o-大垣を良くする階 Feed

2020年8月21日 (金)

般若心経の「苦集滅道」とはPDCA

 般若心経で一番大事な言葉が、本文の中央に書かれた「苦集滅道」である。般若心経は、玄奘(600~664)が万巻の経典を278文字に集約したお経である。その「苦集滅道」の意味はPDCAである。現代の品質管理工学と同じことが、1400年前に既に般若心経で教えられている。つまり人間はこの2000年間、少しも進歩していない。

 

人の進化とは

 エジプトやギリシャの遺跡で、「最近の若い者は・・・」等の老人のぼやきが書かれた文書がよく発見される。私が後世の残す戯言なら、「最近の年寄りは、昔の老人より退化している」である。老人とは、経験を積んだ賢人であるべきなのだ。それが拝金主義の現代社会では、医学発達の成果で老いても体は元気だが、肝心の智慧がなく、利権に溺れて強欲な老害を振りまいている輩が多い。問題が起きても対処療法で済ませている。若者の模範となる智慧のある老人は少ない。

 

対処療法が氾濫

 人は苦しみに出会い、それから逃れようと様々な取り組みをするが、多くはその場しのぎの対処療養で済ませるから、少しも改善されない。それも科学技術の偽善で、間違った方向の改善が多い。一番の典型事例が、高血圧治療の降圧剤使用である。真因を探らず、対処療法の降圧剤の乱用である。

 また安易な逃避の典型が、お祈りとお布施の他力本願である。いくら時間をかけてお祈りをしても、そのトラブルの真因を追求せず、単に他力本願のお祈りだけをするから、少しも改善されない。苦から逃れるためのショートカットで、苦を無くそうなど、横着である。

 それに邪悪な新興宗教が付け込んで、金儲けをしている。苦しみの中、いくら祈っても、お札を貼っても、お布施を出しても、教祖や狂祖にすがっても、真因を除かないので、解決しない。

 

苦集滅道

 無苦集滅の「苦」とはトラブルの事である。その原因を探るため、現状把握として、データを「集」める。それを分析して、どうするかを計画(PLAN)する。その対策を実行(DO)して、苦を取り除く。それで本当に苦が「滅」したかをチェックして、再行動(ACTION)して、初めて「苦」が無くなる

 因果応報とし、人として正しい「道」から外れた行いをするから、苦を生じるのだ。お天道様に恥ずかしくない道を歩め、である。

 それが1400年前に作られた般若心経の神髄である。

Photo

1

 10行目の中央に「苦集滅道」が書かれている。

  上図は自宅仏壇に供えるため、馬場恵峰先生に書いて頂いた般若心経 

 

2020-08-21 久志能幾研究所通信 1715  小田泰仙

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

2020年8月20日 (木)

仕事とは祈り

 祈るとは、頭を冷静にして自分と対峙し、謙虚になり、反省すること。そこから時間創出の智慧が出てくる。喧騒たる働きだけでは智慧は生み出せない。傲慢な生き方からは、智慧は生まれない。

 

祈りの長い人

 お祈り時間の長い人は不幸な人が多い。幸福な人はお祈り時間が短い。それはお祈りではなく、神仏への感謝の報告である。不幸な人が、自分のやるべきことを放棄して神仏へのお願いに時間をかける。そんな時間があれば、公園草取りでも、家前の道掃除でも、人様のお役に立つことをやればよい。

 お祈り時間の長い人は全て他力本願である。それで幸福になれない。仏様の教えは「まず自分のやるべきことをやりなさい。そうすれば10年後に利子をつけて返してあげる」である。それを「お賽銭を入れた。人様以上に長くお祈りをしたので、直ぐに配当をくれ」では神も仏もあったものではない。神社仏閣は、お願いをしてお賽銭を入れればご利益がでてくる自動販売機設置場所ではない。そう信じている人は、お祈り時間が長い。

 

仕事とは祈りである

 幸福な人は、仕事をすることで、社会に貢献している。そして儲かれば税金を納めて、社会のお役にたっている。幸せな人は奪う人ではなく、与える人である。

 祈りの長い人は、棚ぼたを信じて口を空け、待つだけの人である。

 

祈りの長い人

 某老女のお祈り時間は約20分間余と長い。ご丁寧にお寺の入り口に自転車を置き、入口を封鎖してのお祈りである。お参りにくる人に迷惑になるので、私は注意したが、「片方が空いているので問題ない」と意地になって反論した。人様へのご迷惑は、お願いの祈りに没頭して眼中にはなかった。こうなっては仏様もお手上げだ。その後、隣の八幡神社でも同じように長時間のお祈りであった。そこでも東口鳥居のど真ん中に自転車を置いてのお祈りであった。

 南園堂の不空羂索観音様や大日入来様、延命地蔵菩薩様だけでは心もとないので、八幡神宮の天照大神様にも二股をかけている。二股をかけられては、観音様も気を悪くするでしょうに。

 

 祈りとは何かを考えよう。祈りとは自分を謙虚にする修行である。謙虚でなければ、周りが見えない。大義名分に囚われて、我々も同じようなことをしてないだろうか。

12

Photo

信心深い利己の人

 私が、年に数十万円の商品を買っていた馴染みお店があった。そのお店のご主人は、非常に信心深いので、格別の親交があった。お供えのお花の保全の件でも教えてもらった。

 2017年頃、河村義子先生主催の演奏会の資金的支援を、この人にお願いに行った。子供たちを120名招待して「世界で一流の音楽を聞く会」プロジェクトである。趣旨をご主人に話したが、支援はけんもほろろに断られた。それで彼が佛に信心深いのは、自分の幸せのためだけであって、利他の心は全くないことが判明した。それ以来、そのお店で商品を買うのを止めた。

 

資金集めの苦労

 当時、私は「世界で一流の音楽を聞く会」プロジェクトのため、寄付を募って多くのお店を訪問したが、殆ど成果がなかった。それそれ以来、各所に寄付をお願いに回るのに虚無感を覚えて、その寄付集めの運動を止めた。それで私は持ち出しの支援をすることにした。毎回20万円の寄付である。

 勿論、大垣市はこの種の芸術活動への金銭的支援を全くしない。毎回支援をしてくれる市内の都市銀行でも、横並びで一口2万円の支援だけである。それも河村義子先生が直々頭取にお願いしてのこと。百貨店の事業部長に、何度も足を運んで支援をお願いしてが、結果は1万円だけの寄付であった。もう一軒はなじみの文房具店からであった。結局、私は2件しか寄付を集められなかった。子ども達の為に資金集めで奔走された河村義子先生の苦労がしのばれた。

4k8a3400s   2017年9月29日  大垣音楽堂

 TIMMコンサートで招待した子供たちにベーゼンドルファーの説明をする河村義子先生

 

 他力本願の祈りとは: 全能の神仏を超越し、ニュートン法則や相対性理論の宇宙法則を捻じ曲げて、己のためだけの欲望を願う行為。

                       ビアス

 

2020-08-20 久志能幾研究所通信 1714  小田泰仙

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

2020年8月19日 (水)

「終戦」と「敗戦」の違い  言葉とは言霊

言葉の大事さ

 人生は言霊に支配される。言葉の定義があって、その物語が始る。その定義を間違えると、とんでもない方向に物語が展開する。

 人生とは有意義と定義すると、どんな不幸があっても人生を切り開く力が出てくる。人生は虚無だと定義すると、暗い人生で自殺を考えてしまう。

 言葉は人間の生き方を左右する。言葉には魂が籠っている。だから言霊ともいう。敗戦を終戦、敗北逃走を転戦、売春を援助交際、終末治療の金儲けを延命治療、と言い換えて胡麻化してきたから、人生も日本の社会も悪くなってきた。

 品質管理の原則はPDCAであるが、その最初の工程は、現状把握である。それを間違った言葉で定義するから、次の展開を間違える。

 

終戦とは

 2020年8月15日の新聞記事やネット記事は、「終戦75周年」で埋め尽くされた。私が目にした報道機関のすべての表現が、「終戦」である。私は「終戦」に違和感を覚えた。「終戦」とは無責任な表現である。本来「敗戦」というべきだが、それを美しい「終戦」に変装である。

 「終戦」なら、「そうか、戦争が終わったんだ」、「よかったね」ですんでしまう。しかし「敗戦」なら「その敗戦の責任はどこにあるのか」、「誰が負け戦を始めたのか」を追及せねばならぬ。「終戦」は平和ボケの戯言である。

 

大手新聞社の罪

 太平洋戦争中、その前には朝日新聞を筆頭に大手新聞社は戦争を賛美していた。新聞社としても戦争になった方が、記事が景気よく書けて、新聞も売れて都合がよいのだ。だからイケイケどんどんである。英米との軍縮会議の結論では、不景気な記事しか書けず、新聞の売り上げも上がらない。マスコミにはそんな戦争を焚きつけた後ろめたさがあるから、「終戦」という言葉を使うと推定される。

 

悪い事例

 大垣市政での悪き事例が「大垣は子育て日本一」である。大垣市は児童生徒一人当たりの教育費が県下最低なのだ。それを小川敏は、「大垣は子育て日本一」と虚言を吐くから、嘘で始まる物語は大垣市を衰退に導いたのは、必然の結果である。

 少女売春を援助交際と報道するから、日本の道徳が崩壊した。

 敗戦を終戦と胡麻化すから、官僚の無責任体質が、この50年間で益々ひどくなった。

 

受動形禁止

 テクニカル・ライティング的に、受動形の表現は無責任の文体として要注意である。例えば「プリンターが壊れました」では、誰の責任かが曖昧で、次の行動がとれない。ビジネスとして、「誰の責任でプリンターが壊れたのだ」と責任追求と再発防止ができない。

 広島原爆の記念碑でも「二度と過ちは繰り返しません」とあるが、誰が主語なのか、曖昧な文章である。それでは責任追及も、再発防止にもならないし、凄惨な事故の再発は防げまい。

 曖昧な表現が、日本を無責任社会にして、経済が停滞している。「人口が減少しています。」、「景気が停滞しています」等の表現では、だれの責任で人口が減ったのだ、誰の愚策で経済が停滞しているのか、の犯人追及を曖昧にしてしまう。

 日本語の文章には、主語が曖昧で、受動形で書かれた文章が多い。意識して、文章を見ることが肝要である。私はテクニカル・ライティングを学んでから、そういう意識で新聞やマスコミ報道を観察している。

 

2020-08-19 久志能幾研究所通信 1713  小田泰仙

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

2020年8月16日 (日)

磨墨知663 フリーセックスを目指そう

 差別や障害がないから、物事を進めるスピードが上がる。こだわりを持つと回り道をしなければならない。それが時間を奪う。

 スウェーデンのフリーセックスでいう「Free」とは、性からの拘束、社会規則や昔の慣習からの自由・開放という意味で、日本で取り立たされている淫乱不埒なセックス風俗の推進ではない。スウェーデンでは援助交際もヘルスないし、ポルノショップも大都会で数軒しかない。

 このフリーとは、今の表現でいうとダイバーシティである。多様性こそ拘束からの解放(フリー)である。各所の規制、制約からの解放である。今の日本はこのダイバーシティがなく、社会が硬直化しているから、経済成長率が欧米の半分以下である。固い頭からは、稼げる商売は生まれない。

 ダイバーシティが進んだアメリカの経済成長率は3%、欧州は2%である。ダイバーシティが遅れている日本の経済成長率は1%である。

 小川敏に牛耳られて、ダイバーシティが、全く進んでいない大垣市の経済成長率はマイナス1%である。

 

 例えばsmoking freeとはタバコの煙からの自由という意味で「禁煙場所」である。スウェーデンでは、小学校から性教育がきちんとされている。この国では愛がないと何事も進まない。結婚も離婚も自由だから不倫もない。結果として、望まれないで生まれてくる子供はほとんどない。Freeだから愛に自己責任がある。一人の人間としての人生時間を両親から愛を持って育てられるから責任ある人生を送れる。

 現代の日本の親が、躾け教育を放棄した現実が、「切れる」子供の多発である。無責任な親が日本の社会の時間を奪っている。フリーには責任が伴う。親が子供の教育に責任をもたなくて子供の将来の時間はない。

 

Free: (to do smoothing) not under the control or in the power of somebody else

     (Oxford現代英英辞典)

00010004s  スウェーデン第二の都市 イエテボリの風景 1985年9月14日 著者撮影

 

2020-08-16 久志能幾研究所通信 1708  小田泰仙

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

2020年8月11日 (火)

某大垣市会議員の挫折  次期大垣市長選

 当初、この古参の有力市会議員は、次回の大垣市長選に出るつもりであった。しかし気が付いてみると、大垣財界や各所において、小川敏の根回しが終わっていて、今からは手遅れであることを悟ったという。彼は現職の強みを見直したという。この議員は、次回の市長選に出ることを諦めた。

 特に今回は新型コロナウイルス騒動である。毎回の記者会見や発表が顔を売る絶好の機会となり、対立候補の活躍の幕がなかった。

 小川敏は市長の権限を最大限に活用して、寄付贈呈式をフル演出し、新型コロナウイルスの被害に対して大垣独自の支援政策を発表して、売名行為に余念がなかった。

 大垣独自の支援とは、海津市に比較して、市民一人当たり10分の一以下の支援である。それでも大威張りで新聞発表である。そんな策士の小川敏に某市会議員が勝てるわけがない。

 次回の大垣市長選挙では、小川敏の連続6選、無投票当選となる恐れが濃厚である。これでは24年間の独裁政治である。これで大垣の民主主義は死に絶える。大垣の滅亡である。

 

コロナ対策費比較

            大垣市     海津市

人口          158,832人    33,004人(2020年1月1日)

令和2年度一般予算    603億円     150億円

コロナ対策費       2億円2480万円   5億円

市民一人当たり対策費   1,415円   15,149円

 

子供へ         5千円ギフト券    1万円を補助

市民へ          なし       3000円の買い物券

新生児に        なし        1万円を補助

一人親限定で      2万円

(数が少ない)

市長給与の減額     なし    市長の給与を 20%減

(財源確保)            副市長の給与を15%減

教育長の給与を10%減

        口先、カッコだけの対策  長が痛みを感じる対策

参考

小川敏コロナ対策は大便ごとき、海津市 ... - 久志能幾研究所通信

 

2020-08-11 久志能幾研究所通信 1702  小田泰仙

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

 

2020年8月10日 (月)

書評『病気になりたくともなれない話』

宇田成徳著『病気になりたくともなれない話』致知出版社

 

木鶏クラブでの講演会 致知出版 2005416

講師  宇田成徳博士

Scan0014__1s

Scan0014__2s

所感1

 医師ではない宇田博士が説く健康法(開運法、仕事術)は、実例のデータを多く示してくれるので納得してしまった。経営者ではなく、同じ開発者研究者(当時)で工学博士(元松下電器)であり、特許も多数持ち、R&D100アワード賞には輝いた方の体験談は、人生の師の言葉と合い通じる重みがある。心も頭も体も、そして運命も真理は同じである。

 日本の最近の社会がおかしくなったのではなく、自分達が食生活を悪い方向に変えてきた。それが病気の原因である。またこの50年で「心」の食べ物も悪くなった。社会がおかしくなるはずである。

 日本がおかしくなったのは、「狂った食事」、狂った生活」、「狂った教育」が原因である。だから狂った政治家が生まれた。

 

 

所感2 日本の政治

 日本がおかしくなったのは、政治家の悪政が原因である。日本は病気である。

 日本は30年来、不景気が続くのに、減税ではなく、なぜ増税なのか。狂っている。欧米が年間1500時間労働で、2~3%成長なのに、なぜ日本は2000時間労働で、成長率が1%なのか。日本の経営が狂っている。経営者が拝金主義に染まって、頭が固くなってしまったのだ。欧米は拝金主義ではあるが、頭が柔軟である。だからGAFAが成長している。

 大垣市がおかしくなったのは、小川敏が原因である。小川敏は大垣市をこれだけ衰退させた元凶なのに、その責任も感ぜず、6選を目指すのとは狂っている。日本の経済成長率が1%で、大垣市の成長率がマイナス1%である。小川敏の経済政策が狂っている。

 

宇田先生の健康と人生のキーワード

健全な精神は、健全な肉体に宿る。

人生は最高のことしか起こらない。

賢者は先人に学び、愚者は体験に学ぶ。素直な人は自然に学ぶ。

一は全て通じる。

親孝行をすれば実力は4倍になる。

客観性を磨くと、自分が見えてくる。

どうしたら喜んで貰えるか、どう見られているかを考えれば実力は4倍になる。

144k8a10931s 馬場恵峰書「佐藤一斎「言志四録」五十一選訓集」

 

 

私(宇田)の方針

 一は全て通じる。3年挑戦して、師を越えなかったらおかしいと思え。

 私は、企業として相手の会社と共同研究をしている時、その会社に出張で入るとき、「どうぞ○○の発展をお祈りします」と言って入る。会議でも相手のことを祈りながら発言する。

 友人にニッコリ笑ってもらう、喜んでもらおうと思えば、いくらでもアイデアが出てくる。

 私は、毎朝、なりたい自分をノートに書き出している。人は一番多く見たり聞いたりしたことが実現する。ならば自分でなりたい自分を毎日書き出さばよい。

 

就職試験論文に落ちたくても落ちない答案作成方針

(人生の生き様を書く)

論点

 ただひたすら生きる(60点)、

  社会の役に立つために働く (30点)

  知識の過多 (10点)

以上の合計点で合否が決まる。

1978~2003年で、宇田先生が指導した学生で落ちたのは一人だけ。

 

学び方

 賢者は他人の失敗に学ぶ、愚者は体験に学ぶ。

 素直な人は自然に学ぶ

 

病気は疲れた時に出る。疲れなければ寿命は125歳である。

1)水分をたっぷりとると病気は1/2になる

 オシッコは毒である。水が足りないとオシッコが薄い、濃縮されない。

 腎臓が150L/日の浄化をしている。腎臓は0時から休む、だから夜更しは腎臓に負荷をかける。それは疲れの元である。

 

2)ミネラルをたっぷりとれば1/5に減るはず

 昔(50年前)、アトピーはなかった。つまり食生活の変化が原因である。

 本に書いてあることは90%のみで、後の10%の大事なことは書いてない。それを探すのが真の読書である。

 

3) 冷たいものを避ければ1/4減る

 胃中の酵素が、食物を消化・溶かす働きをする。

 冷えると酵素の働きが弱くなる。だから冷たいものは避けること。

 

 私は(小田)は、朝起きると白湯を一杯飲む。決してコーヒではない。

 

4) 快便

 動物の排便は瞬間である。野生動物は便秘で悩まない。

 排便時間の長い人は食事を改善すること。「狂った食事」をしている。

 そんな生活では何時か、大腸がんになる。

 

5) 食べ過ぎは疲れの元

 食べ過ぎると消化不良となり、それが体に毒となり、この毒で体が疲れる。

 二十日ねずみの実験

 A  満腹ねずみ    6ヶ月の寿命

 B  Aの60%ねずみ  18ヶ月の寿命

P10702501s

6) 怒ると疲れる

 怒りとは何か。ハリネズミは威嚇するとき針を立てる。動物の威嚇の名残が人間の怒りである。怒りは瞬間にエネルギーを燃焼させ、瞬時に老廃物が発生する。瞬時には体内で老廃物を処理できないので、尿毒ができ、自分で作った毒で疲れる。

 

7) 喜ぶと元気になる

 喜びの典型は犬が喜ぶとき。一番の喜びとはエサをもらったとき。パブロフの条件反射で唾液,胃液が出て、体中活発する。それが、喜びの原点である。人間も喜びが体を活性化させる。

 

8) SEXはなぜ快感なのか

 自然界に不必要なことは残らない。それは快感ではないからである。自然界での典型的なSEXはカマキリの交尾である。交尾のあとオスはメスに喰われるが、痛くはないはずである。自然界の麻酔が脳内に出てくるからだ。

 

2020-08-10 久志能幾研究所通信 1700  小田泰仙

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

2020年8月 4日 (火)

伝承とは祈り

 私が師匠から教わった一番大事なことは、「技術はいらない。精神性と心を磨け。心が伴なわない人に、技術なんてロクなもんにはならない。」。

 私はそう教わって、次に人にそれを少しでも伝えられたらいいと思う。そうやって結果を残すことが、現場を含めて、人づくりもそうですわね。そこが一番の恩返しかなと思います。

   西山 天龍寺 庭師 平木信行氏 談

 2020年7月6日放映NHKBS「京の都を守る霊山 祈りの道」より

 

何のために?

 どんな仕事でも、イベントでも、心が籠っていない仕事は、人に感動を与えない。やっつけ仕事で、いくらイベントを上手くやっても、同窓会幹事だけが自己満足しているようでは、ガキの作業でしかない。

 その仕事は、何のために? 誰のために? 何を残すために? 何を継承するために?を自問したい。その答えは千差万別でも、それをやり遂げる人の心こそが肝要である。

 それを突き詰めると、何のために生きているのだ?

 その答えを求めて生きている人は幸せである。少なくとも、人として生まれて、学んで人間を目指して精神を磨いているからだ。

 魂の浄化こそが、動物で生まれて、人間になるための目的である。

 

 学ばないと宿命的存在、つまり動物的、機械的存在に成り下がる。学ぶことで運命的存在、つまり人間的存在になる。

               安岡正篤

P10609301s

何のために市長になったのか?

 2017年12月21日、小川敏の母校の忘年会で、集まった同窓生の場で、上座にふんぞり返って小川敏は、翌年の市制100周年記念行事の件を誇らしげにぶち上げた。その忘年会の開催目的は、小川敏が同窓生にその演説をブツための集まりであった。同窓生は卒業すれば、皆同列である。それを小川敏が上座で演説をぶつように段取りした幹事は、仲間の裏切り者である。忖度である。50年前の母校の同窓会としての最初で最後の忘年会を、段取りした幹事は、その目的を忘れて走り回った。多くの同期の仲間を呆れさせた。虚しい幹事作業であったと思う。 P10909022

小川敏は何のために大垣市長になったのだ?

 その市長としての心がけがないから、市政が最低である。小川敏には、市民のためという心も大義名分もないから、大垣市は小川敏が市長になってから、19年間連続で没落し続けた。大垣市の公示地価が冷酷にそれを示している。

 

020-08-04 久志能幾研究所通信 1689小田泰仙

累計閲覧総数 193,300

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

2020年8月 1日 (土)

日経の本性、洗脳教育「トランプ大統領は敵だ」

 新聞社の本音は、言葉のちょっとした使い方で露見する。いくら本音を隠しても、記事を見ればすぐわかる。文書とは人格、社格そのものである。

 

日本経済新聞記者の本音が出る記事

 2020年7月2日付の日本経済新聞の見出しに「バイデン氏、敵失が支え」とある。その他の文中の表現にも記者の本音が出ている。ここでいう「敵」とは記者自身が思っている敵である。下記の記事中の文(青字)は、記者が解釈して書いたことで、事実ではない。

 トランプ氏の「自滅」に助けられている面がある。

 トランプ氏は・・大規模な集会を強行したが・・・・。

 トランプ氏の・・・不適切な対応という敵失が大きく作用している。

202007021s

 日本経済新聞 2020年7月2日

 

グローバル経済企業の敵はトランプ大統領

 中国との商売を継続したいグローバル経済企業にとって、中国と敵対するトランプ大統領は「敵」なのだ。彼らの社是は、株主への利益至上主義なのだ。自分達の企業が儲かれば、社会がどうなっても構わないのだ。彼らにとって、中国がどれだけ不正をしようが、どれだけウイグル族を虐殺しようが、知的財産を盗もうが、自分達が金儲けさえできればよいのだ。グローバル経済企業は今まで中国に多大な投資をしているので、それを捨てるわけにはいかないのだ。

 日本経済新聞社のスポンサーがグローバル経済企業群である。だから日本経済新聞社にとって、トランプ大統領は敵なのだ。だから「敵失」という言葉を平然と使う。

 日本経済新聞社はグローバル経済企業に都合の悪い記事は書かない。その典型が、4年前の米国大統領選挙報道である。選挙結果が出るまで、クリントン候補が優勢と報道をしていた。今回も、マスコミはその轍を踏んでいる。

 バイデン氏は認知症が進んでいるという。そういう報道は大マスコミでは全くされない。

 

事実はない。解釈の違いだけ

 事実はない。解釈だけがあるだけだ。 ニーチェ

 No facts, only interpretations.

 

 どんな報道でも真実ではない。すべて記者の考えというフィルター、新聞社の思想というフィルターがかかって、記事が書かれている。それを念頭に記事を読まないと洗脳される。

 我々はそのフィルターを理解して、その事実を把握しないと、地獄に落ちる。皆さんも同じことを中国共産党や北朝鮮の宣伝部が言えば、嘘ではないかと構えて聞くでしょう。それが日本経済新聞だからと盲信するのでは、日本経済新聞社に洗脳教育をされているのだ。

 朝日新聞も慰安婦報道で大嘘を言っていた。今だ、朝日新聞が存続しているのは、日教組が子供たちを洗脳教育したためである。

 中日新聞社も、河村名古屋市長が南京虐殺事件に関して意見広告を出そうとしたら、その掲載を拒否して、中国の肩を持った。だから中日新聞社の記事は中国寄りの記事になっている。

 

 紙に書かれた事実は、人々から直接に伝えられる事実と同一でない。事実そのものと同じくらい重要なのは、事実を伝える人間の信頼度である。事実はめったに事実でないが、人々が考えることは憶測を強く加味した事実である。

     (ハロルド・ジェニーン『プロフェッショナル・マネージャー』)      

 

 要約とは、膨大な情報の中から理解すべき価値ある情報を選び取る作業です。これを他人任せにすることが、いかに危険な行為であるか、身にしみて感じました。自分にとって必要な情報だけを選び取る選球眼を磨かなければ、情報の大きなうねりの中に組み込まれて沈没してしまうことになる。

    (吉田たかよし『脳を生かす! 必勝時間攻略法』)

.

大本営発表

 その昔の洗脳教育の大本山が、大日本帝国の大本営発表であった。

 今は、日本政府がその役割を担い「日本には1千兆円の借金がある」と解釈を変えて宣伝し、増税に利用した。それで財務省は、財務の貸借対照表の見方を悪用した。財務省は、国民が財務を知らないとして洗脳教育をしている。

 大垣では、小川敏が同じ洗脳教育の宣伝をやっている。曰く「大垣は子育て日本一」の大嘘である。それでいて大垣市の児童生徒一人当たりの教育費が県下最低なのだ。だから大垣は没落した。

.

2     講義_武道としての情報設計- より(2006年)

 

2020-08-01 久志能幾研究所通信 1685 小田泰仙

累計閲覧総数  192,480

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

2020年7月28日 (火)

普賢菩薩と文殊菩薩の教え  大垣の末路

 普賢菩薩は文殊菩薩と共に釈迦如来の両脇侍として、尊ばれてきた。仏教を信仰し、精進に努める誓いと行いを求めて努力をし、信仰者を守護してくださる。普賢菩薩は象に座しておられる。象は地上の動物の中で一番大きな生物で、力を象徴している。象は大力を持ち何者にも動じず、菩提(悟り)に運んでくれる徳を持っている。

 文殊菩薩は釈迦如来の両脇侍として、大乗仏教の上頭とされる。三人よれば文殊の智慧というにように、文殊菩薩は智慧を象徴するみほとけである。経軌によると文殊菩薩は清らかな心を持つ童子の姿とすることが記されている。

 また文殊五尊像は、獅子(威厳を象徴)に座した文殊菩薩とその従者たちが、海を渡って飛来する情景を表し、中国山西五台山はその聖地として巡礼者の信仰を集めてきた。

 以上、松本明慶著『慈 大仏師松本明慶作品集』(2004年 小学館)を引用・編集。

Dsc06566s1

Dsc06572s1

  松本明慶大仏師作 普賢菩薩  文殊菩薩

 

AI

 菩薩界には智慧を象徴する佛はおわしますが、知識を象徴する仏様はいない。知識が欲しければ、コンピューターで検索すればよい。その昔は辞書であった。それがコンピューターになっただけだ。今流行りのAIも、所詮、今までの知識を基に条件分岐と多変量解析、回帰分析で出した答えを応用しただけである。AIも人間の智慧には勝てない。AIには、愛も智慧もない。AIも、知識以上の智慧は出てこない。

 

知恵の象徴

 普賢菩薩も文殊菩薩も智慧の仏様であるが、その表現が興味深い。文殊菩薩は、右手に宝刀、左手に法典の巻物を握っている。それに対して普賢菩薩は合掌をしている。

 

 世の中は陰陽である。仁王さんの名で親しまれている金剛力士は、開口の阿形像と、口を結んだ吽形の二体から構成されている。それは陰陽を表している。

 同じように陰陽を表して、文殊菩薩と普賢菩薩は、片や宝刀、法典巻物を持ち、片や何も持たない。片や右足を組み、片や左足を組む。文殊菩薩を運ぶ獅子は目をカッと明け、普賢菩薩を運ぶ象は目を薄めに明けている。

 これは文殊菩薩が世の中の智慧を表しているのに対して、普賢菩薩は自ら湧き出る知恵を表している。両方があって、初めて真の智慧である。二佛が釈迦如来の脇侍として、左右を固めている。世の智慧と自らの智慧を使って、菩薩行を勤めよとの教えである。自分だけではダメなのだ。他人任せでもダメなのだ。

 

日本経営者の下劣伝

 大垣市長の小川敏のように、自分は東大出で賢いと自惚れて、人の意見を全く聞かないから、前職の伊藤忠商事でも排斥されたのだろう。だから日本の超一流の会社を辞めて、地方の超零細の家業を継がざるを得なくなったのだろう。その会社もいまだ超零細のままである。HPで従業員数や会社規模さえ公開していない状態だ。小川敏はその反省もせず、そんな傲慢な姿勢で大垣市を支配したから、大垣は没落した。小川敏を盲信した罰である。

 ソニーも東大出の社長が増えると、ソニーは創業の精神が薄れ没落していった。だからウォークマンを生んだソニーからは、iPodもiPhoneも生まれなかった。ジョブズはソニーから学んだのだ。ソニーの歴代社長は経営者失格である。ストリンガー元社長は、グローバル経済拝金主義に染まって、アイボの開発を止めさせ、ソニーの独創性の芽を殺した。そしてソニーを没落させた。

 日本産業界は、そんな大企業の社長が跋扈しているので、衰退の一途である。また大企業の不祥事が絶えない。知識に偏重した経営で、失敗したのだ。

 

知識に偏してしないか

 現代の学校教育は、どうしても知識に偏している。そうして、人間の徳といいますか、愛情というものが教えられていない。悪く言えば、“知恵ある動物”をどんどん育てている。だから間違ったら怖い。何をするか分からん。こういうことが一面に言えるのやないかと思う。

 昔はどうかといえば、昔も今もたいして変わらないと思いますけれども、昔は、人間として何が正しいかというとがまず先に教えられた。そうして人間の道といいますか、そういうことが分かってきた。そのうえにいろんな知識が必要である。知識が分かったら、その知識をもって、お互いのためになることを知りあうというようになったんです。

   『松下幸之助発言集4  全41巻』p226   PHP

4k8a9378s

   馬場恵峰書

 

2020-07-28 久志能幾研究所通信 1681 小田泰仙

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

2020年7月27日 (月)

今週の推奨銘柄  大垣株は売り

カラ売り推奨銘柄

 憂言放言組織 大垣市株式会社(社長 小川敏(東大卒))  

 

買い推奨銘柄

 有志企業 福岡市株式会社(社長 高島宗一郎)

 福岡市政と大垣市政を比較し、絶望の極み - 久志能幾研究所通信

 http://yukioodaii.blog.enjoy.jp/blog/2019/03/post-7588.html

 

すでに起こった未来

 大垣の現在の没落の状態は、未来の大垣の兆

 それが「大垣未来ビジョン」の末路

 

推奨理由 

 現在、アメリカの年間成長率は3%、欧州が2%、日本が1%である。大垣市の小川敏市政この20年間の成長率はマイナス1%である。今後、日本は先進国に比較して相対的に衰退すると予想される。大垣は更に暴落すると予想される。

 都市の公示地価がその都市の成長度を神の啓示の如く表している。大垣市は、小川敏が市長に就任して、19年間で半分以下に暴落した。

 日本のこの30年間が、「失われた30年」と言われる原因は、日本と大垣が下記の状態であるからだ。

 市民として、日本国民として、どげんかせなにゃならぬ。

 

ダイバーシティ(多様性)が向上しなかった。

 日本はベンチャー企業を育てなかった。

 新しい取り組みを、政府と既得業者が潰した。

 いまだ親方日の丸の企業が跋扈している。

 大垣は既存企業の既得権が横行して、新しい店が生まれない。

  規制が多くて自由な経済活動ができなかった。

 利権がらみの政策が横行した。

 自分は目を広くしているだろうか?

 

女性の地位が向上しなかった。

 消費の7割は女性が握っている。

 高齢の古い頭の経営者では、市場動向が理解できない。

 だからGAFAやユニコーン企業(尖った企業)が日本に生まれない。

 

教育費をケチった

 日本は教育後進国になった。

 日本は大学、大学院への進学が、OECD中で平均以下(7ポント下)

 政府の教育費がOECD中で最下位。

 子供への教育投資費は、将来の年収に影響する。

 大垣市の児童生徒一人当たりに教育費は県下最低。

  大垣市の教育費は、刈谷市のそれの半分である。

 小川敏はその子供への教育予算を喰った。その金を自分達の給与に回した。

 大垣市役所の年収は県下一高い。大垣市の教職員の年間給与は岐阜市より200万円低い。

 自分は自分の成長のために金をかけているだろうか?

 

少子高齢化が激化

 サラリーマンの給与がこの30年間、下がりっぱなし。

 国民の給与が年々下がっていく国が、栄えた例は歴史にない。

 派遣社員や外人労働者を採用して、新しい雇用を創出しなかった。

 社員は将来が不安で結婚も子供も作れない。

 自分は挑戦を大事にしているか?

  私は47歳で科学工業英語1級に合格した。

  挑戦して3年かかった。

  私は還暦から国家資格試験に挑戦した。

  私は65歳で、久志能幾研究所を立ち上げた。

 

企業は人減らしばかりで、人を大事にしなかった。

 REO重視のグローバル経済主義経営の影響である。

 成果主義重視で、目先の利益ばかり追う経営に終始。

 目先の利益を追求して、未来への投資をしなくなった。

 人こそが10のモノを100にも1000にも創造してくれる。

 自分は人を大事にしているだろうか?

 

組織はその長の人格以上に成長しない

 日本の首相が頻繁に変わり、それも経済音痴ばかりであった。

 政界のクリーン度が下がった。(先進国中で平均以下)

  不正の横行

 社長のレベルが下れでsがった。

 日本企業の社長が利権と名誉欲で社長の座に執着、下品になった。

  東芝、日産、東電、ジェイアール西日本、三菱自動車

  小川敏は市長の座に執着して市政を澱ませた。

 

トップが古い経営に終始

  福岡市の高島市長は古い政治を捨てた。それで高度成長できた。

  日本と大垣は古い政治へ執着して衰退した。

  

新しい投資をしなくなった

 災害の多い日本国土に防災の投資は不可欠。

 それを「仕分け・節約」と称して予算を削るから、洪水等の災害が絶えない。

 大垣の小川敏は防災に金をケチるから、基幹道路が頻繁に水没する。

 自分は危機管理として身の回りに投資をしているだろうか?

  自分の成長のため、本やPCや研修に金を使っているだろうか?

  人生で最大の投資先は、自分自身。

 

挑戦しなくなった

  一番でなければ、ビリも同然。

  一番でなくてもよいと考えると、妥協が生まれる。

  一番を目指さないから、新しいことが生まれない。

  Sonyが没落して、appleが成長する。

  自分は志を高くして生きているだろうか?

 

国民の政治への無関心

 無関心のため、政治に腐敗が横行しても国民が怒らない。汚職議員・利権議員を当選させてしまう。小川敏は小賢しい細工で、無投票当選に持ち込み、5選・19年間の独裁政治を謳歌している。それで大垣は没落した。

 国会議員が、中国と裏でつながり、激安の製品輸入を許し、国内産業を壊滅させた。マスコミがグローバル経済主義・拝金主義の影響を受けて、正しい報道をしなくなった。 

039a12112ps

2020-07-27 久志能幾研究所通信 1680 小田泰仙

著作権の関係で、無断引用を禁止します。