・岡本藤次郎が朗読・発表(試作車を完成させ、国産自動車生産の目処がたった時)

 

 社是に「神仏を尊崇報恩感謝の生活を為すべし」とはなかなか書けない言葉である。その精神がトヨタのDNA中に流れているようだ。目には見えないご先祖や神仏を大事に精神が今のトヨタを創ったと思う。

 

豊田綱領からTOYOTA WAYへ

 現在、企業の不祥事が多発しているが、不思議とトヨタからは、そんな話が聞こえてこない。これもTOYOTA WAY(豊田綱領)を基にした経営理念があるためだと思う。今時、目に見えない神仏を敬えと社是で謳い、交通事故の犠牲者をグループ会社全体で法要の儀を執り行う会社は異様に映る。しかし、これがトヨタだと違和感なく受け入れられる。

 

 これが日産の社是や三菱ふそうの金儲け一本やりの会社から見ると、異様に感じられるだろう。そんな神仏を敬う社風から作られたトヨタ車が、三菱ふそうのバスに乗っていた乗客を救ったと私は解釈した。ありがたや、トヨタ教のご本尊様。

 私は目に見えないものに畏敬の念を抱いて生きている。拝金主義者から見れば、アホと見えるだろう。価値観の違う外国資本に支配された自動車会社の連中からどう思われようと、私は神仏を敬う社風から作られたトヨタ車を選ぶ。

 私は、これから創作するものは、神仏を敬い、祈りの気持ちを込めて創っていきたいと再決意した。

 

2022-09-18  久志能幾研究所通信 2494  小田泰仙

累計閲覧総数 340633

「久志能」↖ で検索

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

 

 

2022年9月14日 (水)

「統一教会」入会案内書を分析 どんなに暑くても、やっぱり秋(餓鬼)は来る

 

 2019年6月19日、突然遠い縁戚の人が訪問してきた。彼とは初対面である。彼は、私が作った家系図を親戚の家で見て興味をもって訪問したという。色々と家系図と私の建てたお墓の件の話で盛り上がった。

 彼が帰り際、「統一教会」の勧誘パンフレットを渡してきた。当時、統一教会のことは薄々知っていたので、私はそれを見て幻滅した。彼の訪問の真の目的が露見した。彼は私の宗教観を聞き、自宅にある松本明慶大仏師の仏像を見て、勧誘は無理と判断したようだ。だから彼は「統一教会」の勧誘パンフレットだけを置いて帰っていった。

 彼は新信者獲得の為、ノルマに飢えた餓鬼のように、我が家にやってきたのだ。どんな新興宗教でも、新しい信者を獲得するノルマを信者に課す。定期的な会合で、その成果を問われ、成績が悪いとつるし上げをされるのが常識だ。

 しかし正統派の宗教(仏教、キリスト教等)では、勧誘は教義で禁止されている。自分から入信するのは構わないが、勧誘はご法度である。勧誘を強要するような宗教団体は、狂気集団である。だから安倍さんが殺される事態となった。

 

1scan0195

  森龍己氏画 (9月14日に偶然頂いた残暑見舞いハガキより)

.

安倍元首相暗殺事件

 2022年7月8日に起きた安倍元首相暗殺事件の後、私はそのパンフレットを思い出して探したが、どこかに紛れ込んでしまい、探せなかった。たまたま、今日(9月14日)、そのパンフレットが出てきて、改めてそのパンフレットの分析を行った。

 

 その冊子はB5版で全24頁である。その内容は下記である。

 P1 表紙

 P2 「祝福結婚」は何がちがうのか?

 P3  祝福結婚」はなぜ貴い?

 P4  祝福結婚式とは

 P5  祝福結婚の目的とは

 P6  家庭は愛の学校

 P8  真の家庭づくり運動とは

 P9  家庭連合のコミュニティ活動

 P10  「死」は新たな人生の始まり

 P11  永遠の人生への三段階

 P12  聖和式とは

 P13  HJ天宙天寶修錬苑

 P14  世界に広がる平和活動

 P15  為に生きる真の愛で世界が一つに

 P16  ボランティア 芸術と文化

 P18  文鮮明師・韓鶴子総裁の歩み

 P19  家庭連合の教義

 P20  統一原理に学ぶ

 P22  図書紹介

 P23  さらに深く知りたい方のために

 P24  裏表紙

P1scan0196

 統一教会のパンフレットの表紙
 

 この内容を分析して、下記の違和感を覚えた。

 

疑惑1

 テクニカルライティング的に、文書は最初に一番大事なことを述べるのが原則である。だから合同結婚式がこの教団で一番大事だと判断しているようだ。しかし宗教とは、もともと「その家の(生き方の)教え」である。その件は全く触れず、ひたすら合同結婚式を大賞賛する話である。

 

 その祝福結婚式も、教団が決めた相手と結婚するしかなく拒否が出来ないが、それには全く触れられていない。結婚は神様がのぞむことして、聖書の言葉を、神様が言ったこととして教団に都合の良いように引用している。神様にくちなしである。

 結婚は両性の合意で決まる。しかし統一教会では、教会が指定した相手と強制的に結婚せねばならぬ。日本の憲法違反である。

 貧しい韓国人が日本女性と結婚して、日本の永住権を得るのが大目的であるのは、隠された大秘密である。この教団では離婚は認められていない。

 

P2scan0197   P2 「祝福結婚」は何がちがうのか?

P3scan0198

    P3 祝福結婚」はなぜ貴い?

P4scan0199

   P4

P5scan0200

    P5

疑惑2

 そもそも、人が宗教に求めるのは、生き方である。人は何のために生れてきて、何のために死んで、何処へ行くかを悩んで、宗教の門を叩く。しかしそれが全く触れられていない。

 宗教とは、もともと家族の一員が社会の中で生きていくために定めた教えである。人間として、当たり前の行動を戒律として定めた教えである。野獣として生きている人間には、宗教は必要ない。ましてや強制的国際結婚などは異常である。それに気が付かなければ、狂っている。

 

疑惑3

 安倍元首相を暗殺した山上容疑者の母は、教団側から、「“先祖の供養のため”、献金しないと地獄に落ちる」などと言われて、1億円を寄付したという。そういう寄付の話は、このパンフレットには全くない。

 有るのはp16に、ボランティア活動で2千3百万円の義援金を出したとの宣伝(2019年現在)である。しかし、この教団では信者から日本統一教会本部へ納められる感謝献金・特別献金が、2011年度だけでも約500億円を集めている。それなのに、雀の涙金の義援金を大々的に宣伝している(p16)。この教団は今までに総額1兆円近いカネを信徒から貢がせて、韓国に送金したと噂される。日本の信者は大事な金づるなのだ。

 

疑惑4

 P18に文鮮明師・韓鶴子総裁の顔写真が大きく乗せられているが、どう見ても高尚な宗教家、高い道徳のある人物とは言えない。人相学を少し学べば誰でも分かることだ。普通の常識ある人ならこの人について行こうとは思わないだろう。それを平然と勧誘小冊子に掲載する神経が分からない。

 以下の青字部、ウィキペディア「文鮮明」より抜粋

概略

 文鮮明は、世界中にいる統一教会の信者にとっては、地上に再来したメシア、第三のアダム、再臨の主であり、彼と妻の韓鶴子は真の父母であると考えられている。しかし一方では第一級の宗教的詐欺師であり、陰謀によって会員や元会員、その家族たちの人生を台無しにしてきた悪徳商人であると捉えている人々もいる。一部のマスメディアは、「有名な韓国人伝道師」「問題の宗教的指導者」「何万もの求道者を洗脳したカルトの人形使い」など、彼を多様に描写している。その評価は極端に分かれるが、宗教学者のダグラス・E・コーワン英語版、宗教社会学者のデイヴィッド・G・ブロムリー英語版 は、「どのように描写されているかは別として、20世紀後半の最も目立った新宗教の指導者の1人である」と評している

.

疑惑5

 P19に天地創造、天国と地獄、アダムの誘惑と楽園からの追放、キリストの復活等が絵で示されているが、前半までの説明文と違和感と矛盾がある。キリストが無差別に合同国際結婚を勧めたなど、聞いたことがない。

 うちのお寺さんが信徒獲得で走り舞ったなど聞いたことがない。

 キリスト教も仏教も勧誘入団活動を禁止している。キリスト教で勧誘行動をしているのはモルモン教だけである。

 

疑惑6

 P20に統一原理を学ぶ教本が紹介されているが、これが3千万円のカネを教団に貢がないと入手できないとは、誰も知らない。しかし入団すれば、信徒はこの教本を買わされるのだ。一家に一冊ではなく、信徒一人に一冊だから、4人家族なら1億2千万円が必要だ。

 教団に入会すると、信者の義務として収入の10分の一を寄進する生活を送る。

 それはあくまで建前で、お金は全て神様のものが原則である。

 全てのお金を神様に捧げるのが信者の務め。

 信者は一冊3000万円の聖書を、一人一冊で購入する。3人家族なら3冊必要で合計9千万円、ローンの支払いである。 

P10903991s 

 日テレNEWS 「教団の主張に反論」 YouTube

        渡辺博弁護士が証言  2022年7月12日

 過去最高の寄進額は54億円。その家は破産したそうだ。

  その教団の寄進総額は1兆円を超える。

  ある普通の元信者は6年間に500万円を貢いだと証言している。 

 お守りの印鑑は40万円で買わされたとか。

 2000万円、3000万円を寄進した信者などゴロゴロいるという。

 そのカネは家屋敷を担保にし、家族に無断で土地を売って作った金である。

 それは安倍元首相が制定した霊感商法の禁則手である。だから統一教会は、安倍元首相を天敵として見ていた。

 

疑惑6

 この冊子の作成責任者、発行元、住所、発行日時は全く記載がない。これでは信用など全くできない。

 

 

以下、ウィキペディア「世界平和統一家庭連合」より抜粋

 1960年代後半から、学生を狙った反社会的な「原理運動」による家庭崩壊、学業放棄が社会問題となり、霊感商法が社会問題になった1980年代以降、朝日新聞社や『週刊文春』によって大々的な批判キャンペーンが展開されたが、教団側は激しく反発し、信者によるデモなどが行われた。1984年には、世界日報編集長の副島嘉和が教団の反日思想等の実態について、内部告発を行った後に、襲撃を受ける事件が発生。その他にも、教団を批判した人物・マスメディアへの嫌がらせや、教団に関連した不可解な事件が多数発生している。

 「コリアゲート」疑惑の調査を行ったフレイザー委員会の最終報告書によれば、教団は1961年に当時のKCIA長官・金鍾泌によって再編され、韓国の政治的目的を達成するために政治工作を行っていたことが明らかになっている。

 文鮮明は自由民主党安倍晋三元総理大臣の祖父である岸信介と盟友であり、1950年代から日本の政界と協力していた。岸の自宅付近には統一教会の施設が存在し、そこで岸は交流会や講演会などを行っていた。岸内閣時代の首相公邸は統一教会本部として使用された。同教団は現在に至るまで、国際勝共連合等の関連団体あるいはダミー団体を通じて、自由民主党等の保守政治家と密接な関係を保ち続けている。政治家との密接な関係は、教団の宣伝・広報に利用されており、統一協会系月刊誌『世界思想』では、「戦後憲法の終焉」「今こそ日本を取り戻そう」等のフレーズが使われ、安倍晋三元総理大臣の写真が過去複数回にわたり表紙に使われていた。これは後述する「霊感商法」の被害拡大につながると懸念されている。

 

 

2022-09-14  久志能幾研究所通信 2490  小田泰仙

「久志能」↖ で検索

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

2022年9月12日 (月)

感謝する心の有無  空港バス横転炎上の真因

 

 感謝する心を忘れてはならない。感謝する心があって初めて、物を大切にする気持ちも、人に対する謙虚さも、生きる喜びも生まれてくる。

       松下幸之助翁

 

 「ありがとう、お世話になりました」という声が聞こえる家に、破綻はないとは、馬場恵峰先生の言葉である。

 私が人を判断する指標に、感謝の言葉をその一つにしている。人が世話をして、礼一つ言わない人とは、その後の付き合いに一歩引いている。実際、長い人生経験で、その言葉のない人に何度も煮え湯を飲まされた。だからその人とは、付き合いを避けるのだ。自分の人生は自分で守らねばならぬ。

 人の行動の微分値が「感謝」の心である。その小さな行動で、その人の未来の行動を予測できる。

 今、自分がこの世に有るのは、ご先祖の恩、親の恩、友人知人の恩、師の恩である。毎日感謝して生きよう。

 

社是に「感謝」の有無

 会社の社是で、何のために会社が存在しているか、それに「感謝」の言葉の有無で、その後の行動が違う。

 トヨタは同業他社中で一番不祥事が少ない。日産、三菱の不祥事は目を覆うばかりである。

 松下電器(現パナソニック)は、同業他社の多くが外国勢に吸収されたが、現在でも健気に世界で戦っている。

 

 2022年8月22日に名古屋空港バスが横転炎上事故を起こした。そのバスの製造メーカは三菱ふそうである。その社是では、利益が最優先で、感謝の一言もない。

 三菱ふそうは、元は三菱グループの会社で、三菱自体が、約150年前の明治維新の時、岩崎弥太郎が政商として金儲けが目的で作った会社である。当時、渋沢栄一に一緒にやろうと話を持ち掛けたが、岩崎の考えでは社会のためにならないと、渋沢と岩崎は喧嘩別れをする。

 三つ子の魂百までで、三菱の体質は金もうけが脈々と伝わっている。それが三菱自動車、三菱ふそうにDNAとして伝わって何度も不祥事を引き起こしている。偶然ではないのだ。

 車メーカであるなら、まず乗客の安全、法令順守が第一のはずが、三菱ふそうの社是では、優先順位三番目である。それも「誠実」が最初で、その次に、おまけで「法令を順守します」である。その法令を大事にしない体質が、リコール隠しの背景にある。それが原因で多くの人の命が失われた。

 現在、三菱ふそうは、三菱から見放されて、ダイムラーグループに売り飛ばされて、ダイムラーの一員となったが、その体質は変わっていないようだ。衝突して簡単に炎上してしまうバス構造に、その設計思想が現れるている。いまだそんな簡単に炎上したバス事故は聞いたことがない。バスの構造基本設計が間違っているとしかいえない。人命軽視の設計が染みわたっているのだろう。

 

上記4社が、その後の社会に与えた醜態の有無は明白である。

 

豊田綱領の第5項目

 神仏を尊崇し、報恩感謝の生活を為すべし。

 

松下電器の「私たちの遵奉すべき精神(七精神)」の7番目

・感謝報恩の精神:感謝報恩の念は吾人(ごじん)に無限の悦びと活力を与うるものにして此の念深き処如何なる艱難(かんなん)をも克服するを得 真の幸福を招来する根源となるものなり

 

それに対して、日産の経営理念は、下記である。

 「独自性に溢れ、革新的な車やサービスを創造し、その目に見える優れた価値を、全てのステークホルダーに提供します。それらはルノーとの提携のもとに行っていきます。」

 日産は、あくまで株主に奉仕するという社是である。そこには社会に対する感謝の念はない。

 日産は財閥の鮎川義介が、図面も設備も技術者もフォードから買ってきて、金儲けのために設立した会社である。豊田自動車は、豊田喜一郎が日本の工業力の成長、生産技術の向上の為に、全て国産で作ることを目指した会社である。日産の金儲けだけの会社とは違うのだ。三つ子の魂百までは、会社で当てはまり、その後の会社の成り行きを見れば、それが納得できる。だから目ざといゴーンは、日産をカモだと嗅ぎつけて、むしゃぶりつくしたのだ。だから恩有る社員の首を切るなど何とも思っていなかった。

 日産の経営理念には、車という装置に対して、ユーザの安全に関する配慮がない。最大の株主であるルノーの利益が最優先なのだ。だから今まで会社を支えてた恩が有る社員の首を切り、ご先祖の資産を切り売りし、見せかけに建て直しをしただけである。そうやってゴーンは利益をルノーに送り、自身も金儲けをしたのだ。その末路は悲惨であった。因果応報である。

 

三菱ふそうの企業理念 

ダイムラーグループの企業理念(三菱ふそうはダイムラーの一員)

「情熱」

 私たちは製品やサービスを通じてお客様の成功をお手伝いします。常に最善を尽くして取り組み、可能性を拡げる努力を惜しまず、学び続け、成長します。

「尊重」

 私たちは、相手の立場に立って行動します。お客様や関係する仲間に対して常に胸を開き、多種多様な意見や考え方を大切にします。行動力と独創力を大切にし、賞賛するだけではなく、ときにはアドバイスも行います。社会的責任を果たし、お客様に評価され得るように、日々、真摯に業務を遂行します。

「誠実」

 私たちは、約束を必ず守ります。企業理念、法令および社内規則を順守します

.

 (豊田綱領では「法令を守る」が第一項目で宣言されている。

 現在のトヨタ基本理念の第一は、「内外の法およびその精神を遵守し、」である。トヨタが使う「遵守」という言葉は、三菱ふそうが使う「順守」に比べて厳格である。遵守は、順守と比べて厳格に守るという意味が含まれている。言葉一つで会社の姿勢が分かる。

 会社経営では、結果が全てである。それが三菱のリコール隠し、死亡事故の原因放置、空港バス炎上事故である。)

.

「規律」

 私たちは透明性と公平性を守るために高い倫理観と誠意をもって議論を行い、根拠に基づく決断をします。結論は明確にします。我々は一団となって取り組みます。

  上記は、経営理念の言葉として私は違和感を覚える。この経営理念には、バス購入者の利益の言及はあるが、乗客の「安全」への言及がない。

Img_63871s

 

2022-09-12  久志能幾研究所通信 2489  小田泰仙

「久志能」↖ で検索

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

 

2022年8月31日 (水)

空港バス横転炎上、飽食文化と拝金主義文明への警鐘

飽食の外道・拝金主義へ堕落

 人類は誕生以来、この20万年間、飢餓に苦しめられていた。だからDNAは食品が体に入ってくると、溜め込む性質となっている。しかしこの数十年、人類初めて飽食の時代を迎え、自分の食欲に制御ができなくなった。それにかこつけて食品メーカが、食べろ食べろと、けしかけているのが現代社会である。それが現代の日本で突然死年間10万人の結果である。それが空港バス横転炎上の原因である。

 また利益至上主義、拝金主義の結果で、安全性無視のバスの設計・製造がまかり通っている現在の経済界である。

 それに対して、神仏は日本社会の堕落に空港バス横転炎上事故で警鐘を鳴らしたのだ。

 

空港バス横転炎上

 2022年8月22日10時15分、名古屋市北区の名古屋高速道路・豊山南出口付近で、空港行きの大型バスが本線と出口の分離帯に突っ込んで、横転して炎上した。後続の乗用車もバスに追突し、2時間半も炎上し続けた。運転手と乗客の2人が死亡した。脱出できた7人は軽いけがですんだ。死亡者はバスの運転手と乗客一人で、死因は焼死であった。 

 当時、助かった乗客は、割れた後部窓から脱出した。もし横転しても後部窓が割れず、火災が起きていたら、全員焼死していた恐れがあった。

 

原因追及

 その事故を起こした第一原因は、運転手の意識喪失とするのが、一番合理的である。ステアリングやブレーキの故障や都市高速道路の欠陥では、事故直前の状況を説明できない。95%の確率で、運転手の意識喪失が第一原因であると私は推定した。

 

突然死

 日本では年間、10万人が突然死している。多くの場合、バス等の運転ではないので、大きな問題になっていないだけである。現在、バスやトラック、タクシーで、年間300件ほどの運転手の突然疾患での事故が起きている。その事故数で幸いである。

 その際に、事故がバスなら燃料タンクが破損して、今回のようなバス全焼事故が起きる恐れが高い。

 

突然死の原因

 その突然死になる主原因は、心臓病、心筋梗塞、脳溢血、脳梗塞が原因である。その病気になったのは、狂った食生活が原因だ。

 拝金主義に染まった食品メーカは、消費者の健康を無視して食品を開発し、売りまくる。宣伝をテレビ、新聞雑誌上でしまくる。

 それに便乗したのがマスコミで、食品のCMの氾濫である。食品メーカは大事なスポンサーなので、マスコミは絶対に批判的な記事は載せない。

 その結果が、循環器系の病気の蔓延で、高血圧症の激増して、それが心臓病、脳梗塞、脳溢血の原因となる。またがんも激増した。

 だから、マスコミはその真因を追求せず、事故の第一原因ばかり追究していて、真因には口をつぐむ。

 

バス全焼の原因

 またバスが炎上し全焼した主原因は、利益至上主義、拝金主義の人命軽視の設計・生産・販売である。バスに乗れる乗客数を最大限に拡大するため(利益追求)、燃料タンクを危険な場所に設置した。その設計思想が異常である。そのバスを設計製造した三菱ふそうは、リコール隠しを行った反社会的な会社である。

 

下記の資料は佐賀大学の資料

突然死について

https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000838279.pdf

 

突然死について

 一般社団法人日本循環器学会 参考人提出資料

     佐賀大学医学部 2021(令和3)年10月1日

・ 突然死の発生率は人口の0.1~0.2%,総死亡の10~20%であり,原因は不整脈、虚血性心疾患等の脳心血管病が殆どである。

・ 心臓突然死は、健康だと考えられていた人が、致死的心室性不整脈により、心臓が正常に収縮できなくなり、脳に血液が循環せず死に至る疾患である。本邦では、心臓突然死によって年間約6〜8万人が亡くなっている。

・ 若年男性の突然死の原因の一部に器質的疾患を伴わないブルガダ症候群等の遺伝的不整脈による心室細動、動脈硬化病変を伴わないストレス等による交感神経過緊張から生じる冠攣縮性狭心症が含まれており、剖検所見では器質的異常は認められないことがある。

 

突然死の原因

1.心疾患

   不整脈 心室細動

   遺伝性致死性頻脈(ブルガダ症候群、QT延長症候群)

   後天性QT延長症候群 洞結節不全症候群

   虚血性心疾患、心筋症、心筋炎

2.大動脈疾患、肺動脈疾患

   動脈瘤破裂、解離性大動脈瘤、肺塞栓症

3.失血性疾患

   消化器潰瘍、静脈瘤、肝がん破裂など

4.脳血管障害

   脳出血、くも膜下出血、脳梗塞

 

 P10702501s

 

 

2022-08-31  久志能幾研究所通信 2478  小田泰仙

「久志能」↖ で検索

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

 

2022年8月30日 (火)

人間焼却炉上で10年奮闘  バス横転炎上の対策

 

 私は前職の会社で、技術者の教育を担当していた。そのため、技術教育の一環で各地の工場を見学していた。その引率者としてバスの最前部席に座って、新人技術者や中堅技術者をあちこちの工場見学に案内した。

 また私は財団法人自動車技術会の支部事務局として、各地の特色ある工場見学の為、バスの最前部席に座って、自動車技術会の会員をあちこちの工場見学に引率した。そういう仕事を10年間も続けた。

 また頻繁に県営名古屋空港行きのバスにも乗っていた。飛行機の撮影のためだ。それも多くの場合はバスの前の方に座っていた。

 また町内の親睦バス旅行でも、立場上、バスの最前列席に座る。

 今までの10年間の経験でも、自分が引率したバスで、事故を1回経験している。

 そういう経歴で、前職の会社の全社員(約1万人)中で、私がバスの最前列席に座った回数は、一番多いと思う。

 

 もしそういう状況で、2022年8月22日の名古屋市北区の空港行きの大型バス横転炎上事故は人ごとではなかった。私もこのような事故に巻き込まれれば、焼死していた恐れがある。バス前部の席は燃料タンクの真上にあり、事故で炎上すれば、その席が人間焼却炉となってしまう

P10905361 

 ANN  NEWS  より   "ただのノア@Noa_Ark_03"さん撮影

 2022年8月22日10時15分、名古屋市北区の名古屋高速道路・豊山南出口付近で、空港行きの大型バスが本線と出口の分離帯に突っ込んで、横転して炎上した。後続の乗用車もバスに追突し、2時間半も炎上し続けた。運転手と乗客の2人が死亡した。脱出できた7人は軽いけがですんだ。死亡者はバスの運転手と乗客一人で、死因は焼死であった。

 .

 幸い、私は仏様のご加護でそういう目に逢わずにすんだ。

 人が運行する事象では、事故は絶対に起きるもの。それを予想して対策をするのが危機管理である。

 

 私は「知りたることを、人に教えざるは、借金をして返さざるが如し(福沢諭吉翁)」の言葉を大事にしている。

 そして気が付いたことを世に知らせる。それが一燈の明りであっても、それを灯し続ければ、何時か多くの人が賛同してくれる日が来る

 

バス横転炎上事故を踏まえた対策

 運転手も生身の人間である。突然の疾患に襲われ意識を失うこともある。その対策が必要だ。現在は、バスやトラック、タクシーで、年間300件ほどの運転手の突然疾患での事故が起きている。その際に、燃料タンクが破損して、今回のようなバス全焼事故が起きる恐れが高い。 

 意識喪失や居眠り等検知用の瞳センサを設置。

  異常時に非常停止

 

 燃料タンクをバス前部に配置する構造的欠陥を無くすこと。

  これは法的整備が必要だ。

 燃料タンクを保護する骨組みを設置

  これは法的整備が必要だ。

 

 非常停止ボタンの設置

  バスの運転手の異常で、乗客が非常停止ボタンでバスを止める。

  これは既に6%ほどのバスに設置されているようだ。

 

 後部に非常用脱出ドアを設置

  バスが横転しても使える脱出ドアが必要

  後部や横の非常時ドアは、横転すると使えない。

  バスの天井に非常用脱出ドアを設置(横転時用)

 

 バスの窓ガラスを割る脱出ハンマーを各所の設置

  バスが横転すると、シートベルトが体に食い込み、ベルトを外せない。

  そのため脱出ハンマーにハサミが付いている必要がある。

 

4k8a18761s

  馬場恵峰書

2022-08-29  久志能幾研究所通信 2476  小田泰仙

「久志能」↖ で検索

著作権の関係で、無断引用を禁止します。