ma_極楽運転道 Feed

2020年2月15日 (土)

磨墨智33 タイマツ(心の霊光)を掲げよう

 早朝の薄暗い時には相手に認識してもらうため、ヘッドライトを点燈して走行しよう。夕刻で暗くなったら、早めに点灯しよう。雨が降り出して見通しが悪くなったら、点灯しよう。1985年当時でも、スウェーデンでは昼間でも車走行時はヘッドライトの点灯が義務付けられていた。

 それは自分の車の前方を見るためではない。相手に自車の認識率を高めるためで、それが事故防止になる。事故を起こさないのは重要な時間節約である。

 

周知徹底

 自分が何をやろうとしているかの志を掲げるのが、周りに知らせるのが効率アップである。そうすればみんなからの援助がある。一人では小さな力だが、皆が力を合わせれば、大きな力となる。リーダが組織のベクトルを合わせるため、スローガンを立てるのが、そのスローガンも松明の一種である。

 暗夜に一燈を灯そう。

 自由の女神は、自由のタイマツを灯して、アメリカへの移民を迎えた。欧州を追われたやっと米国にたどり着いた移民は、それでどれだけ勇気づけられたことか。私も1994年にニューヨークを旅行した時、その自由の女神像を見て、感銘を受けた。私も一旗揚げようという気になった。

Photo

 フェリーから眺める自由の女神(左側)とウォール街のビル群(右側)

 一番高いビルが国際貿易センタービル(2001年9月11日、テロで崩壊)

   1994年5月3日 著者撮影

Photo_2

 フェリーから望むウォール街

 一番高い2つのビルが国際貿易センタービル

   1994年5月3日 著者撮影

Photo_3

 国際貿易センタービル106階からの眺め

 手前の移民局と自由の女神の位置関係がよく分かる。

   1994年5月3日 著者撮影

 

大垣の燈火

 大垣を良くするためにタイマツを掲げよう。現状の小川敏の独裁政治の問題点を照らし、大垣を良くするための皆の認識を共通化するのも、タイマツを掲げるのは、大垣を良くする手段である。

 だからこのブログは言葉の灯台である。灯台には妨害の嵐も吹けば雨も降る。だからこのブログを誹謗するコメントも襲来する。それは小川敏軍団にまつわりつく利権集団の手先である。

Dsc004751s

 馬場恵峰書

 

2020-02-15 久志能幾研究所通信 1481 小田泰仙

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

2020年1月26日 (日)

魅惑の「二号さん」を手に入れ、天国と地獄を見る

 この2年間ほど魅力的な「二号さん」にハマってしまって、人生道を迷ってしまった。最近、「二号さん」に乗らないときの「お手当の額」の余りの大きさに愕然として、「彼女」と別れる決断をした。「二号」さんには、いい思いをしたが、高い買い物であった。しかし佳き人生の極楽を経験して、人生の勉強になった。買ってはダメなものは、実際に買ってみて痛い目を会わないと、智慧にならない。知っているというだけではダメなのだ。

 

「二号さん」の維持費(年間)

 減価償却費 600,000

 自動車税   88,000

 自動車保険  88,000

 車庫代   264,000

 車検    100,000

 ガソリン  100,000

 予備費   100,000

 年間合計  1,340,000円

 

 これとは別に、本妻(車歴20年の車)の維持費も年間70万円ほどかかる。それプラスである「二号さん」の維持費が多額である。しかし二号さんと別れる時の手切れ金(売却損金額)は、想像以上であった。

 しかし、そんなことを気にするような人は、高級車を買ってはいけないのだ。高級車の所有者の9割が法人(会社経営者)である。個人で高級車を保有している人はごく少ない。会社経営者は、会社の経費で落とせるから、高級車に乗れるのだ。要は税金対策である。中小企業の社長は、会社で儲かった利益を圧縮するために、敢えて高すぎる車を買うのだ。

 

税金対策

 例えば、2000万円のベンツSクラスで、1年乗ると、売却価格は半値になる。高い車程、その値下がり率は大きい。中小企業の社長は、ぼろ儲けした利益を圧縮するために、敢えて高い車を買うので、値下がり率など気にしていない。だから不格好なクラウンでも、新車が出るたびに(税金対策で)買い替えている。だからクラウンが売れている。だから各地のクラウンを扱いうトヨタディーラは強気で、個人客を相手にせず、法人客に力を入れる。

 そのトヨタ系ディーラは、今年の5月からトヨタ系全店で全車種を扱うようになるので、淘汰されるだろう。今まで汗をかかない営業をしてきたので、そのツケが回ってくると思う。私はクラウンを扱っていた店に行くつもりはない。

 

妾と別荘

 岡野工業の岡野雅行社長は親父から「いくら成功しても、妾と別荘は持ってはならない」と教えられたという。「なんで?」と聞いたら「一生、維持はできないから」と。岡野雅行社長は痛くない注射針を開発した。

 妾とイチャイチャして妾に乗っているときは楽しいが、乗らないときの維持費が大変なのだ。そして妾から多額のお小遣いをせびられる。別荘も、たまに行っても、その別荘の草取りで時間を取られ、固定資産税等で金ばかりかかる。両方とも、そのうちやっていけなくなる。

 なにせ中小企業は、1年後の生存率は40%、5年後は15%、10年後は6%、20年後は0.3%、30年後は0.02%である。

 それは社長が、創業当初の志を忘れ、会社の利益を交際費や妾や別荘に身を入れ込むから、会社を維持できなくなるからだ。要は天罰である。

 

高級車は妾と同じ

 妾と同じく金がかかるのは、高級車でも同じである。中古のベンツでも、車検は60万円かかる。部品が少し傷んだだけでも、ディーラは「ベンツ規格ですから」と、どんどん部品を交換してしまう。イタリアの某高級スポーツカーの車両価格は、そんなに高くないが、車検60万円、延長補償費40万円で、合計100万円が車検ごとに消える。知人の社長が嘆いていた。だから個人ではとても所有できない。

 

高級中古車の販売価格

 ベンツやBMWやレクサスは、新車価格に対して2年落ちの中古車価格は新車の60~75%ほどで販売されている。しかしそれを売る場合は、ディーラや中古車業者の手数料が間に入るので、現実には30~50%でしか、引き取ってもらえない。それも高級車ほど、値下率が高い。高い車は、おいそれとは業者も売れないから、不良在庫になってしまう恐れがあり、その分が引き取り価格を安く設定される。買う方も、高いほど税金対策が出来るので、中古車よりも高い新車を買うようだ。

 却って、安い500万円くらいの中古高級車が、経年変化の値下がり率が低く、人気があるので売れ筋となり、お買い得という。

 

高級車製造メーカは太鼓持ち

 中小企業の社長は、本来、儲けた利益を税金として納めないといけないのに、それを馬鹿らしいと、高級車を買って利益を圧縮する。それは本来、税金で国のインフラを整備する金が、娯楽遊行費として消えると同じである。車メーカもそれに便乗して、過剰に高い価格設定にしている。自動車メーカが、いうなれば中小企業の社長からピンハネをしているようだ。だから高級車は過剰に高い。

 

税金は社会インフラの使用料金

 企業は、税金で作った国のインフラ(道路、橋、高速道路、通信網)を利用することで、金儲けをしている。企業が納める税金はそのインフラの使用料金である。それを正しく払わないのは、お天道の道に反している。キセル乗車と同じである。税金は沢山払うほど、社会に貢献しているのだ。それを、高級車を買って払うべき税金をちょろまかす根性では、会社経営がうまく行かなくなるのも、故ある事である。天はよく見ている。

 

極楽の心境

 個人の私が、この高級車を出来心で買っても、九州から中部地区におみえになった馬場場恵峰先生ご夫妻を送迎できたし、自分の病気治療のため、通院用に半年運転して、ずいぶん楽な思いをした。恵峰先生ご夫妻にも喜んでもらえた。今でも奥様からその喜びと感謝を伝えられる。自分も通院でも安全に快適に走れてそのメリットは大であった。今は月に2,3回しか乗らないので、それでお役目が終わったと思い、手放すことにした。私は決断すれば、行動は早い。それで今まで知らなかった「高級車の闇の世界」も知ることが出来た。それで後悔はない。普通では買えないものを買えたのは、良きご縁であり、幸せであった。高級車を手に入れ、天国と地獄を見た。人生、何事も経験である。

 

2020-01-25 久志能幾研究所通信 1461  小田泰仙

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

2020年1月17日 (金)

「法人にあらずんば人にあらず病」 悪縁ディーラからの遁走記(6)

初めての車

 40年前に初めて愛知トヨタ店でカリーナを買った。買った時、車を大事にしたかったので、営業マンに貸しガレージを探してくれるようにお願いした。その営業マンは「愛知トヨタは、ネットワークが広いので、必ず探してご連絡します」と約束をした。しかしその後の連絡は全くなかった。そのうち、その営業マンは転勤でいなくなってしまった。

 

クラウンの検討

 2018年、乗っている車が20年になり、クラウンへの買い替えを検討した。それでクラウンの購入のため、岐阜トヨタの担当営業マンとは5,6回も打ち合わせをしたが、デザイン的に前クラウンは、好きでなく買う決断が付かなかった。そうしている間に新クラウンの発表があった。その営業マンから「新クラウンが発表され、実際に新車が店頭に置かれたら連絡をします」の約束があった。しかし、その時期になってもその営業マンから連絡はなかった。

 そのうち私は新クラウンに興味が無くなり、その営業マンとは疎遠になった。でも一度、実際の新クラウンを見に行こうとそのお店に出かけた。その時、お店にその営業マンは不在で、別の営業マンが出てきて、対応された。その営業マンは、「私が来たことを担当営業に、伝えておきます」といった。しかしその担当営業マンから、ついぞ連絡はなかった。常識的には、お店に見込み客がわざわざ来店したなら、担当営業マンが電話ででもお礼の連絡なり事務連絡をするものだ。

 そのお店は、私が来店すると、私の車のナンバーが登録してあり、フロントが担当営業マンに私の名前が「通報」されるシステムになっていた。私が営業マンを呼ばなくても、担当営業マンが出てくるシステムになっていた。これはネッツトヨタ南国で運営されているサービスである。しかし、この岐阜トヨタ店では、形を作っても魂入れずのシステムになっていた。単なるネッツトヨタ南国の形式的な物まねシステムになっていたようだ。

 

諸悪の根源

 これはクラウンという商品を売ることで罹患した業病のようだと納得した。クラウンは買う80%が法人客であるようだ。個人でクラウンを買う客は少ない。法人は、定期的に車を買い替えてくれる。クラウンは黙っていても法人車として売れる車である。だから営業マンは法人の方を向いて、そのご機嫌伺をしていれば、営業マンの成績は維持される。個人の客は大事にしなくても商売が成り立つのだ。

 

40年前の対応

 だから40年前に私が愛知トヨタ店でカリーナを買っても、営業マンの対応が冷たかったのも納得できる。当時、若造の私を真面目に相手にしなかったのだと今になって納得した。

 

2018年、岐阜トヨタの対応

 私に対応した岐阜トヨタの営業マンは、若い主任クラスであった。現在の私みたいに酸いも甘いも経験している初老のユーザーの相手に、主任クラスの若造では、話が合わなくて困るのだ。

 以前のビスタ店、ネッツ店では、私の担当営業マンには店長クラスの人が対応した。それから見ても岐阜トヨタ店は、法人に目が向いていた。

 

京都トヨタの対応

 知人で私と同じ世代の人がクラウンを乗っているが、法人でなく個人であるので、その京都トヨタ店の対応が事務的だという。なおかつ、そのクラウンはその人が買ったのではないので、それの扱いが露骨のようだ。定期点検のダイレクトメールが来て、出向いても、その担当者が決まっていなくて毎年変わるという。

 その京都トヨタ店でも、個人客は大事にされていないようだ。多分、全国のトヨタ店でも同じような扱いだろう。それこそが、法人相手のクラウン商売という特性に起因するのだろう。

 

淘汰の時代

 そんな殿様商売では、全トヨタ店で全車種が買えるようになると、そんなお店は淘汰されるだろう。トヨタは、系列ディーラでの全店舗全車種扱いの開始を2020年5月に前倒しすることを発表した。

 お店で殿様商売の匂いを嗅いだら、さっさと遁走である。だから私はクラウンを買うのを止めた。現在の愛車を乗り続けることを決めた。自分の足として21年目の車歴である。

 

クラウンの裏話

 中小企業の社長はクラウンを買うのが夢である。クラウンに乗ると人生観が変わるという。周りが己を見る目が一変するという。要はステータスなのだ。なおかつ車の経費は、会社の経費で落とせる。儲かって税金で持っていかれるより、クラウンを買おうである。

 ところが三河の中小企業の社長たちは、儲かってもクラウンには乗らない。そんな車を乗っていると、親会社から「だいぶ儲かっているようだから」と仕事で値引きのネタにされてしまうからだ。それを避けるため、高級車には乗らないという。堅実なのだ。

 

クラウンの顔が嫌い

 私はクラウンのいかつい「顔」が嫌いである。それでも売れるから不思議と思っていたら、社用車として乗るなら、その顔で代表されるデザインは二の次なのだ。要は中小企業の社長は「クラウン」であればよいのだ。それで周りの人が評価してくれる。それが中小企業の社長の実態である。

 

業病

 クラウンは国内向けだけの特殊な車である。だからトヨタ店の営業が、苦労しなくても売れる車なので「安易な営業姿勢病。法人だけが客で症。法人にあらずんば客にあらず病」という業病にかかっている。傲慢な病人に近寄ると、己も病を得る。そんな病気は伝染するので、君子危うきに近寄らず、遁走に限る。

 それよりカローラ店、ネッツ店のほうが、一般客に気持ちよく対応してくれる。ネッツトヨタ南国の真摯な営業内容には学ぶ点が多いが、一般的にトヨタ店からは学ぶ点が少ないようだ。

 安易に売れる商品を持つことは、努力をすることを忘れさせる。未来の衰退があるだけだ。

 

誰にも負けない努力

 親から財産や才能を与えられることは、努力をすることを放棄させる。結果として、自分の将来の成長の障壁となる。自分に財産や才能がないことを喜ぼう。それが奮起のエネルギーとなり、人よりも2倍、3倍の努力をするモチベーションとなる。自分で獲得した能力は、誰にも負けない力を与えてくれる。

 稲盛和夫氏は「誰にも負けない努力」をして、有名大学出でもなく、世間の支援もなく、売れる商品もない状態から、京セラを世界の京セラに育てた。その根源は利他の心である。

 ディーラから買うのは、車ではない。営業マンを買っているのだ。彼の利他心とその営業行為に共鳴して、車を買うのだ。私はいろんな商品をその観点で購入している。安いから買うわけではない。自分の命を大事にするために、担当営業マンを「耳を洗い、目を拭い」その本性を見極めよう。

 039a32571s

 馬場恵峰書

 

2020-01-17 久志能幾研究所通信 1453  小田泰仙

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

 

2020年1月16日 (木)

悪縁ディーラからの遁走記(5)「売ってやる」営業

 1999年、先代のクレスタを10年間乗ったので、新車に更新しようと三河地方のトヨペット店に商談に行った。目当ては当時のベストセラー車マークⅡである。当時は月生産台数も3兄弟車で3万台を超えていたトヨタのドル箱商品であった。道を走ると右も左もマークⅡばかりという時代である。

 そのトヨペット店で見積もりを取ったら、その営業マンが超強気で「マークⅡは名車ですから。売れているのですよ」「売ってやる」のだという上から視線の口調が嫌になった。マークⅡが黙っても売れるので、営業は得意になって客を馬鹿にしていた。それで値引きもあまりない。そんな営業姿勢では、購入後のフォローも誠意が無かろうと早々に遁走した。

 

誰のお陰で売れた?

 マークⅡが売れている要因は、血の滲む開発をした開発陣とそれを支えた営業企画、生産体制のお陰である。その開発の陰では、徹夜もあっただろう。各部門の担当者が上司から叱られて泣いたこともあっただろう。試験がうまくいかず途方に暮れたこともあるだろう。親会社から無理なコストダウン要求で泣かされた協力会社もあるだろう。

 それをディーラの営業マンが売ったと威張るのは傲慢である。謙虚さがない。

 

人生の定年

 それで真摯に対応してくれたトヨタビスタ店で兄弟車を買うことにした。

 当時名車としてドル箱であったマークⅡも、マークχとして2019年で生産が終わった。一時は3万台を超えた生産も、最後は月700台程度に落ちていた。勝者必滅の掟である。どんなベストセラー車でも、定年あり、死がある。

 人生は好調の時にどう振舞うかで、その後の人生が変わる。人生にも商売にも謙虚さが必用だ。

P1010406s

  馬場恵峰書

2020-01-16 久志能幾研究所通信 1452  小田泰仙

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

2020年1月15日 (水)

鬼の目、普賢菩薩の目  悪縁ディーラからの遁走記 4/6

某自動車整備会社の例

 定年後、故郷に帰郷して某経営研究会に入会した。そこで紹介された某自動車整備会社の社長のお店に、車検をお願いするご縁となった。

 そこで悪事が露見した。その整備会社に車検に出した車が、車検から帰ってきたら、車のガソリンタンクが、ほとんど空になっていた。おかしいと思い調べたら、その社長が車検の間、私の車を営業車代わりに乗り回していた。その履歴がドライブレコーダーに記録されていた。運転中に彼が営業の携帯電話をかけまくっていた状況も録音されていた。当時、まだドライブレコーダーはそんなにも普及していなかったので、その社長はドライブレコーダーの装備に気が付かなかったようだ。

 その社長との過去の付き合いでは、違和感を覚えることが度々あった。今回それで合点がいった。今回の不祥事を機に、その社長とは縁を切った。

 

経緯

 三好眼科(福山市)の三好輝行先生を訪問した2013年10月25日に、自車の車検を依頼した。納車日の翌日に車に乗って、ガソリンがほとんど無いことに気がついた。3割ほどはガソリンが残っているはずだが、その社長は何も言わない。記録から見ると納車までにかなり走行している。車検指定工場なら、陸運局まで行くまでもないはず。

 

1 携帯電話の無礼

 自宅での納車説明中にその社長の携帯に電話がかかってきて、彼は私に断りも無く話しを始めた。彼は、私の目の前で携帯電話をするのが今回で4回目である。以前にきつく注意をしたが、その悪癖が直らない。目の前の私よりも他の客が大事であるとのメッセージを、私に伝えている。侮辱であり、時間泥棒である。命(=時間)の泥棒である。時間を大事にする私には許せない行為である。

 

2 諦め

 本来なら、この無断乗り回しを詰問すべきだが、やめた。以前に、きつく叱ったこともあったが効果がなかった。自分も叱るのが空しく感じる。言っても仕方のない人には誰も注意をしない。それが、彼が今までの人生で積み上げてきたマイナスの積善である。佛の顔も三度まで。それを過ぎると佛が閻魔大王に変身する。

 

3 鬼の教え

 人を紹介するとは、自分の信用金庫のまた貸しの行為である。反面教師としての鬼の教えであった。私も彼の会社の車検の紹介活動を知人達にしており、赤面の至りである。

 それ以降、その確信犯の社長には何も言わず、縁を切った。確信犯にクレームを言っても無意味である。それでカーショップでの車検、別の正規ディーラでの車検と色々とお店を変えることで、お店を見る目が付いた。

 

鬼とは

 「魂」とは、心の「鬼」が「云う」と書く。この事件は、己の内に住む鬼に叱責されたと感じた。鬼は己の未熟さを見透かし「人を見る目をもっと養え」と言っていた。この事件の直前に、松本明慶先生の「魂(オニ)」が納佛されたばかりであった。

039a32651s

 松本明慶先生作の「魂(オニ)」

 

エンスト事件

 この社長と知り合って、数年後、大垣市街地走行中に、自車が立て続けに2回もエンストする事件が起きた。エンストなど40年近く車に乗ってきて初めてのことである。これが高速道路上なら、大事故・死亡事故につながる恐れもあった。

 当時、その社長から勧められて、自車にバッテリーの簡易電源切断装置を装着した。長期に車に乗らないとき、バッテリー放電防止のため、バッテリーのプラグから配線を簡単に外すことができる装置である。

 早々にディーラに持ち込んで調べたら、エンストの原因は、その装置のバッテリー取り付けネジの緩みであった。バッテリーはエンジン関係の基幹部品である。そのネジの締め付けが不良であったようで、それを取り付けた整備マンの腕が疑われる。また信頼性の低い装置を勧めるのは、その会社の信用問題である。その時は、その社長とは縁を切っていたので、苦情を言う機会はなかった。

P1090621s

 バッテリー部の緑のキャップが切替ノブ

 

悪事の露見

 どういうはずみか、その数年前、あるОB会の幹事役をその社長と一緒にする羽目になった。幹事会の打ち合わせがあり、そこで彼の車に同乗する羽目になった。その車はいつも乗ってくる外車でなく、軽自動車であった。その車こそ、顧客から預かっている車検中の車であった。彼は私の家に来る時、毎回、車が違うので不思議であった。彼は外車で来る時も多かった。これでワケが氷解した。彼はそうやって預かっている顧客の車を乗り回していたのだ。その時の彼の言いわけは「今日は、この車しかなくて」である。

 この時も、私を含めて3人も乗せているのに、この社長はかかってきた携帯電話に出て長電話をしながら運転をした。それも交差点を曲がりながら、携帯電話の応対である。私は呆れて注意もできなかった。早く目的地について欲しいと願うだけであった

 

ホテル宴会ドタキャンの不祥事

 私は彼と縁を切って正解であった。そのОB会の他の2人の幹事たちにも非常識さと腐敗の匂いを感じたので、そのОB会の幹事役も辞退することにした。ОB会の幹事会の後、その幹事たちは、勝手に計画を変更して、当初の超一流ホテルを別のホテルに変更した。

 しかし、最初のホテルをキャンセルすることを忘れるという失態を犯した。結果として先のホテルからは25名の団体のドタキャン扱いになった。その挙句、その幹事は、無責任にも「金がない」とホテルに泣きつき、その数十万円のキャンセル料を値切り倒して、1万円にしたというお粗末さを曝け出した。ホテルの担当者が泣いていた。

 私は、その件を聞いて、会の名誉のためにその尻ぬぐいで走り回った。その顛末を幹事に連絡しても、音沙汰なしである。それは経営者の恥晒しである。カネがないと言い訳をしたセレブ幹事は、ベンツを乗り回していた。幹事はみんな中小企業の社長たちである。

 

新興宗教の危険な匂い

 私はその某経営研究会も危険な匂いを嗅いだので、2年目で退会した。幹部連中が新興宗教に関係し、会員にその新興宗教を勧誘していた。元会長や幹部が新人を勧誘するので、新入会員が困惑していた。元会長や幹部から勧誘されれば、断りにくい。

 私もその経営研究会に入会後、元会長から入信を勧誘された。一時は、試しとして受諾したのだが、ネットでその怖しい実態を知り、慌てて入信を断った。

 その新興宗教に入ると、秘密の儀式を受けさせられて、搦手で何時しか数百万円を貢がされるようだ。その宗教法人は、数百億円の豪華な本殿を建設していた。その新興宗教団体から退会しようとすると、信者が自宅に大勢で押しかけてきて、「退会すると地獄に堕ちるぞ」と大声で喚き、脅迫するという。

 信者の葬儀の時は、葬式を信者達が取り仕切り、集まった香典は全てもっていってしまうという。

 この宗教法人は、『週刊新潮』でも怪しい事業で取り上げられていた。その宗教団体にはweb担当部隊がいて、都合の悪い情報は削除するという。Wikipediaでのその団体の情報も改竄してしまう。だから検索しても、悪い情報はあまり出てこない。

 だから私はこの某経営研究に危険な宗教の匂いを嗅いで、この経営研究会を退会した。

 

退会後の顛末

 驚いたことに、私の某経営研究会からの退会を、会の誰も引き留めなかった。会員入会の勧誘は熱心だが、退会には無関心であった。会社に例えれば、その会から1年目の新入社員が退社するのだ。その某経営研究会では、「経営で社員が大事、経営理念が大事」と広報しているが、実際の行動がお笑いである。

 その後の経過を見て、退会は正解であった。その後、関係者に聞くと、その某経営研究会は、会員の入れ替わりが激しいそうだ。

 

女々しく正道を歩む

 私が某自動車整備会社、某経営研究会、某経営塾ОB会幹事役から遁走したことは、正解であった。危機の匂いを感じれば、さっさと遁走する。それが危機管理である。危機管理の正道を歩むと「女々しく」なるのだ。誹謗されても、地獄に堕ちるよりましである。「女々しく」と誹謗した輩こそが地獄に堕ちる。人生は臆病さと大胆さが必要だ。それを智慧という。

 

第三の目は智慧の目

 人生道の正道の横は、ガードレールがない断崖絶壁の暗路である。右に踏み外せば、灼熱の炎地獄、左へ踏み外せば極寒地獄へ真っ逆さまである。眉間の第三の目を開いて、暗夜を見極め、人生道の正道を歩むべし。第三の目を開き、賢く歩むためには、精進して智慧を付けるしかない。人生、一生修行である。私はまだ修行中だが、今回は危険から仏様が守ってくれたようだ。

Dsc065662s

 普賢菩薩座像 松本明慶先生作

 

2020-01-15 久志能幾研究所通信 1451  小田泰仙

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

2020年1月13日 (月)

窒素ガスに死びれる 悪縁ディーラからの遁走記 3/6 

悪縁ディーラから遁走2

 

1 窒素ガスの不手際

 大垣に帰郷後、あるトヨペット店で車の定期点検を受けたら、窒素ガスの入ったタイヤに、普通の空気を補充させられた。その失態にそのディーラのサービスマンは平然としていた。詫びも弁償もなかった。私は技術力と倫理観のレベルの低さを見て、そのディーラから黙って遁走した。

 窒素が入っているタイヤのキャップは、普通の空気入りのタイヤと区別がつくように変えてある。トヨタカローラ店では、私がその件の説明を忘れていても、キチンと対応してくれた。そのトヨペット店とは大違いである。その店の整備マンは、業界で常識の知識がなかったのだ。その程度の差別化スキルがない店は、淘汰されても致し方あるまい。

 

クレーマーだったら幸せだろう

 私がクレーマーだったら因縁をつけて、ガッポリとせしめれたかもしれない。クレーマーは貧乏人のやることである。人を一方的にクレーマーと誹謗するのは、心の貧乏人である。誹謗者は視野が狭く、物事を論理的に考えられない。私は言っても無駄と悟って、黙ってそのお店を去って、クレーマー行為はしていない。後で愛知県の知人の元店長に聞くと、そのディーラの悪評は愛知県の業界にも伝わっていた。

 私をクレーマーだと非難するコメント者は、悪意のブログ妨害である。匿名で悪意あるコメントをするのは卑怯である。その人間は、IPアドレスから特定された。その人間はディーラか大垣市長の利害関係者と推定される。

 

2 無神経な営業センス

 その後、車検は別のディーラに変更したが、そのトヨペット店は6年間も車検と定期点検のダイレクトメールを寄こすのであった。ダイレクトメールがこればゴミとして処理せねばならぬ。迷惑も甚だしい。智慧ある営業なら、顧客が急に車検や1年点検に来なくなったのだから、その異変に気付くべきである。その営業センスがなければ、営業マン失格である。

 つまりそのお店は、仕事をルーチンワークとしてしかやっていない。単なる作業をしているのだ。車検連絡をノルマ数だけ発送すれば、それで成績が評価され体制のようだ。

 店長や社長が、社員を考える人間として扱いをしていない。仕事とは何たるかを店長が知らないのだ。店長はやりたいことだけをやって、店長としてやるべきことをやっていない。だから営業成績が上がらない。

 人こそが、創造的に無から付加価値を生み出すお宝である。それをこの店はないがしろにしている。

 

3 新人の練習相手にさせられた

 あまつさえ昨年春には、女性新入社員の電話応答実習の相手先にされた。自宅の留守電にその営業電話が録音されていた。新入社員は、ノルマでリストの名簿に電話をかけるだけのようだ。6年間もお店に来ない幽霊顧客にまで、電話攻勢をする営業である。一定の数の電話をするというノルマさえ達成すればよく、売れかどうかはどうでもいいのだ。

 「お留守のようですから後日また電話をします」とあったが、その後に連絡はない。新人教育の電話マニュアルに記載されたままの外交辞令のセールス電話である。

 私も留守電があれば聞かねばならぬ。1分100円として年間300円の損害である。留守電は文書と違って、最期まで聞かないと要件が分からない。セールス電話は、時間泥棒である。今時、車販売の営業で電話商売をするのは、前近代的な商売手法である。

 

4 店長の就任挨拶

 さらに6月に新店長が赴任したとの挨拶状が舞い込んだ。ご丁寧に、その1週間ほど後に、店長から直々の電話が来た「新しく店長として赴任したのでよろしく」である。40年間も車に乗ってきて、ディーラからのこんな暇な電話挨拶は初めてである。

 私は今までの経緯に憤っていたので、「お宅には不愉快に思いをさせられたので、二度と行かない」と怒って電話を切った。

 

5 クレームは商売のお宝

 相手は私の剣幕に驚いたが、不味い客に電話をしたくらいしか思わなかったようだ。本来なら、クレームは営業のお宝である。そのクレームから自社の弱点や問題点の改善のネタが出せるのだ。自分の営業成績向上のネタが埋まっているのだ。

 その店長から電話があってから数か月も経つが、全く音沙汰がない。知人の元店長や百貨店でその昔、営業をしていた人に意見を聞いても、常識としてその場合は顧客に顔を出して謝り、状況を聞き込み調査するという。それこそ絶好の営業のチャンスなのだ。店長として、今までのお店の問題点を把握できる機会なのだ。それがその新任店長にはなかった。他人事ながら情けない。知人も呆れていた。この会社の退廃の匂いを嗅いだ。

 

6 社内で横の情報なし

 もっと情けないのは、その後、私が新任店長を怒鳴り付けても、その情報が営業マンに伝わっておらず、また車検の案内状が届いたこと。つまりこのお店では、店長も営業マンも、車検受付も、顧客の情報を共有していない体制なのだ。それでは良い仕事はできまい。

 私はこのディーラから逃げたのだが、相手は逃げても逃げても追いかけてくる。成果主義に染まった悪女の深情けである。相手は、金に飢えた守銭奴のようだ。

 6年前に、タイヤの窒素ガス補充で不愉快な思いをして、そのお店の腐敗の匂いを嗅いで、縁を切るため遁走したことが正解であったことが証明された。

 

7 ネッツトヨタ南国の岐阜講演会

 2011年5月、私は経営研究会の運営スタッフとして、表記の講演会の案内をこの店の店長に勧めた。しかし店長は、この講演会に全く興味を示さなかった。当日は、この会社の社長も参加したが、ネッツトヨタ南国の経営手法を自社に取り入れる経営能力はなかったようだ。

 この参加者約600人中で、私は50枚弱のチケットを売りさばいた。経営研究会の中では、断トツの販売成績であった。参加者に喜んでもらえて幸せであった。その中で、この店の店長に講演会の紹介をしたときの店長の素っ気なさは異常であった。説明を迷惑そうに聞いて、店舗の売上向上には気がないように見えた。

 その講演会場に、その販売店の新入社員も参加していたが、社長が参加していることが分かると、慌てて身を隠した。それでこの会社の社風が露見した。本来、この講演会への参加は、自慢こそすれ隠れることはないはずである。

 ネッツトヨタ南国は、デフレ経済で全ディーラの売り上げが下がっている中、売上が伸びているのだ。その経営の秘密を知りたいとも思わない店長では、お先真っ暗である。

 この時から、このお店の異常さは気にはなっていた。

Scan01671  

「顧客幸福」で不況でも売る 日経ビジネス 2010.1.25号

Img_55561jpg

ネッツトヨタ南国 大原社長の講演 じゅうろくプラザ 2011年5月12日

  

7 挨拶なしの転勤

 大垣に帰郷してから、このお店のフロントマンの助言で、自車の再整備でかなりの金を使った。ヘッドライト部の一式交換、ETCの追加、ドライブレコーダーの追加、イオン発生装置等の整備である。それでフロントマンとかなり親しくなって、好意で自著や情報を多く提供した。

 ある日、遊びにお店に行ったら、そのフロントマンがいない。聞くと別のお店に転勤になったという。転勤はともかく、何故、懇意の顧客に一言の挨拶がないのかと、その会社の営業方針に不快感を覚えた。一見の客ならともかく、私は普通以上の金を使った客である。転勤の挨拶なしでも、営業方針には反しないが、過去の経緯から私には非常識に映った。

 

情報は利他の心

 以上の不愉快な事象が連続したので、皆さんが被害にあわない為の情報として記載した。グローバル経済主義・金儲け主義が蔓延する中、弱い立場の客として、真実の情報を共有して身を守るのが、「専守防衛」である。

 「知りたることを教えざるは、カネを借りて返さざるが如し」と経典にも書かれている。価値ある情報を他人に教えないのは罪である。その利他の行為を匿名で誹謗するのは、敵対行為である。

 

2020-01-13 久志能幾研究所通信 1449  小田泰仙

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

2020年1月12日 (日)

悪縁ディーラからの遁走記 2/6 命の危険

悪縁ディーラから遁走1

面会をすっぽかされる

 数年前、父の知人の某会長から、自社の車販売店の経営分析をして欲しいとの依頼を受けた。それで、その会長経由で、その車販売店の社長と面会の約束を取り付けた。しかし約束した時間に会社に行ったら、社長は外出して不在で、面会約束をすっぽかされた。その件を会長に報告したら、会長は怒って社長を叱責したそうだが、その社長は蛙の面に水の様子であったそうだ。私にも、すっぽかしの謝罪などなかった。この件で、社長がまともでないことが露見した。

 その会社の社員からの伝聞では、その社長は以前に本社で不正が露見して、この販売店に左遷させられたという。

 

損益分岐点を計算

 私は仕方がないので、公開データで経営分析を試みた。売上、利益、経費の数字から、損益分岐点を計算する公式を使っての経営分析である。その結果は、経費の割合が異常に大きく、辻褄が合わないことが判明した。それで不正が疑われた。その件は会長に報告した。会長は部下の経理部長に、私に会社の経理データを提供しろと命令したが、何時まで経ってもそのデータは私には届かなかった。そのデータを見せれば不正が露見すると危惧したのだろう。

 

脅迫を受ける

 それで数店あるお店で、個別の聞き込み調査をした。それが早々にその会社のお客様相談室室長に通報されて、その室長から「二度とお店に近寄るな」と脅迫をされた。「会長がお前に用があるときは、こちらから連絡する」と通告された。それ以降、全く連絡はない。このため会長とは、その前の面談が此の世でのお別れとなった。

 

命の危険

 またその室長は、「うちは銀行から経営診断をしてもらっているので、その必要はない」という。知人のその銀行元支店長は、「当銀行は会社の経営診断などしない」と断言した。

 その銀行元支店長はその件で「その室長は元警察関係者で、闇の世界と通じているようだ。今のまま深入りすると、貴方の命の危険があるので身を引いた方がよい。相手も不正の露見を防ぐために必死になるだろう。無名の貴方を夜道で襲い、此の世から消しても、警察も犯人を捜さないだろう」と助言された。だから私は早々にその会社の調査から遁走した。

 

此の世の別れ

 数年後、その会長が他界されたので、経営分析依頼された時の面会が、此の世の最後のお別れとなった。会長にもう一度、会いたかったが、周辺のガードが固く、面会は叶わなかった。此の世では、そういうご縁であったと納得して身を引いた。

 

店頭雑誌で会社のレベルが分かる

 その会社の店舗の待合室に置いてある雑誌や週刊誌は、芸能人のスキャンダルが満載の下品なものばかりであった。それでその会社のレベルが推察された。良識ある店長なら、雑誌一つでも精選して店舗に置くのだ。

 愛知県の知人の店長は、展示雑誌を自ら選定していた。当然、上品な雑誌を選定している。

 

休業案内に見る傲慢さ

 その店舗のお盆や年末の長期休業案内の掲示のやり方が、顧客を馬鹿にした表示方法であった。店舗の入り口の柵にその掲示物がぶら下げてあるが、当方が地面に身をかがめて見ないと字が読めない。こちらが地面に平つくばって、掲示を見ろ、である。それがその会社が表す顧客に対する姿勢である。

 私がそれを会長に指摘すると、会長もそれには気が付いておられて、「今度、部下に言う」と言っておられた。しかし、それも叶わず会長は他界された。

 社長・店長と店舗の状況を見れば、その会社のレベルは分かる。

Dsc02294s1

お盆の長期連休表示    「休日日のご案内」 2015‎年‎8‎月‎14‎日

 

その会社の末路

 それ以降、そのディーラとは縁が無くなった。その後、その会社は人員整理に追い込まれて倒産寸前となった。その後、別会社の資本が入り、経営権が人手に渡った。

 私も下手に深入りすると、身が危なかった。君子危うきに近寄らず、で正解であった。身の危険を感知して、遁走して正解であった。危ない会社は、危ない顔をしている。

 

2020-01-12 久志能幾研究所通信 1448  小田泰仙

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

悪縁ディーラからの遁走記 1/6

悪縁から脱兎の如く逃げ、女々しくとも正道を歩む

 

人生時間は有限

 60歳の人が、毎日1人とご縁を結んでも、死までに7,300人しか知り合いになれない(平均寿命80歳として)。日本の人口が1億2千万人でも、知り合えるのはたった7,300人である。還暦後では実際、週に一人とでも新しい知遇を得るのが難しかろう。20年間で1,000人も新しいご縁を結べまい。

 人生の時間は有限である。その一人とご縁があるとは、もう一人とのご縁が、此の世では無くなる。だからこそ、価値ある人とのご縁を選ばねば、人生が墓場になる。それは命を預けるディーラ選択でも同じである。

 

孟母三遷

 孟母三遷は、その戒めの教えである。孟子の母は偉かった。孟母三遷の母の庇護もなく、悪縁の仲間に付き合わされて寒い川原で、裸で泳がされ、殺された中学生がいた。極悪の師に縁が出来て、サリン事件を起こした人もいた。新興宗教に誘われて、全財産を貢がされて、家族離散の憂き目にあった人もいる。人を見る眼が無く、保証人になって破産した人もいる。すり寄ってきた悪縁の真贋が区別できず、その悪縁から逃げなかったのが原因である。

 

会社は公器

 会社は社員を雇い、社会の利益のために存在するので公器である。公器である以上、社会に迷惑をかけるのは罪である。自分達の利益のため、電話セールスで、関係ない人の時間を奪っては時間泥棒である。会社として利益を上げなければ、公共インフラの無賃使用で税金泥棒である。

 会社として、社会の誰かを幸せにする仕事をしなければ、その会社の存在意味がない。その会社が誰かに不幸の種を撒くなら、そんな会社はつぶれた方が、社会のためである。

 社員に無意味な時間を使わせるのは、社会のインフラを無駄遣いしているのだ。日本の繁栄の足を引っ張っている。

 社員に無意味なルーチンワークをさせ、創造的な仕事をさせないのは、その人の持つ大事な人間性を殺している。社員の花開くべき能力を殺している。

 

ハインリッヒの法則

 一件の重大災害の裏には、29件のかすり傷程度の軽微な災害があり、さらにその後ろには、冷や汗が流れるような事例が300件潜んでいる。

 (1941年、アメリカの損害保険会社に勤める安全技師、W・H・ハインリッヒが確定した法則)

 

 組織で、新聞沙汰になるような大きな失敗が露見すると、その背後には、顧客からのクレームなどの失敗が29件あり、さらにその背後には、失敗という形にはならなくても、社員が「ヒヤリ」とした事例が300件ある。

 ということは、小さな失敗を見過ごす会社は、重大な事故を起こす確率が高い。小さな事象を、きちんと対応しないと会社存亡の危機を迎える。だから、私はディーラに危険を感じると、さっさと遁走する。危ないディーラは、うっかりミスで車の整備に不具合が出て、死亡事故を起こす恐れがある。君子危うきに近寄らず。危険を感じたら脱兎のごとく逃げろ、である。そんな会社で、利己的にクレーマーで立ち回っていると、身に危険が及ぶ。

 

逃走方針

 私はそのご縁に腐敗と危険の匂いが感じられれば、そのご縁から必死に遁走する。「女々しい」と誹謗されようが、わが身が大事である。わが身は両親から頂いた大事な命なのだ。

 お釈迦様は自分のことを「天上天下唯我独尊」と言われた。この世で、私はこの世で一人しかいない、誰とも代わることのできない大事な体である。自分が大事だから、他の人も同じように大事な命であるという意味である。だから人を傷つけてはならない。

 それを「女々しい」と人を匿名で誹謗する人は、人の心を傷つけても平気な暴力者だ「幼稚園落ちた日本死ね」という匿名でしか意見を言えない卑怯者と同じである。卑怯で軽薄で客観性ある見方の出来ない人がはびこるから、日本社会が劣化する。犯罪や汚職がはびこる。イジメが絶えない。

 

ディーラとのご縁

 普通の人が、一生の間でディーラとのご縁があるのは精々数店だろう。私も転勤がなければ、一生で精々3店舗ほどのディーラとのご縁しかなかったはずであった。しかし私の場合、遠方に転勤があり、定年後、大垣に帰郷したこともあり、某経営研究会に入ってご縁ができたことも重なり、その結果としてディーラや自動車整備店と接した数が12店舗になった。そのご縁のお陰で、各地の正規ディーラ、カーショップ、街の整備工場等で、車整備の多くの「顔」を観察できた。

 そのごく数少ない付き合いのディーラ中で、悪縁・悪徳のお店に関わると人生が不幸になる。車は自分の「天上天下唯我独尊」の命を運ぶ道具である。いわば自分の分身である。その整備が不備だと、己の命に影響する。だからこそ信頼できるお店を選ばないと、人生で難破する。

 

2020-01-11 久志能幾研究所通信 1447  小田泰仙

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

2020年1月 4日 (土)

タイヤに窒素を入れて「得・徳・疾く」

 私は15年ほど前から、自車のタイヤに窒素ガスを入れている。窒素はガスが漏れにくく、温度変化にも強いため、航空機のタイヤにも使われている。フォーミュラカーもタイヤには窒素を入れている。

 

窒素入りタイヤのメリット

 窒素は空気に比べてゴムの透過速度が三分の一とガスが漏れにくく、空気圧チェックが年に1回くらいですむ。時間節約となる。

 窒素入りタイヤは、燃費向上につながる。タイヤ圧の管理は一般の人は怠慢になり勝ちである。JAFの調査によると高速道路を走る車で、その内15%の車のタイヤ圧が不足していたという。タイヤ圧が不足すると燃費が悪くなる。それが窒素入りのタイヤだとその確率が減る。

 窒素は酸素に比べて、タイヤやホィールの金属部への腐食影響が少なくタイヤの寿命を延ばすことが出来る。

 窒素は音の伝達率が低く、タイヤからの走行音の伝達が減少して、乗り心地が良くなる。しかし僅かな差なので体感するのは難しい。

 費用もタイヤ4本で2千円ほどである。無料の空気に比べて、それがデメリットだろう。

 安全運転への貢献、燃費節約への貢献は0.1%かもしれないが、その積み重ねが人生を質実剛健にする。

 

不徳の露見

 2013年、岐阜トヨペット大垣北店が、車検時に窒素が入った私のタイヤに空気を入れるという失態を犯した。タイヤには窒素入りの目印があったが、岐阜トヨペット大垣北店の整備マンは、それの知識がなかったようだ。岐阜トヨペット大垣北店は窒素を入れる設備も持っていなかった。そのミスを指摘しても、岐阜トヨペット大垣北店は、その事態を理解できず、その謝罪もなかった。

 これでは苦情を言っても時間の無駄だと思い、早々に退散して、別のお店で「お金を払って」窒素を入れ直した。それ以降、岐阜トヨペット大垣北店とは縁を切った。「窒素入りタイヤ」という事象がディーラの技術レベル、信用レベル(徳)を教えてくれた。

 自分の命を預ける車の点検を任せるディーラは、技術力、仁義、徳、礼儀、智慧、信用力があるお店を選ぶべきである、が今回の学びであった。

 

日本人の徳の消滅

 しかしこれは特定のお店だけの問題なのか。自分のやった仕事にミスがあっても、客に反省も詫びもない。そんな日本人が増えたようだ。企業も拝金主義がまかり通る経営が最優先される。日本人全体が「仁義礼智信」を忘れた、人間としての基本素養を放棄しつつあるのではと危惧している。それは日本の政治、大垣の政治でも垣間見える。

 

 「ビジネスは壊れやすい花瓶に似ている。無傷であればこそ美しいが、一度割れると二度と元の形には戻らない。」

    Business is like a fragile vase - beautiful in one piece, but once broken, damn hard to put back together again to its original form.

     “Letters of a businessman to his son" by G.KINGSLEY WARD

Dsc089841s

 馬場恵峰書

 

2020-01-04 久志能幾研究所通信 1444  小田泰仙

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

2019年12月12日 (木)

危機管理 人生道を走る乗り物

 長年乗る車を選定するなら、自分の命を守る車でありたい。フロント部の短い一リットルカーや軽自動車では、トラックに追突した場合、トラックの荷台の下に潜り込んでしまう形になる。それでは事故になったら人生が終ってしまう。

 いくら安全装置が完備しても、ベンツと軽自動車や小型車とが正面衝突をすれば、小さな車の被害が大きくなるのは誰が考えても自明である。

 だから安全上は、車のエンジン部が長い2000ccクラス以上のセダンが望ましい。それが衝突事故を起こした場合、自分を守る緩衝機能を果たしてくれる。

 

死の席

 車に乗せてもらうにも、後部座席の右側(運転席の後)が安全で望ましい。右側が難しければ後部の左席である。助手席は、米国ではデスシート(死の席)と言われ、事故時に一番死亡率が高い席である。だから私はお客さんを乗せる場合は、助手席には座らせないようにしている。それが気配りである。

 

人生道を走る車で自己防衛

 自分が人生道を走る場合、その乗り物のフロント部に防御壁を装備して走るべし。それが危機管理である。必要なら上司に必要悪の付け届けをしよう。それが企業の戦場で最前線に飛ばされないための自己防衛壁である。

 私の職場の1年後輩のD君は、上司に逆らったので、技術職なのに欧州の営業部に飛ばされて、その不慣れな環境と心労から病気になり50代半ばでこの世を去った。上司の好き嫌いで「死の助手席」に座らされたのだ。会社の人事は、極論すれば、好き嫌いである。それなら自己防衛すべきである。

 私の両親は、私のために上司に盆暮れの付け届けは欠かさなかった。お陰で私は出世はしなかったが、危険な部署に飛ばされることは避けることが出来た。両親に感謝である。無事これ名馬である。

 自分を運んでくれる体の保守こそが危機管理である。狂った運転をせず、狂ったガソリン(食事)を入れずに走りたい。正しい運転で、ご先祖から頂いた命を大事に運びたい。

 

2019-12-12 久志能幾研究所通信 1423  小田泰仙

著作権の関係で、無断引用を禁止します。