« 2019年5月 | メイン | 2019年7月 »

2019年6月

2019年6月22日 (土)

大垣市の危機管理室は看板だけ

視野狭窄症の大垣市危機管理室

 この2019年4月から、大垣市の生活安全課が分離して、危機管理室が創設された。その内容を確認すると、単に形式的に危機管理室を作り、役職を増やしただけのようだ。期待したのに、がっかりである。

P1120811s

P1120848s

 大垣市危機管理室は、あくまで「防災・消防の窓口」である。

   看板に、そう明記されている。

 

大垣市の危機管理室の問題点

1. 市長直轄の部署ではない 

 企業等の組織の危機管理室は、社長直轄の構成が多い。他市の組織は、市長直轄の組織である場合が多い。相変わらず、市長直轄でなく、刈谷市の組織と大違いである。

 2. 本来の危機管理室ではない

  しかし大垣市の危機管理室は、生活安全課を二つに分け、単に分離独立させて、名前を付け変えただけの組織である。メンバーも変わらない。以前と何ら仕事の内容が変わらない。

  組織図を見ると、「防災政策、地域防災、消防」の機能だけである。総合的な危機管理室の仕事の組織とはなっていない。

 

3. 全体組織俯瞰図がない

 今回の組織変更で、今まであった全体組織の俯瞰図がなくなっている。却って組織全体が劣化したようだ。

 

4.  位置づけは火葬場の下

 組織図でも、重要な部署が最初にくる。葬式の焼香順でも、親族が最初である。それと同じで、重要な部署は最初に来なければならぬ。今回の危機管理室の位置付けは、前と変わらず、上から数えて24番目の重要でない位置付けで、火葬場管理の部署の下に置かれている。いかに大垣市が危機管理室を重要視していないかの証しである。

 

大垣市の行政機構図(平成29年4月)

 これと令和元年の組織図は変わらず。生活安全課から危機管理室が分かれただけ。なぜ、令和元年になって、この行政機構図が廃止されたのか?

7

大垣市の危機管理室の組織(大垣市HPより)

 防災政策  地域防災計画、防災協定

 地域防災  防災

 消防    消防団

 

比較  

刈谷市の危機管理室の組織(刈谷市HPより)

 危機管理係【主な業務】

 (1)危機管理の企画調整に関することを行っています。

 (2)危機管理指針、計画に関することを行っています。

 (3)国民保護に関することを行っています。

 (4)地域防災計画に関することを行っています。

 (5)その他危機管理に関することを行っています。

 

 防災係【主な業務】

 (1)防災対策の企画調整に関することを行っています。

 (2)自主防災組織の指導育成に関することを行っています。

 (3)防災訓練に関することを行っています。

 (4)防災施設に関することを行っています。

 (5)消防団に関することを行っています。

 (6)衣浦東部広域連合との連絡に関することを行っています。

 (7)その他防災に関することを行っています。

 

 二つを比較すると大垣市の危機管理室のお粗末さが際立つ。

 「大垣市危機管理指針」に関しては、別途、講評する。

 

本来のあるべき危機管理室の姿

 危機管理室の役割は、単に防災時や危機状態の対応だけではない。将来の市の存亡に影響する事象を検討し、対処するのが、その役目である。だから、危機管理室の大きな役割として、大垣市を俯瞰的な視野で危機管理が必要である。大垣市は、その重要な役目を視野の狭い範囲しか対応していない。全体の部署に責任者を配置するのは、誰が責任者かわからない無責任体制である。

 

危機管理で必要な機能

 全体的な視野で危機管理

 危機管理の企画、指導、再発防止

 市の行事で市民の安全の事前点検、

 個人情報の保護・管理、

 組織の情報漏洩の危機管理、

 組織の機能不全の時の対応、

 職場や学校等の危機管理意識の教育等、

 未来を背負う若者への危機に対応、

 大垣市の衰退滅亡防止の危機管理、

 将来の大垣市消滅の危機への対応

  このままの大垣市の体制では人口急減で全国896の市町村が消える。大垣市が消えない都市になるために、何をするかが危機管理として問われている。

Photo

 増田寛也編著『地方消滅』中公新書

 

再発防止無し

 今回の大垣市の危機管理室の設置は、建前だけの泥縄式対応で、危機管理室を作ったにすぎない。大垣市は、もっと市民のことを考えて欲しいが市民の願いである。

 こんな低落だから、2017年11月5日のドローン墜落人身事故を起こすのだ。その再発防止策もいまだ公開されていない。この事故の責任は大垣市にあるが、その大垣市の責任者が、事故の責任を認めず、業者に全責任を押し付けてドローンした。それは犯罪である。それでは将来、同じような事故が起きる。

 だから2018年10月23日に、大雨で室村町アンダーパスが水没しても、その原因追及、再発防止をうやむやにして、その責任者は誰かが、わからず、市民には原因も再発防止も広報しない。だから大垣市民は不安で仕方がない。大垣市は、市民の命を軽視している。再発防止という危機管理の基本の基本ができていないのに、「危機管理室」の看板だけを作っても、「大垣市危機管理指針を策定」しても無意味である。

P1090449s

 室村町アンダーパス水没事件

危機管理室の位置付け

 本来、小川敏大垣市長の暴走を止める仕組みがあってしかるべきである。それが大垣市の最大の危機管理課題である。それを危機管理室として監視して欲しい。現在はそのチェック機能である大垣市議会も堕落して、市長と一緒に大垣市を衰退に導く政策を盛り上げている。そういう点で、危機管理室は、大垣市長の直轄の組織でなく、独立した組織であるのが良いかもしれない。

 

2019-06-22   久志能幾研究所通信 小田泰仙

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

 

2019年6月21日 (金)

プロの声に値段差あり。あなたの声は売れますか?

4か国語のアナウンス

 九州新幹線「さくら」に乗車して、新たに発見したことは、東海道新幹線「のぞみ」では、日本語と英語のアナウンスだけであるが、九州新幹線のアナウンスは日本語、英語、中国語、韓国語である。そのアナウンスの声と、アナウンス時間に問題があり、少々耳ざわりである。なんでも国の指導で4か国語のアナウンスを指導されているという。

 中国語、韓国語は不要である。日本に来る外人(中国人でも)は、ほとんど英語は分かる。中国語、韓国語は騒音みたいで無駄である。日本の敵国みたいな行動を取っている国のアナウンスが、本当に必要なのかと疑問に思った。

 

英語のアナウンサーの下品さ

 もう一つ問題なのは、英語の女性アナウンサーの声のトーンである。なにか不快感を与える声のトーンであった。これは以前にJR東日本の特急「ひたち」の英語アナウンスでも感じたことである。

 「のぞみ」の女性アナウンサーの上品なトーンとは、なにか違う喋り方である。ここに一流と二流の差があると感じた。日本語のアナウンスでも、人によって受ける印象が大きく違う。英語でも同じである。例えば北朝鮮の海外向けのニュース番組のアナウンサーの声は、攻撃的で、独特のトーンである。あの調子で対話をさせられたら、辛いだろうと思う。

 それは商品としてのアナウンサーの声に「値段の差」があるからなのだろう。その金額が、「さくら」の方が「のぞみ」より安いはずである。私がそのアナウンスシステムの製作会社の営業担当なら、「のぞみ」のアナウンスと同じ値段では、JR九州に「商品」を提示できない。JR九州がこんなところで金をケチるから、九州新幹線の全体が下品に見えてしまう。出すべき金を出して、日本の印象を良くしてほしい。

 声の質は、人の印象を決定付ける大きな要素である。それ故、声のトーンが相手に大きな影響を与える。

 

人が他人から受け取る情報の比率では、

 話す言葉の内容            7%

 声の質(高低)、大きさ、テンポ   38%

 顔の表情              55% 

   アメリカの心理学者 アルバード・マレービアン博士の説

 

 声も人生で、己を売り込む商品の一つである。己の声が他人に不快感を与えていないか、反省したい。

Photo

2019-06-21   久志能幾研究所通信 小田泰仙

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

九州新幹線「さくら」の魅力と不満

 2019年6月19日、久留米の真島消化器クリニックに行くため、新大阪から久留米まで九州新幹線「さくら」に乗った。その魅力と不満を記載する。

 結論は、「さくら」は遊び用の観光列車、「のぞみ」はビジネスマン向けの仕事列車である。車中で仕事をするなら「さくら」の利用はやめた方がよい。

 

シートの素晴らしさ

 「さくら」の指定席のシートが4列配列で、グリーン車並みである。前後の配置も広い。座席の機能はグリーン車のそれより少し落ちるが、東海道新幹線「のぞみ」の一般車両よりはるかに良い。

 以前に、「さくら」の指定席に座って、その豪華さと快適さに驚いたので、今回、2019年6月19日(水)の平日の朝、新大阪から指定席(新大阪9時17分発)を取ろうとしたら、満席だという。後で車掌に聞くと、平日でも、当日の予約は難しいという。その当日は、指定席が満席で、致し方なく、グリーン車で久留米に行った。自由席も立っている人が多かった。それほど人気の新幹線である。新大阪から九州に行くにはお勧めである。ただし混雑が激しいのが難である。

021084pxshinkansen_sakura_number_st

 「さくら」指定席  Wikipediaより

 

ビジネスマン向けでない雰囲気

 しかし新幹線の中で仕事をしようとする人には、新大阪~博多間は山陽新幹線「のぞみ」がおすすめである。今回、新大阪から久留米までグリーン車を使用したが、ほぼ満席状態で、さらにその間、後席の老男女が喋りまくって、うるさかった。本来、グリーン車は空いていて静かである。グリーン車はビジネスマンが多く、PCで仕事をするか静かに寝ている。それが「さくら」では観光気分ではしゃいでいる客が多いのだ。またグリーン席の車両は半分しかないので、狭い感じがあり、圧迫感がある。

 

「のぞみ」に変更

 だから、帰りは方針を変え、久留米から博多まで快速電車(35分)で行き、博多から「のぞみ」に乗って帰宅した。「のぞみ」は、グリーン車が3両で、本数も多いせいか、車内はすいていて、快適に仕事をしながら、思索にふけりながら、気持ちよく帰宅の途につけた。九州新幹線「さくら」は、1時間に一本である。のぞみとは運行本数が格段に違う。

 「のぞみ」は1列車に3両のグリーン車だが、「さくら」のそれは1/2車両分しかない。だから、のぞみのグリーン車では、隣の席が90%の確率で空いている。ところがさくらは90%の確率で隣に人が座っている。隣の人がいないと、普通車の3倍の空間を占有できる。その分、仕事がはかどるため、私はグリーン車を利用している。だから車内で仕事をする人には、「さくら」は避けるべきだ。

 

2019-06-21   久志能幾研究所通信 小田泰仙

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

2019年6月20日 (木)

「真の師」と「水先案内人」の違い

 人生では、単なる「水先案内人」を「真の師」と勘違いすることがある。「水先案内人」が如何にも、聖人君子のような立派なことを唱えるので、騙されるものだ。

 私も大阪のN教育会社のT代表を師と仰ぎ、6年間程、接した。しかしT代表は、私が困って相談に行った時、「今は忙しい」と逃げてしまった。私が会社内の紛争に巻き込まれ、退職まで考え、死ぬほど困って、自殺まで考えているとき、相談に行っても助けてくれない人は、真の師ではないと悟った。

 渡部昇一師は「国が戦争状態の時、助けてくれない国は、敵国である」とまで言っている。それと同じ論法で、まさに人生の戦争状態の時、助けてくれない師は真の師ではない。

 

水先案内人

 そのT代表は、研修では素晴らしいことを言っていたのは、水先案内人が、人生路の観光案内として、多くの名経営者や哲学者のお話を紹介していたにすぎないと悟った。それ以来、そのT代表とは縁を避けるようにした。分かったのは、今までの研修は、金儲けのための研修教育であった。

 彼は研修講師として、人生の成功例、失敗例を名調子で演じた。私はそれに酔っただけであった。それで彼を人生の師と勘違いをさせられた。研修では、人間心理学に基づいて、巧妙なパーフォーマンスが演じられる。それはベトナム戦争で、精神を病んだ米軍軍人を癒すため開発された手法が応用された。その研修は、病んだ精神を高揚させる手段としては、正しいのだが、勝手に拡大解釈して勘違いした私が愚かであった。酔いが覚めると真実が見えてくる。

 

ゴーンの名演技

 当時、日産のゴーンがリストラで日産を立て直した時、彼は名経営者として持てはやされたが、それを批判した経営者は、ほとんど見かけなかった。いてもマスコミは取り上げない。日本全体が、ゴーンの手口に騙されて酔っていただけである。

 彼は、単に従業員の首を切り、経営層を一掃して、資産を切り売りする手法で、日産を建て直しただけだ。これをすれば、ド素人でも再建は可能である。それが日本風土の関係で、しがらみのない外人でなければ、できない状況であっただけである。それを名経営者として、持てはやしたマスコミの責任は重い。今までこんな簡単な手法なのに、再建をできなかったのは、日産の私利私欲に走った経営層がのさばったのが原因で、そういう風土を作った先人に罪がある。

 ある人物が流行になった時、耳を洗い、目を拭って、真実を観なければ、洗脳教育をされてしまう。ゴーンが良き事例であった。

039a32572s     馬場恵峰書 2016年

師の判別方法

 真の師か、そうでないかは周りのスタッフの状況からでも判別できる。その講師が社長であるN教育会社のスタッフがよく辞めるのは、怪しい現象である。またそのT代表が中小企業の社長達に経営学を教えているが、スタッフがそのN教育会社の「決算報告書をT社長から見せてもらったことがない」と不平を言うのも異常である。まさにブラック企業である。

 

事例

 そのN教育会社で、あるNスタッフが、B講師の世話係を5年間程勤めて、突然辞めて自営業(飲み屋)を始めた。そのスタッフはさんざんその講師にお世話になったのに、独立の挨拶状一本寄こさないと、B講師は呆れていた。Nスタッフは、ある意味、出世コースの仕事を与えられていた。それなのに、辞めてしまった。どういう社員教育をそのT社長はしているのかと。スタッフは社長の後姿を見て育つのだ。

 本来、そのNスタッフは、顧客の私にも、離職の挨拶があってしかるべきであった。私に何度も研修のお誘いの電話をしてきた営業マンである。彼に支払った費用も総額で300万円を超える。このN研修会社の社員は辞める人が多く、顔ぶれが頻繁に変わる。やはり問題がある会社なのだろう。

 またそのT代表が、B講師に別の仕事を頼むのだが、それを特別に安く頼んでいる(B講師をディスカウントしている)。それでいてお礼は電話だけで、礼状一つよこさず、挨拶にも来ないと、B講師は呆れていた。私が本を出版してその案内をしても、T代表からもその部下からも無視された。

 真の師は、弟子のことを無視はしないもの。厳しい批判があってこそ、本当の師である。愛の反対は、憎悪ではなく、無視である。

039a09441s

   馬場恵峰書 2015年

Img_43861s

  馬場恵峰書 2012年

 2019-06-20   久志能幾研究所通信 小田泰仙

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

2019年6月19日 (水)

「悪夢の未達」も「108の夢」の達成

 何かの夢を達成するのも108の夢の実現だが、脳梗塞や心筋梗塞、交通事故死(突然死)という悪夢を見ない取り組みをして、それが実現できるのも夢の実現である。突然死では、死後の準備が何もできない。そんな惨めな死に方はしたくない。癌は死までの間、正常人とほぼ同じ生活を送れる。突然死の病気に罹るよりもましである。

 だから、「死ぬまでにやりたい108の夢」に下記を追加して更新した。

 突然死(脳梗塞、心筋梗塞)で死なない

 交通事故死の被害者にならない

 死亡事故を加害者として起こさない

 介護を受けずに、安らかな永眠

 今から(2019年)、無事故、無検挙(無違反ではない)運転

 

 突然死を避けるとは、実現できる夢がその分、多くなることだ。それも夢の実現の手段である。

 交通事故死を防ぐ手段は、カテゴリー「極楽運転道」を参照ください。

 

プラーク厚みの検査

 2019年6月19日、血管内壁に溜まったプラークの厚み検査を受けるため、真島消化器クリニック(久留米市)に定期健診に行ってきた。プラークは脳梗塞、心筋梗塞の原因となる。

 2月に手術をしたので、長時間の旅行(久留米まで片道6時間弱)に耐える体力を回復するの時間を要した。それで、すこし間が空いてしまった。

 結果は、順調にプラークの厚みが減っており、良好である。お陰で、現在、循環器系医院には通院を止めた。高血圧が治り、降圧剤の薬も飲まなくてもよくなった。この結果は、ひとえに食事療法である。

 また失明の危険性があった網膜静脈閉塞症も治癒した。この原因も血管内壁に溜まったプラークが原因と私は推定した。

 

検査結果

              2017年     2019年

 右大腿動脈プラーク厚み  2.22  → 1.15 mm

 左大腿動脈プラーク厚み  1.79  → 1.38 mm

      基本的にプラーク厚みはゼロが望ましい。

  この値が2mmを超えると、心筋梗塞、脳梗塞の危険性が増す。

 

 2017年2月から真島消化器クリニックの指導を受けているから、約2年半の取り組みで効果が出てきた。プラークの蓄積(高血圧の主原因)は、長年の食生活の弊害だから、それを治すのには、時間がかかる。毎日の食事の一歩一歩が、夢の実現への道である。間違った食事は、悪夢への道である。

 

2019-06-19   久志能幾研究所通信 小田泰仙

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

2019年6月18日 (火)

レクサスLC 試乗記

 2019年6月18日、レクサスLC(LC500-S)の試乗を30分ほどした。高級スポーツカーとして構えて乗ったが、意外と乗りやすく拍子抜けである。レクサスLCの試乗はこれで2回目であるが、前回は緊張して何か違和感があったが、今回は2回目で慣れのせいか、それを感じずに楽しく運転できた。

 病み上がりの身には、若いころの精神に戻って、大排気量のスポーツカーに憧れるのも、回春の「お薬」として効果があると思う。まだまだ若いつもりと思うのも良いものだ。それで病気の回復が早まれば安いもの。70近い老人にも青春がある。青春とは、肉体的な状態ではなく、心の状態をいう。

P1070096s     レクサス薮田にて

エンジン

 車両重量2トンの車体を軽々と動かすのは477馬力の5000㏄のエンジンである。ターボ付きでなく、自然吸気で5000㏄8気筒のエンジンはミーハーには涎の出るエンジンである。エンジンの始動時の音がすごいというネット情報もあったが、改良されたようで、今回、エンジン音には全く意識が向かなかった。

 この車は省エネ、節約とは、関係ない世界である。どうせたまにしか乗らないのだ。技術者として、限界を極めたい。マークⅡの2倍、カローラスポーツの3倍の馬力差は、市街地走行では、よくわからない。

 

単位馬力当たりの負荷重量比較

 この値が小さいほど、軽快に走る。

                        LC  LS500  新クラウン マークⅡ カローラスポーツ

 エンジン cc  5000  3500   2000  2500  1200

   重量 kg           1960    2160     1700     1400    1310

   馬力      477    422     245      200    116

 馬力当たり重量 4.07  4.12   6.94    7.00    11.2

 

車体デザイン

 まず格好がいい。また色もデザインの一部である。展示車は黄の派手ハデで魅力的である。今回の試乗車は白である。白だと、市街地を走行していてもあまり目立たない。買うなら、見せびらかし(?)として黄である。持てる喜びがあるだろう。

P1070095s

ホンダNSX

 1993年頃、オールアルミ製ボディのホンダNSXを試乗したことがある。当時、このスポーツカーは、勤務先の部署でモニター車として置いてあった。私は車の部品開発をする担当責任者として、試乗をした。

  しかし、これが実に乗りにくかった。まず、シート高が低いので、乗るのに一苦労であった。シートの身を置くと視界も地面にへばりつくようで、視界が悪い。走行性も、市街地を走る分には、「重たい」のである。サーキットならいざ知らず、市街地などスポーツカーで走るモノではないと感じた。この車は金を積まれても欲しくないとまで思った。

Photo

    ホンダNSX Wikipedia より

 

 

座り心地

 今回のレクサスLCは、まず乗り込みやすい。座席に座っても、普通の目の高さで、視界も良好で、普通の車と同じようで違和感がない。

 また、このシートは本革ではないが、体を包み込んで、ホールドしてくれる感触が、今まで多くの車に乗ってきて、これが最高だと思った。さすが高級スポーツカーのシートである。私は本革のシートは嫌いである。座っているとつるつるして滑り過ぎるのだ。

 すこし気になったのは、バックミラーで見た視界に、ボディのヒップ部が4分の1程、入ってくること。それはデザイン的に、中央部が引っ込み、お尻部がはみ出しているデザインの為である。魅力的なヒップラインでよいのだが、初めての体験で少し違和感があった。

P1070102s

      試乗した白のレクサスLC

 

走行性能

 加速は、アクセルを踏めば、素直に応答してくれるが、いかんせん市街地なので、フルスロットルというわけにもいかず、せいぜい60キロの速度である。これは高速道路かサーキットで体験するしかないだろう。この車は市街地でも、羊の毛皮を被って走る狼であるが、本来は高速道路でしか性能を発揮しない。市街地では、上品なスポーツカーとして、優雅に走る車である。これは意外な発見であった。

 

走行安定性

 意外と操舵感がどっしりしていて、安定感がある。これは差動装置にトルセンデフを使っているためのようだ。通常の車より安定感があると感じた。通常の車は、ハンドルが軽すぎてフラフラする感じがする。レクサスLCはそれがない。

 

操舵性能

 レクサスLCのスポーツタイプは4輪操舵ということだが、その性能の良さは、サーキットでスピン運転でもしないと分からないだろう。既定の市街地を4回、左折するだけの試乗では、良いか悪いかはわからなかった。

 

インパネ

 全体にすっきりした上品なデザインである。私は好きだ。しかし速度メータがデジタル表示で頂けない。オプションでもアナログメータはないとのこと。この種の車は、アナログでないとダメ、が私の意見である。その速度計のデザインが、凸上でハンドルの上に出っ張っていて、格好が悪いと感じた。少々残念である。ナビの画面は横長で見やすくて良い。

 シフトレバーは上品なデザインでまとめられている。慣れればシンプルでよいと思う。

 ハンドルの下に別のシフトレバーが付いており、これは操作がしやすく、気に入った。

P1070103s

P1070104s

トルセンデフ

 トルセンデフは、私のこだわりの製品である。1994年頃、この製品を自社開発しようと、他社の製品を分解して、当社(当時)で試作品作りを担当したことがある。生産技術部が部品の見積もりをして原価と販売価格を出し、ライン構成まで検討したが、政治的な事情で、商品化までは実現はできなかったが、思い出の製品である。その10年後ぐらいに、当社が、その製造会社自体を買収して、当社の製品の一部にしてしまった。ご縁である。

 トルセンデフは、先代のLSにはオプションで設定可能であったが、今のLSには、その設定が無くなってしまって、残念な思いをしていた。今回、レクサスLCに、トルセンデフの設定があり、嬉しくなって、今回の試乗となった。

 トルセンデフは、その機構上の性能で、直線安定性が良くなる。そのため将来の自動運転には最適のデフと思われる。

   例えば、車が右に曲がる傾向がある場合、右後輪より、左後輪の回転速度が高くなる。トルセンデフの機構上で、その場合、左後輪の制動動摩擦力が大きくなる。そのため、真っすぐに走るようにデフが自動調整する。だから直進安定性が良くなる。 

 問題は、そのトルセンデフの良さとその構成を多くのディーラの販売員があまり知らないので、顧客にオプションのトルセンデフを積極的には勧めない事だ。だから知識ある私が、その販売員にその内容を説明しなければならない。技術指導料を貰いたいくらいだ。

 もっともレクサスLCを購入する層は、そんな細かいことを気にしていまい。「一番高いものを持ってこい」である。だからトヨタはスポーツタイプには、トルセンデフが標準装備である。普通のタイプには、トルセンデフがオプション設定されている。わずか5万円程度の追加金でトルセンデフが付くなら、お薦めである。

 

お値段 

 1520万円である。高いモノにはワケがある。スポーツタイプでなく、標準のレクサスLCは1420万円である。レクサスLCを試乗すると、今話題のスープラは、かすんでしまう。スープラはガキの車に見えてしまう。レクサスLCは大人の夢物語として、話のタネにはなる。

   老人も若作りで夢を見ないと、日本は元気になれまい。しかし夢を見るのもお金がかかる。お金がないなら、そのお金は稼げばよい。それが、元気になり、生きる糧となる。お金は貯めなくとも、お金を稼ぐ能力を付ければよい。おカネを稼ぐためには、ボケーとして認知症になっている暇はない。頭を使わねばならぬ。日本も老人が死ぬまで元気に働けば、鬱病も認知症も労働問題も年金問題も老人問題も解決する。

(気だけ若い)老人よ、大資を抱け!

 

2019-06-18   久志能幾研究所通信 小田泰仙

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

2019年6月17日 (月)

「余命宣告2年」の意味

 私は、癌になり、2月12日に手術を受けた。その摘出された臓器の病理検査結果により、主治医より余命2年を宣告された。その意味を考え、多くの本を読んで分かったことを記述する。

 

余命とは

 本来、医師も人間の余命などは分からないという。医師が口にする余命とは、その病院の標準治療(三大治療)を黙って受け入れた人の寿命である。三大治療とは、手術、抗がん剤治療、放射線治療である。それに対して、自助努力で病気と対処した人のデータはない。三大治療しか頭にない病院は、癌患者を直せないと思う。

 

癌罹患の真因

 癌になった原因を放置して、生活習慣をそのままで、三大治療を続ければ、体はぼろぼろになり、癌を再発する。三大治療は、体の免疫力を低下させるためだ。自然の原理である。元を断たねばダメなのだ。

 癌は食生活、運動、精神状態から発病する生活習慣病であると私は推定した。現代医療では、この3つの要素に対する治療には、関心がない。がんセンター等の大病院で関心があるのは、金が儲かる三大医療だけである。なにせ食生活、運動、精神状態の改善では、金を稼げないし、医師の生活を支えられないからだ。何かおかしな日本の医療である。この40年間で、日本の医療費は4倍に増えた。癌患者も2倍に増えた。何かおかしい。

 

スウェーデンでの医療

 1985年に私がスウェーデンに出張に行ったとき、休みを利用してイエテボリの美術館に行った。その時、館内の大理石の階段で滑って、下まで落下して手を強打した。すぐ病院に運ばれたが、そこの大病院の治療は、「様子を見ましょう、時間が経てば治ります」であった。湿布薬さえくれなかった。これが日本の医療機関だと、湿布薬から飲み薬まで出してくる。人間の自然治癒力を信じるスウェーデンの医療方針に感心した。

 

科学とは

 現代科学は、分野を細分化する。だから癌の手術の名医でも、癌の予防や術後の事は、専門外である。愛知県がんセンターでは、手術後、栄養士がその指導をしてくれた。しかし私の知識からは、少し疑問のある指導ではあった。外科医は、「術後、何を食べてもいいですよ」としか指導をしなかった。

 私は、癌ごときのため余命2年で死んでたまるかと反骨心で、癌関係の本を50冊読み、癌になった真因を探り、その発症原因を自分にあるとして、代替医療と食生活、運動、精神状態の改善に取り組んでいる。

 

代替医療

 それで、私は医者のいう治療方法を鵜呑みせず、自分の頭で考えて、抗がん剤治療を拒否して、代替医療を選択した。自分が癌になった原因を特定して、食事の改善、運動、精神状態の改善に取り組んだ。その代替医療は、ガンマフィアの妨害で、保険が適用されないので、ド高い。しかし自分の命には代えられないので、黙って支払っている。支払えるだけ幸せである。支払えない人も多くいるのが現実である。現在、週に2回の代替医療を受けているが、1回で4万3千円がかかる。閉口である。3ヶ月間で100万円である。

 

2019-06-17   久志能幾研究所通信 小田泰仙

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

2019年6月16日 (日)

死ぬまでにやりたい108の夢

 実現できないくらい大きな夢を持ち、それに向かって生きることは、天が命を与えてくれる。私は、死ぬまでにやりたい夢を考えてきたが、まだ108個に達していない。人間は108の煩悩があるという。その煩悩を打ち消すプラスの夢を持ちたいと思い、108の夢の実現を人生目標とした。

 

夢の計画と実績

 現状の私の夢は下記である。視える化、文字化をすると、実現に向かって、潜在意識が動き出す。お陰で、今まで21の夢が実現した。日暮れて道遠し、の感があるが、それでも少しずつ夢が実現するのは嬉しいこと。

 人生の夢は、棒ほど願って針ほど叶う、である。多く実現したかったら、多く望むことだ。だから控えめに(?)108の夢を設定した。その取り組み過程で、多くの学びがある。その学びが最大の収穫である。

 皆さんも夢を持つことをお勧めする。夢を持てば、その一部は何時か実現する。夢がないと永遠に実現できない。生き甲斐もない。日本人が夢を持って働けば、日本は再生する。今の閉塞感を打破しないと、日本は沈没である。

 

下りエスカレータ

 今年、私は癌が見つかり手術をして、余命2年を宣告された。6月現在も体重の減少傾向が止まらず、体もだるい。そのため思い切った取り組み必要と感じた。残った夢を完遂する意欲を喚起するのが、生きる力を得る方法だと思い、その計画を立案、見直中である。

 しかし命には、時間に限りがある。優先順位をつけて取り組まねばならぬ。病気を罹患するとは、人生で急行の下りエスカレータに乗ること。下りエスカレータを全力で駆け上がるつもりで、人よりも3倍は、働け、歩け、決断しろ、書け、発信しろ、祈れ、と自分を叱咤激励している。しかし思い通りにならない体が情けない。

 

死ぬ力

 未設定の29個の夢は、今から走りながら考える。やることがあることは幸せである。残りの夢の実現に向けて、取り組みながら、前傾姿勢で死にたい。そう簡単に死んでたまるか、の思いである。そのためには死ぬ力が必要である。ベッド上で植物人間状態になっては、死ぬに死ねない。死ぬ力とは、生きて108の夢を実現する力である。そうすれば煩悩が消える。

 

死ぬまでにやりたい108の夢(未達成分、順不同)

 英語の本を出版する

 「河村義子先生の追悼写真集」を出す

 音楽写真家としてプロと認められる

 音楽ホールを作る

 講演をする

 スポーツカーを持つ

 人並みの体力と食欲を持つ

 美術館を作る

 「大垣を良くする階」をNPОで設立

 書道を極める

 

 ベーゼンドルファーのピアノを持つ

 ヤマハCFX6を持つ

 ドイツ旅行

 スウェーデン旅行

 バルセロナ旅行

 四国お遍路の旅

 奥の細道の経路を歩く

 月山へ

 恐山へ

 大垣市の政治を変える

 

 日本の政治を変える

 ベストセラー著作を生み出す

 釈迦如来像(明慶作)を家に

 地蔵菩薩像(明慶作)を家に

 鹿児島へ旅行

 沖ノ鳥島へ旅行

 三界供養塔を寄進する

 執筆活動で食べ行ける状態にする

 写真家として食べていける状態にする

 癌にならない免疫力の高い体を作る

 

 「おだ仏教」を立ち上げ、教祖になる?

 屋久島へ

 ローマ訪問9回

 プリンスエドワード島へ

 ラテン語の習得

 イタリア語の習得

 鈴鹿サーキットで走る

 人気ブログランキングでトップ5に入る

 家を建てる

 欧州便か米国便のファーストクラスに乗る

 

 第二の書庫を作る  

 東山魁夷「道」の現地で日の出を見る

 中島潔のコレクションを作る

 岩村に馬場恵峰書の板書を100枚寄贈する。(3枚実現済)

 北尾道仙を探し出す

 仏像彫刻をする

 フィラデルフィアへの旅行

 「修身」の本を出版

 音楽活動支援NPОを作る

 絵を描く

 

 古書の読解能力をマスタ

 漢詩の作成能力を付ける  

 安らかな永眠

 突然死(脳梗塞、心筋梗塞)で死なない

 交通事故死の被害者にならない

 死亡事故を加害者として起こさない

 介護を受けずに、永眠

 今から(2019年)、無事故、無検挙(無違反とは言わない)運転

 以上 計58

 

 

実現できた夢

 ピアノ室を作る

 書庫を作る

 本を出版する

 ピアノを弾ける

 仏像を居間において考える場所を作る

 オーディオ室を作る

 英語検定1級(科学工業英語1級)取得

 文書作成能力を作る(論文募集で一位獲得 1991年)

 テストドライバー資格を取る

 高級車を持つ

 

 書斎を作る

 事業を始める

 東山魁夷「道」の現場に行く

 リトグラフ「道」を手に入れる

 グランドピアノを手に入れる。

 傾聴能力を向上させる

 ディベート能力向上(大会で優勝 2001年)

 真の師を持つ

 仏像を購入

 お墓の建立

 飛行機の操縦   以上計21

039a34481s

2019-06-16   久志能幾研究所通信 小田泰仙

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

2019年6月15日 (土)

初夢 B787-テーマパーク見学

 2019年1月1日、友人とセントレアに新設されたボーイング787のテーマパーク「FLIGHT OF DREAMS」を見学した。私の癌が発見される1週間前で、のんびりと正月休みを楽しんだ。正月にしては、このテーマパークは結構人出が多かった。

 ここは中部国際空港駅の改札口より結構距離があり、前回(6月5日)セントレアに飛行機の離着陸を撮影に行って、その後、行くことを体力的に躊躇してしまって、行くことを諦めた。つくづくと食べられること、歩けることの幸せを感じる。愚かな人間は、失うまで、それに気が付かない。

Photo

787のテーマパーク外観

https://www.ana.co.jp/travelandlife/feature/original/vol235/

ライフスタイルマガジン ANA Travel & Life (トラベル アンド ライフ)より

 

実機を見学

 展示してある787初号機の旅客室内は、試作機の為、胴体部に客席はなく、全て計器類で埋まっているこのこと。だからコクピット部しか見学ができなかった。その計器は、デジタル化された画面が並んでいるだけだが、壮観であった。

2p1060672s

3p1060657s

Boeing Factory  ボーイングファクトリー

 ここは、世界最大規模の航空機組立工場であるボーイングのエバレット工場のバーチャル工場の再現である。「そこにいるかのような体験ができる」が謳い文句。大型貨物輸送機ドリームリフターにより世界各地から輸送される部品がどのように組み立てられるのか、デジタル映像で見学できる。

 787の製造ラインは、デジタル映像として、流れ作業の様子が床のスクリーンに、コンベア上の映像として映し出されて、その工程ごとの詳細が、また別に映像で映し出される。旅客機が車と同じようにライン上で生産される様は、壮観である。

4p1060669s

5p1060659s

6p1060663s

7p1060664s

大型貨物輸送機ドリームリフター

 セントレアの旅客機駐機スペースに、このドリームリフターが、いつも胴体を開けて駐機している。三菱重工で製作された787の部品が、ここからシアトルに空輸される。

84k8a2120s

2019年6月5日撮影 セントレアで

 

Fly with 787 Dreamliner

フライ ウィズ 787 ドリームライナー

 787実機と館内空間をダイナミックに使用した映像と音のショーである。「4階の観覧エリアから見ると、建物の壁と床の境界がなくなり、現実空間が消え、やがて作品世界に没入し、まるで飛行機と一緒に飛んでいるかのように感じます」が謳い文句であるが、少々表現がオーバである。実際に体験すると「なんだ、こんな程度のもの!」が正直な感想であった。表現がオーバ―すぎる。

9p1060654s

10p1060655s

 それよりも4階のコーヒーショップの席に座って、目の前に787の胴体が見える状態でコーヒーを飲むのはおつなモノ。飛行機ファンにはたまらない。

9p1060700s

10p1060696s

11p1060698s

12p1060695s

SEATTLE TERRACE  シアトル街

 ボーイング創業の街、シアトルをテーマとしたエリアである。入場無料で飛行機の間近でシアトル本場の人気メニューやショッピングを楽しめる。我々は、混雑を避けるため、ここでシアトルの有名な寿司屋「シロウ カシバ」で1000円程のランチを早めに取った。1時間後の混雑を見ると、それは正解であった。

 「シロウ カシバ」は、新鮮な魚介類が豊富で日本食が大人気のシアトルで、「シロウ カシバ」は知らない人がいない寿司店だそうだ。シアトルで本格的な江戸前寿司を広める役割を担い、この度日本に凱旋したという。

 

BOEING STORE  オフィシャルグッズショップ

 米国外初出店というボーイングのオフィシャルグッズショップでは、飛行機のパーツ販売されており、私は河村義子先生を思い出し、つい衝動買いで、ボーンイング707のエンジンのタービンブレードを買った。

 その経過は2019年1月 8日 付けのブログ記事「河村義子先生の分身に出会う」を参照ください。

河村義子先生の分身に出会う - 久志能幾研究所通信

yukioodaii.blog.enjoy.jp/blog/2019/01/post-d0c9.html

12p1060692s

13p1060690s

フライ ウィズ 787 ドリームライナー

 夢とはいい言葉である。我々は夢を抱いて人生飛行を楽しんでいる。その夢の欧米までの飛行は、12時間でおわる。人生飛行の夢も、せいぜい60~80年間で終わる。何時かは着陸、死亡という結末を迎える。人生は80年(私の希望は108年?)、儚いものである。だからこそ夢を抱いて大きく飛びたいと思う。夢を見ない人生は、夢の世界でむなしい。実現できないほどの大きな夢を抱いて人生を歩みたい。夢は見たものが勝ちである。

144k8a9382s

15img_43531s

2019-06-15   久志能幾研究所通信 小田泰仙

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

2019年6月14日 (金)

日本赤十字社募金の業務改善

 

大垣市全自治体に展開で1億3千万円の節約

 今回、大垣市長名(日本赤十字社大垣支部長)で、各世帯500円の寄付の要請がきた。善意の寄付と言いながら、3億円の目標金額が提示されている。なにか違和感を覚える。

 今回、日本赤十字社の募金活動のお手伝いをして、お役人の効率化に対する意識が希薄なのに驚いた。大垣市が「お熱」を上げて取り組んでいるIT化、ロボット化より、先にやることがあるだろうと、私は大垣市に言いたい。

 

 それで町内の集金担当者として、原価意識に目覚め、集金工数削減の改善を試みた。募金の台帳の改善(実施済)と集金方法(来年度実施予定)で、当自治会(100世帯)で年間196,400円の工数削減効果があった。

 

集金台帳の無駄

 大垣市役所の日本赤十字の担当課では、募金のための各戸の台帳が作られて、自治会を通して確認のため配布される。集金の際、それを班長さんが各戸に見せてお金をもらったらすぐ回収する。それを担当者は確認して、市役所にお金と一緒に返却する。

 各戸は、その台帳は、各戸に一瞬見せるだけである。この台帳管理は、500円の集金管理台帳で、無駄な工数である。台帳があれば、管理せねばならぬ。それで何も付加価値を生まない。

 その後、大垣市の赤十字募金担当職員が、各戸の集金台帳(会員証)に印を押す。それは、各戸の募金のチェック用のようだ。500円の集金の管理のためで、無駄である。

 私の場合、この寄付金を市役所に持っていったら、担当者がご丁寧にその数の確認で、数えミスをして、再確認をして10分間の無駄をした。その間、私はボケーと待たされた。この台帳がなければ、そんな無駄も発生しない。

 その時間の経費分が、善意の寄付金から無駄金として漏れてしまうのだ。

 今回この台帳を廃止して、集金に回って、寄付して頂いた各戸数分だけを、自治会名で寄付をした。

 

P1050184s

P1050183s_4

集金工数の無駄

 この募金要請が毎年5月に来るので、赤十字社の募金は町内会費の集金とは別に、班長さんが各戸を回って集金せねばならぬ。それで来年度からは、町内会費と同時に集めることにする。そうすれば二度手間が省ける。 

P1050181s_3

領収書の無駄

 500円の領収書を必要とする人がどれだけ存在するのか。確定申告に使うわけでもあるまい。来年度から、この領収書の発行を止める計画である。

 

強制寄付を自由寄付に

 赤十字社の寄付を班長が集めにこれば、世間体として出さざるを得ない。これは裁判になって、「強制寄付」と認める違憲判決が最高裁で出ている。今年度、うちの町内では、募金は自由ということ通達したら、95%の寄付参加戸数となった。5%の棄権率は自然である。全員の強制寄付など新興宗教団体が実現できることだ。

 

駅前マンション住民の寄付金不払い

 京都の知人に聞いてみたら、その人はマンション住まいで、自治会がなく、日本赤十字社の寄付はしていないとか。大垣市内でも、新しいマンションは、自治会組織がなく、この集金システムがない。

 大垣市が2107年に大垣駅前市街地活性化の目玉で作った駅前のマンションは、自治会組織がない。大垣市の役所は、間抜けである。大垣駅前マンションに住む金持ちからは、赤十字社の寄付を集金できないのだ。真面目に自治会組織に入り、日本赤十字社の寄付をする一般庶民が、馬鹿を見ている。

 行政が駅前マンションの建設許可を出すとき、自治会組織設立を必須条件とするだけでよいのだ。それを大垣市は怠慢で放置するから、自治会組織が生まれず、各種の費用の徴収ができない。マンション住民は、大垣市民の意識が希薄となり、ますます大垣市は寂れていく。

 

効果

 今年度は、各戸の集金台帳を廃止して一括納金とした。これで工数的に一分100円のアワーレートとして計算すると、私の町内の約100軒で、年間で196.4千円の経費削減である。こんな類の無駄が大垣市役所では横行している。大垣市の税金が高いはずだ。

 これを大垣市内の全自治会に展開すれば、年間130,338千円(1億3千万円)の節約である。日本全国に展開すれば、年間102,444,496千円(1024億円)の節約である。この金額は、直接の費用としては出てこないが、日本国民の生産性の向上として効果がある。国民が、もっと付加価値のあることに時間を使えるのだ。

 大垣市の人口161,325人、66,364世帯(2019年6月1日)

 日本の人口1億2680万人(2017年)

 

日本赤十字社の存在への疑問

 赤十字の仕事が公的なモノなら、税金と公的役所で運営すべきだ。そうすれば税金で一括運営できる。募金の手間も無くなる。なぜそれができないか、疑問に感じる。日本の生産性が先進国で一番低いのは、こういう旧態以前たる運営があるようだ。

20190611

2019-06-14   久志能幾研究所通信 小田泰仙

著作権の関係で、無断引用を禁止します。