ma_危機管理 Feed

2020年7月 9日 (木)

自分の成長戦略を立てる

何のために成長戦略を立てるのか。

 

 自分の成長が嬉しいから、成長戦略を立てる。

 学んで人になるために。

  人は動物で生まれて、学んで人になる。

  人は学ばないと、宿命的な存在(畜生)に堕ちる。 

 世のために尽くせる人間になるため。そうでない人は畜生である。

   人間とは人と人の間で生かされる存在。

 成長のための無駄な戦いを無くす(略する)ために。

  師の選択、戦友の選択に情熱をこめよ。

  師の選択が人生の戦いの天王山。3年かけて師を探せ。

 

目的達成のため

 何を得るか利益(りやく)を明確にするため。

  利益とは仏が人々に与える恵み。

  利益とは仏の教えに従うことによって得る幸福。

  いくらお金を稼いでも、あの世には持って行けない。

 人生の五福を得るため。

   五福とは、長寿、富む、健康、道徳を好む、天寿を全う、である。

 人生で一番多く時間をかけるのが仕事である。その仕事を回すため。

   その仕事がうまく行かなかったら、人生は不幸せである。

 

危機管理として

 人生航路を行く船(己の体)を安全に運ぶため。

 未来への道には危険がいっぱい。それを避けるため。

  志を高くして、慎重に暗夜を進む。そのために戦略が必用だ。

  無駄な航路に迷わないために、選択と果断が必用。

 戦いで自分を助けてくれるモノ(武器)を選別するため。

  欲しいモノが、将来自分を助けてくれるか、慎重に考えよう。

  私はそれでレクサスを手放す決断をした。

 人生の修羅場で弾を撃つ場合、どの方面に弾(金・労力)を撃つか撃たないかを決めるのが戦略である。自分の持つ弾が無尽蔵にあるわけではない。命も、日々一刻一刻と尽きていく。だから私は「時間創出1001の磨僕智」を創った。時間は命なのだ。

  人として使える日は精々21,900日(20歳から80歳までで)しかない。

  睡眠等の生活必用時間を除けば、使える時間は実質7,300日分しかない。

  目標に向かって進む時、後ろからヒタヒタと死が追いかけてくる。

  死を前提にしないから、計画が挫折する。

  いまだかって死ななかった人はいない。

 

良く死ぬため

 死に臨んで、後悔しないため。

 人生のやるべきことを明確にするため。

  よく生きた人生は、よく働いた一日のように安らかな眠りを誘う。

 何のために生きるかを明確にするため。

 生きている間に全力投球。後は野となれ山となれ。

 

4k8a9380s   馬場恵峰書   2017年

2020-07-09 久志能幾研究所通信 1660 小田泰仙

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

2020年7月 7日 (火)

今後の日本経済を予測する

 デフレ時代は、人並みの努力をしていればジリ貧である。必死に努力をして、やっと水平飛行である。人と違う発想をして、競争相手のいないブルーオーシャンを見付けて戦って、やっと上向きに成長できる。

 サラリーマンとは、超個人的な零細企業の社長である。自分の人生を「経営」して、人生航路の舵を取り仕切らないと、デフレ経済の海で沈没(クビ)である。

 貴方は個人零細企業の社長として、どういう戦いをしているのか。

 

2   日本経済の将来 2005年

.

旧の知識産業の衰退

 東大出が幅を利かした重工長大の産業は衰退である。東大出の過去の知識だけにしがみ付いた組織は衰退する。製鉄、造船、電力、繊維、電機、過去の製造業、大垣市のように。

 JAL、日本長期信用銀行、日産、三菱自動車、東電、東芝、タカタ、夕張市、等が倒産寸前か、倒産である。

  福岡市の高島市長は、従来の古い政治を打破し、福岡市を智慧ある経営をして、福岡市を日本一の経済成長にさせた。小川敏の大垣市政と大違いである。

 GAFA(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン)は、ソフトの創造性で成長を遂げ、時価総額で日本企業のそれを圧倒している。従来の価値観では、この激変の世界経済戦争を乗り切れない。

 

団塊世代の引退

 今後、日本では25年間、団塊の世代が定年を迎えて、毎年60万人の引退者が続く。正規で稼いでお金を使う人が減り、年金で細々と暮らす人が増える。その分、経済が縮小する。それでいて介護、医療費だけが増える。つまりデフレである。

 少子高齢化で、お金を使う人が減る。いくら政府が頑張っても、智慧を使わないからインフレにはならない。老人は将来が不安だから、お金を使わない。またお金を使うのには体力がいる。使いたくても使えない。お金を使わないから、頭を使わず、認知症になる。

 

少子高齢化

 企業はグローバル経済主義に染まり、賃金の安い派遣労働者、外国労働者を雇い、正規労働者を減らしている。若者は雇用に不安で、賃金も上がらず結婚もできない。結婚しても将来が不何で子供を作れない。だから日本の少子化が止らない。子供が増えるわけがない。ますますデフレ経済になる。

 

安い労働市場

 グローバル経済主義企業は、安い労働力を求めて新興国に製造工場を探して走り回っている。世界の企業は、その昔、中国の労働者の賃金が安かったので、大挙して中国に進出した。それで中国は経済発展した。ところが、中国の労働者の賃金が上り、採算が合わなくなったので、より賃金の安いアジア諸国に生産拠点を移動させた。アジア諸国の賃金が上がれば、次にインド、アフリカ、南米とその製造拠点を変える。世界の労働者の賃金が世界一緒になるまで、工場を流転させ続ける。だからそれまで、デフレは止まらない。

 今、デフレ経済のため、安価で高性能な製品が溢れている。誰の家も品物が溢れている。だから新しい製品を買おうとはしない。また買いたくても置き場所がないので買えない。消費が進まない。デフレ原因である。

 戦争があった時代は、安くて良いものが売れた。今の時代は、戦争がなく、戦争での大量破壊がないから、安くて良いものが氾濫である。

Photo   デフレの意味

 

海外株主の意向

 企業は労働者を経費とみなして、その費用を削減に血眼である。ソニーなどは半分以上の株主は外人である。外人株主の意向で、会社の利益確保が最優先のため、従業員の幸せは二の次で、賃金を低く抑え、利益が出る経営が求められる。グローバル経済主義企業は、会社だけが儲かる経営に邁進である。会社は儲かっても、社員には金が回らない。海外の株主に配当のお金が回って、国内は不況になってしまう。

 日産は、ルノーとゴーンに利益を株主配当として吸い取られて、成長できなかった。韓国企業も同じである。韓国企業がいくら儲かっても、その利益の大半は海外の投資家に行ってしまう。韓国労働者にはお金が回らない。そのストレスが反日運動として表れている。韓国政府はそのガス抜きを反日で使っている。同じパターンが日本でも見受けられる。だからデフレである。

 

不況の株高

 賃金が下がれば、その分、会社の利益は上がる。稼いだ金を企業は投資をせず、内部留保にして使わないから、ますますデフレである。稼いだお金を銀行に預けても金利がゼロだから、銀行に預けても利益を生まない。だから余った金は行き場所がなく、株式市場に向かう。

 政府がお札を擦って金をバラまいても、金利がゼロだからお金は銀行に行かず、消費にも回らず、企業投資にもいかず、土地投資にもいかず、結局、株式市場しか行く所がない。だから不況なのに株高である。今の株式市場は経済の実態を表していない。

 

コロナ後

 新型コロナウイルスの影響で、人々は出かけない、列車に乗らない、飛行機に乗らない、レストランに行かない、在宅勤務の拡大で消費が落ち込んでいる。コロナ後も消費者の意識が変わり、しばらくは元には戻らないだろう。ますますデフレ経済になっている。

 それでも成長している企業がある。モノではなく、智慧や創造性を売る商売である。これからの人生経営で、己は超零細企業の社長として、自分人生会社の経営方針が問われている。

P9_it_12_0510201

   価値観の変化 2005年

 

母の教え

 私が就職した時(1973年)、母から

「お前が定年退職する時は、退職金も年金もないものと思え。政府も銀行も保険会社も信用するな。男は外に出たら七人の敵がいる」と教えられた。母の父(私の祖父)が銀行に預けた退職金は、新円切り替え(1947年)で、銀行口座が封鎖になり、それが解除されたときは、紙くずになっていた。母は、その政府の暴挙をまじかで見ている。母はシベリア抑留から帰国した父と結婚して、裸一貫から日本の高度成長期を生きて私を育ててくれた。

 

私の経営

 私は母の教えに従って生きている。自分の身は自分で守らないと詐欺師に騙される。それが危機管理である。私が今までで出会った最悪の詐欺師が日本政府である。この時代、自分の付加価値を上げないと生き残れない。何時の時代も最大の投資先は、自分である。だから私は学びを続けている。

  文中の資料は、私が新人教育で、2005年に「IT時代のナレッジと自己研鑽」として講義をした一部である。当社の中国現地法人の新入社員にも、テレビ会議を通して英語で講義をした(2006年)。この予測は、現在でも通用する状況である。

524k8a11441s  馬場恵峰書 佐藤一斎著「言志四録」より 久志能幾研究所刊 

 

2020-07-07 久志能幾研究所通信 1657 小田泰仙

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

2020年6月30日 (火)

コロリ対策 私の免疫力向上戦略・戦術(2/3)

人生の復元力(コンプライアンス値)向上

 

コンプライアンス値

 コンプライアンス値とは 1÷〔剛性値〕 で表される。この剛性値とは、ばね乗数と呼ばれる数値で、ばね乗数とは1キロの加重を与えたら、ばねがどれだけ撓むかを示すばねの強さである。

 人生という乗り物のコンプライアンス値とは、悪の誘惑とか負の事故に対してどれだけ耐えられるかの強さの値である。自分の役職に対して贈賄側が金品を示して、見返りを要求した場合、自分がどれだけで堕ちるのか、その金額値でもある。100万円の賄賂で堕ちれば、自分の心のコンプライアンス値は100万円である。たった100万円で人生を悪魔に売ったことになる。心のコンプライアンス値を高めないと、人生航海で沈没する。

 

人生の耐力

 人生道では様々な躓きや、ぬかるみに遭遇する。人間だもの、躓いてもよい。ぬかるみに足を取られても良い。それから抜け出せばよいのだ。それが経験となり智慧が付く。

 不運になっても、思いっきり底まで沈めばよい。不運をバネに、底から上に浮かび上がればよいのだ。

 不幸があれば思いっきり悲しめばよい。振れた感情を元の戻す精神力があればよい。それをいつまでも持ち越さないことが大事だ。冷血漢でその悲しみを感じない人間では人間失格である。

.

 コンプライアンスとパワーステアリングの設計

 船の設計で一番大事なのは、障害や荒波に対して船が傾いても、復元する力である。いかに荒波の中を安定して航海するか。何があっても平常心で安定して航行できるか、それが船の設計に問われる。

 1625年に建造された世界最大の戦艦WASA号は、処女航海で湾を出るまでに、突風に会い沈没した。船としてのコンプライアンス値が低かったのが原因である。その設計の恥さらしは、2000年代の現在もWASA号博物館内でその恥を晒している。

 人生のコンプライアンス値不足で、政財界の汚職事件で名を汚した事件簿が、歴史に刻まれて新聞の縮小版となり国会図書館に保管されている。

 

PSの耐力

 車のパワーステアリング(PS)の設計で一番大事な要点は、真っ直ぐ走る能力である。PSで曲がるのは簡単である。しかし、道路の凹凸や小石にタイヤが取られても、それに影響されずに真っ直ぐにタイヤを保持する能力がPSに求められる。PSには、操舵における剛性とあそびのバランスが求められ、高コンプライアンスが安定走行に求められる。人生航海での必要な能力と同じである。

 

人生道の耐力

 人生でも、誘惑に負けて、人生が曲げるのは簡単である。人生を真っ直ぐに走るのが難しい。人生にはあまりに多くの誘惑が満ち溢れている。コンプライアンスとは遵法精神とも訳される。自分の人生で定めた「法(戒め)」に、いかに遵守するかで、人生(=命)を輝かせ、堕落もさせる。いくら頭が良く能力の高い人でも、堕落しては人生価値がゼロになる。ゼロならまだしも、奇跡で生まれ、親が手塩をかけて育てた命を地獄に落とすことになる。

 

見学記 WASA号博物館

 WASA号は、1628年に当時世界最大の木造戦艦として製造された。その約100 年前の1521年にスウェーデン貴族のグスタフ・ヴァーサがスウェーデンを建国し、1523年に王位に就いた。1630年に、ヴァーサ国王の孫グスタフ2世アドルフが、リボリアを征服し、ドイツの新教徒を保護するという名目で、ドイツに侵攻して、第3期30年戦争(スウェーデン戦争)を引き起こした。その後スウェーデンは領土を拡大して、大国時代を迎えることになる。当時スウェーデンは列強に伍し、その勢力拡大を計っていが、それは長くは続かなかった。ヴァーサ号はその時代の戦艦である。その時日本は、やっと関が原の戦いが終わって、徳川の時代になったばかりである。当時の世界で、軍事大国で科学技術の先進国であったのがスウェーデンである。スウェーデンは、なんとドイツに戦争を仕掛けた歴史ある国でもある。かつ国王の名が、「アドロフ」には歴史の因縁を感じる。

 しかしWASA号は設計ミスのため(頭でっかちの不安定構成)、1628年8月10日にストックホルム港から処女航海に出たところ、港湾を出る前に突風に遭い、転覆沈没した。大砲の積み過ぎが原因とも言われる。この点で、歴史的な名戦艦である。戦わずに平和的に?沈んだのだから、いかにも未来の平和国家スウェーデンを予見するようなエピソードと言える。とはいえ世界最大の戦艦を建造するとは、スウェーデンは当時の軍事大国であった。海外との戦いで、そんな兵器を作らねばならないとは、不幸な時代である。それが今でも続いている。

 この艦は1961年に334 年ぶりに、水深31mの海底から引き上げられて修復され、現在はWASA号博物館として展示されている。沈んだ場所は分かっていたが、技術的な問題でこの時まで、引き上げることが出来なかったとか。極寒のバルト海の底に沈んでいたため、木造艦といってもあまり腐食もせず、原型をほぼ止めており、当時のスウェーデン黄金時代としての艦船装飾、彫刻像、備品等がつぶさに見えて、歴史的な鑑賞には興味深い。だだし古い木造艦のため、湿っぽく暗い雰囲気はあまり楽しいものではない。(1985年記、2020年6月30日更新)

 

当時の日本

 時に日本は関ヶ原の戦いが終わり、江戸幕府が始まり鎖国をして、平和な時代が始まったころである。徳川家康は、戦いの無い社会を作るため、戦国時代を鎖国で封鎖した。一つの選択として正しかったと思う。だから当時の日本には、戦艦の開発は不要となった。

Wasa1

  WASA号博物館パンフレットより

Wasahttp___letsgosweden__1

 在日スウェーデン大使館公認 観光情報サイトより

  http://letsgo-sweden.com/vasa-museum/

 

 排水量  1300トン

 大砲   64門

 乗員   435名

 全長   61m

 全幅   4.7m 

 全高   51m

 

 船の大きさは400名が働く全幅60mのビルと同じ規模である。

 

P10508471s

2020-06-30 久志能幾研究所通信 1649 小田泰仙

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

2020年6月29日 (月)

貴方は騙されている 偏向報道がいっぱい

 マスコミ報道とは、世の中の事件の要約である。要約とは、膨大な情報の中から、整理して報道すべきこと(付加価値がある)情報を選びとる作業である。それを我々はマスコミに委ねている。

 情報の要約を他人に任せることがいかに危険かは、2016年の米国大統領選挙で、トランプ大統領当選の予想を外したマスコミの偏向性を見れば明らかである。それと同じ轍を、今回の大統領選挙でマスコミが繰り返している。我々は、その偏向報道を正視しないと、地獄に堕ちる。

 今のマスコミはグローバル経済主義の大企業がスポンサーで、それの利益に反することは報道しない。今のマスコミはグローバル経済主義、拝金主義、万歳の狂気集団である。今のマスコミは、反グローバル経済主義者を騙すフェイクニュースの氾濫である。

 

記事の検証

 下記は2020年06月22日にトランプ大統領が選挙集会をした報道で、各マスコミがどういうタイトルを付けたかをピックアップしたデータである。

 そのタイトルを見るだけで、記者、マスコミの報道姿勢が一目瞭然である。赤字のタイトルは、トランプ大統領に反感を持って書いた記事である。黒字の記事は公平な視点での報道である。

 合計31の記事中、実に25(80%)が偏向報道である。

 (2020年06月22日時点のgoogleニュースの見出しより摘出)

 

 日本経済新聞社は絶対に大企業の悪口は書かない。

 テレビ局は絶対にスポンサーの悪口は報道しない。

 岐阜新聞社は大垣市、小川敏の都合の悪い報道はしない。

 

 

トランプ氏集会記事一覧

トランプ氏集会、予想外の空席 劣勢挽回へ大きな誤算―米大統領選

2020年06月22日07時02分 時事通信

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020062100279&g=int

 

トランプ大統領の選挙集会に異変。なぜ空席が目立った? TikTokで若者たちが席を偽予約か、陣営に激震

NEWS  ハイホンポスト

https://www.huffingtonpost.jp/entry/trump-camp-empty-tiktok_jp_5eeef4f3c5b67967bc37e01f

 

 

トランプ氏が大規模集会

テレ東NEWS

https://www.youtube.com/watch?v=ILZ45Go8Y4Y

 

 

トランプ氏、選挙集会でデモ非難しコロナ対応擁護 空席目立つ

ロイター・ニュースメール

https://jp.reuters.com/article/usa-election-trump-idJPKBN23S0VE

 

 

トランプ氏が選挙集会を強行 準備スタッフ6人感染(20/06/21)

.ANNnewsCH  

https://www.youtube.com/watch?v=Uvtb4LkdShI

 

 

トランプ氏が選挙集会再開 マスク外す人続出...

FNNプライムオンライン

https://www.youtube.com/watch?v=ZMkiEKVqueo

 

警察が白人暴動を黙認、黒人が大量虐殺された町 トランプ氏の大規模集会再開に反発

毎日新聞

https://www.youtube.com/watch?v=gX4BrnAe6Xo

 

トランプ氏が選挙戦再開 集会には空席、挽回見通せず

支持率、バイデン氏と差が拡大

2020/6/22付日本経済新聞 朝刊

 

黒人虐殺の地で味わった失望、トランプ氏のタルサ集会失敗

佐々木伸(星槎大学大学院教授) 2020年6月22日

https://wedge.ismedia.jp/articles/-/19990

 

トランプ氏が選挙集会を強行 準備スタッフ6人感染

6/21(日) 12:13配信 テレビ朝日系(ANN)

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200621-00000010-ann-int

 

いらだつトランプ氏、「カルチュラルウオー」で反攻 国民の「中国嫌悪」も駆り立て

会員限定有料記事 毎日新聞2020年6月21日 20時06分

https://mainichi.jp/articles/20200621/k00/00m/030/145000c

 

[米大統領選2020]「コロナ」「デモ」逆風下、トランプ陣営再始動…参加者を「戦士」と称賛

読売新聞社

https://www.yomiuri.co.jp/world/20200622-OYT1T50121/

 

3カ月ぶりに大規模集会を強行 半分が空席でトランプ氏激怒と米メディア

東京新聞 【ワシントン=金杉貴雄】 2020年6月22日 07時23分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/37044

 

交錯する歓声と怒号 厳戒下のトランプ氏集会

2020/6/21 8:36 【タルサ=永沢毅】日本経済新聞社

 

空席のトランプ氏集会、TikTokユーザーの妨害が一因か

欠席前提で参加申し込み

【ワシントン=永沢毅】日本経済新聞社 2020/6/22 5:17

 

トランプ氏3カ月ぶり大規模集会 反転攻勢狙うも空席目立つ

2020年6月21日 11時45分 (共同通信)東京新聞

https://www.tokyo-np.co.jp/article/36950

 

トランプ氏の大規模集会、3分の2が空席か-特設会場の演説取りやめ

Mario Parker、Josh Wingrove、Rachel Adams-Heard

2020年6月22日 4:12 JST   Bloomberg Finance L.P.

 

トランプ氏が選挙集会 分断あおる場面も

日テレホールディングス  2020年6月21日 12:08

https://www.news24.jp/articles/2020/06/21/10665021.html

 

米国の選択 2020年大統領選 トランプ氏、活動再開 抗議デモに強硬姿勢

会員限定有料記事 毎日新聞2020年6月22日 東京朝刊

https://mainichi.jp/articles/20200622/ddm/001/030/081000c.

 

トランプ氏集会、スタッフ6人がコロナ陽性

6/21(日) 6:23配信  AFP=時事

https://news.yahoo.co.jp/articles/47861e2fdc461d723efbf6260e2979b69dd634e5

 

暴徒と感染、二重の不安 トランプ氏が選挙集会強行へ 米

6/21(日) 7:08配信 時事通信

https://news.yahoo.co.jp/articles/05702d1dc78ea76468d857d53672d928690955a2

 

トランプ氏、選挙集会強行 目立つ空席、挽回見通せず

トランプ政権 米大統領選 北米

【タルサ(米オクラホマ州)=永沢毅】日経電子版  2020/6/21 5:20

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60611010R20C20A6000000/

 

トランプ氏の選挙集会、参加者が予想下回る メディアに責任転嫁

By Alex Leary

2020 年 6 月 22 日 08:05  WSJ

 

 

トランプ大統領、3か月ぶりの選挙集会 会場に空席目立つ

2020年6月21日 13:47 発信地:タルサ/米国 [ 米国, 北米 ]

【6月21日 AFP】AFPBB News

https://www.afpbb.com/articles/-/3289515

 

2020年大統領選 トランプ氏、再選向け始動 対立あおり「反転」画策

会員限定有料記事 毎日新聞2020年6月22日 東京朝刊

https://mainichi.jp/articles/20200622/ddm/007/030/086000c

.

【米統領選】トランプ氏、3カ月半ぶりに大規模集会 民主党を「過激左翼」と攻撃 「法と秩序」訴え 

 【ワシントン=黒瀬悦成】2020.6.21 14:16 産経新聞社

https://www.sankei.com/world/news/200621/wor2006210006-n1.html

 

トランプ大統領が3カ月半ぶりの選挙集会「寝ぼけたバイデンを倒す」

LINE共有ボタン 2020年6月21日 19時24分   読売新聞オンライン  

 

20日、米オクラホマ州タルサで、選挙集会を開き、演説するトランプ大統領

(AP) 【ワシントン=海谷道隆】読売新聞

https://news.livedoor.com/article/detail/18450472/

 

トランプ氏、集会を強行 直前にスタッフ6人が陽性反応

新型コロナウイルス

タルサ=園田耕司 2020年6月21日 11時26分

朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASN6P3QW6N6PUHBI00V.html

 

トランプ氏、3カ月ぶり選挙集会も会場に空席目立つ 直前には陣営スタッフの感染確認

2020年06月21日  BBCサイト

https://www.bbc.com/japanese/53124531

 

2020-06-29 久志能幾研究所通信 1648 小田泰仙

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

2020年6月28日 (日)

コロリ対策 私の免疫力向上戦略・戦術(1/3)

 癌になっても新型コロナに罹っても、どんな病気になっても、体に免疫力があれば、コロリとは死なない。新型コロナで死んでいるのは、免疫力が低下した癌患者や高齢者である。癌患者は癌では死なない。癌患者は抗がん剤等の薬で免疫力が低下して、外部から入ってきたバイ菌で肺炎等にかかり死んでいる。

 人生でトラブルに巻き込まれても、人生の復元力(コンプライアンス)があれば、人生で沈没することはない。人はトラブルそのものが原因で、沈没などしない。それを苦に精神を病んで沈没するのだ。復元力とは人生航海で沈没しないための免疫力である。多くの人は、事故に遭い、誘惑や賄賂に溺れて、突然死でコロリと逝く。

 人生航路では、安全に無事に目的地に到達するには、身体の免疫力と心の防御壁を強く(復元力を向上)させることが肝要である。そのため私は、戦略と戦術を立て、下記を実行している。

 仏様は、各臓器を守るために髪の毛や皮膚、骨を手配されたが、心だけは剥き出しのままにされた。だから精神の免疫力を自分で作らないと、心はすぐに傷ついてしまう。

 戦略とは、無駄な戦いを略して消耗をなくし、勝ちに導く知恵である。戦術とは、戦略を実現するための知識である。

 

 身体の免疫力には、身体の健康面への影響で、食事が35%、睡眠が30%も占める。免疫力を下げない基本は、狂った生活、狂った食事をしないこと。体の細胞が喜ぶ生活をすること。

 人生航海で沈没しないためには、災難に遭ってもへこたれず、早く復帰するために、心の復元力(コンプライアンス)を高めることだ。精神力を高め、魂の浄化をすることだ。

 

健康面

35%が食事(医食同源)

 良い水を飲む

 20回の咀嚼

 小食(ご飯は一食100g、左手でゆっくり食べる)

 果物は皮ごと食べる(皮に免疫力の成分がある)

  魚は頭から尻尾まで食べる

 味噌汁等の発酵食品と摂る

 加工食品を食べない

 冷たいものを食べない

 店頭のライス食べない(油が塗布されている)

 油分を食べない

 砂糖を摂らない(甘いモノ、スィーツを禁止)  

 添加物の入ったものを摂らない

 防腐剤の入ったものを摂らない

 乳製品を食べない

 肉は少しだけ

 完全禁酒(酒は少量でも発がん性物質)

 

30%が睡眠(人生寝たモノ勝ち)

 22時には就寝(22時から2時に成長ホルモンが出る)

 18時以降に食べない(12時間の絶食を)

 5時までベッドにいる

 

35%がそれ以外

 病気は対処慮法で治さない。真因を見つけて、それを除去する。

 薬を飲まない(薬は基本的に毒)

 病気と相談する。病気は仏様からの啓示。

 良い環境で過ごす。

 喫煙者と付き合わない

 よく歩く

 太陽に一日に10分間以上当たる 

 体を温める(お風呂) 41度で15分

 入浴後、冷水を浴びる。自律神経が刺激され、免疫力が向上。

 

2020-06-28 久志能幾研究所通信 1647 小田泰仙

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

2020年6月25日 (木)

ピロリ菌退治で、拝金コロリ菌感染者と大喧嘩

 2020年6月24日10時、愛知県がんセンターで先日のピロリ菌駆除治療の検査結果を聞いたら、失敗とのこと。それでピロリ菌二次駆除の薬を処方してもらった。その薬を入手する祭、4つの薬局でトラブルがあり、怒り心頭である。この一連の過程で、現在の医療業界の問題点が浮き彫りになった。現代医学は仁術を忘れ、算術しかしていない。修身の教育が必要である。

 

がんセンターでの治療費に呆れ

 がんセンターの担当医師より、ピロリ菌退治の検査結果と血液検査の結果の説明を受け、今後の生活方法の指導を受けた。

 問題は、その診察費が、たった340円であったこと。医師は持てるノウハウを使い、20分間の診察をしても僅か1000円(保険の3割負担として)の報酬である。だから日本医学界は、医師が、投薬、手術で稼ぐ手段に走らざるを得ない体制となっている。このため日本が医師の診療報酬を正しく評価せず、対処療法医療を野放しにしたため、日本の医療費が膨張した。

 

日本の財政を家庭に当てはめると

 40年前の日本の医療費総額は10兆円であった。それが現在40兆円超えに増え、患者も増えた。何かおかしい。

 これを一般家庭に例えると、年収600万円の家庭が400万円の医療費を払い、1000万円の生活を維持するため、毎年400万円の借金をしている。それが積もり積もって累積借金が1億円あるようなものだ。

 現在、日本国の年間予算は100兆円、税収60兆円、医療費総額が40兆円である。累積の借金が1000兆円である。その大金に群がっているのが薬剤業界である。どんな仕事でも使命感を失い、拝金主義に染まると堕落する。

 

S薬局での怒り

 前回はピロリ菌駆除薬の入手で、がんセンターに一番近いT薬局で、不快な目に会ったので、今回はがんセンターから一番遠い、地下鉄自由が丘駅の近くの薬局で入手することにした。私は問題があれば、すぐ再発防止をする。

 入店すると店員が直ぐ、パソコンで在庫を調べて奥に行った。ところが10分間も待たされてから、言われたことは「当店では在庫がありません。がんセンターの近くの薬局にあると思いますので、そちらに行って下さい」である。

 何のためにパソコンで在庫を調べたのだと、内心怒りである。小さな薬局なので、その薬があるかどうかくらいは頭に入れろと言いたかった。パソコンで在庫を調べたのは、そういう風にして別のネットを見て遊んでいたのかとも勘ぐってしまった。

 

SS薬局での怒り

 仕方がないので、体力が落ちていて疲れた体に鞭を打ち、また来た道を戻り、自由が丘駅からの長い坂道を登り、がんセンター近くのSS薬局にたどり着いた。

P1120514s

  愛知県がんセンターへの長い坂

  そこの薬局では、先客が古参の店員とやり取りをしていた。その高齢の客は認知症があるような話しぶりで、同じ話を何度も店員とやり取りをしている。私は諦めて10分ほどそれが終わるのを待っていた。

 途中で別の店員が顔を出して対応してくれた。何故、別の店員がいるなら、その古参の店員が客の来たことをその店員に告げないのか。それで10分間も無駄にした。

 その店員に欲しい薬を告げたら、彼女は「在庫を調べます」と奥に行った。次に出てきて、問診票を書いて欲しいと用紙を突き出した。

 私も疲れと今までの経緯で切れてしまい「何故、医師でもなく、治療もしない薬剤師の貴方に、こんな問診票の記載をしなければならないのか。癌患者は残り時間がないのだ。それを無視してこんな問診票を書かせるとは何事か」と凄い剣幕で噛みついたら、彼女はほうほうの体で奥に引っ込んでしまった。

 その薬局の問診票の管理からは、何も付加価値を生まない。時間の無駄である。その分、人件費と管理費がかかり薬価が高くなっているはずだ。

 その10分後、「当店にはこの薬の在庫はありません。取り寄せて、宅急便で送ります」と来た。たったそれだけで何で20分も(往復の時間を入れると30分)も無駄にしなければならぬのか。それなら大垣の地元で買えば済む話なので、時間の無駄に怒りを覚えて、注文を断り、その店を後にした。

 

M病院で落胆

 翌朝(木曜日、6月25日)、以前かかったことのある胃腸科病院に行ったら、専属薬局を紹介された。その店は木曜日が定休日で、また空振りである。

 

C薬局でキョトン

 それで以前通院した循環器系病院の専属薬局に、注文をするため行ったら、そこの在庫があるという。拍子抜けである。代価1620円を払って入手できた。

 何故、地方の小さな循環器系病院の専属薬局に在庫があって、愛知県がんセンター近辺の薬局にその癌関係の薬が置いてないのか。疑問が沸いてきた。 

P1070618s    ピロリ菌二次駆除の薬(一週間分)

.

C病院での呆れと怒り

 愛知県がんセンターの用事を終え、6月24日13時、名古屋のC病院に、緊急入院した叔母を見舞いに行った。叔母は脈数が毎分30迄低下して、救急車で病院に運ばれた。この日の午前中、腕にステンを入れる手術を施したばかりである。

 お見舞いで病室にいると、主治医が来て手術とその経過についての話があった。今後、落ち着いたら、腎臓透析をするしか手がないという。若ければ腎臓移植の選択肢もあるが、高齢のため腎臓移植は法律で禁止である。今から10年後に新薬が開発されるそうだが、超高額の薬となるはずという。だから現時点では、腎臓透析しか方法が残っていない。何故そこまで担当医が病状を放置したか、怒りである。

 聞けば、叔母は腎臓が悪く、薬を15種類も飲んでいるという。それも一人の医師からの処方である。狂気の沙汰である。薬投与は対処療法で、それで病気が治るわけではない。薬は基本的に毒である。薬は患部には効くが、他の正常な組織には毒として作用する。投薬だけの治療は、医師と薬剤関係者が儲かるだけなのだ。叔母に、C病院の主治医に話して、薬を統合してもらうようにと助言をした。

 私はサプリメントは飲んでいるが、薬は飲んでいない。

 

結論

 今までを俯瞰すると、現代医学は治療をして金を稼ぐが、病気を治すわけではない。むしろ薬漬けにして患者を病気にするという現実が見えてきた。これは医療関係者が使命感を忘れて、拝金コロリ菌に侵されたためと悟った。現代医学は対処療法に邁進している。堕落である。

 予防医学では医師に正当な報酬が渡らない現在の日本の医療制度が問題である。病気を治すより、病気にならない予防医学こそが大事である。それが病気の危機管理である。

 病気とは、仏様からの警告なのだ。病気になってもすぐ死ぬわけではない。自分の生活習慣を見直せとの仏様からの助言なのだ。それを無視するから、罰があたるのだ。

 

2020-06-25 久志能幾研究所通信 1644 小田泰仙

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

2020年6月24日 (水)

人生道でも呼称運転が大事

 自動車会社の試験車運転資格試験(テストドライバー試験)では、呼称運転が要求される。「右ヨシ」「左ヨシ」等の安全確認の呼称である。これをやらないと試験では減点である。

 試験車運転資格試験で、いくら正しく呼称運転をしても、他の項目が満点でも、急ブレーキをかければ、一発で不合格である。それでは安全確認運転、事前予想運転ができていなかったとみなされるからだ。試験車運転資格の最大の目的は、安全運転の遂行である。車は命を運ぶ道具である。それが他の工業製品と違うところである。その意識が高いから、トヨタは生き延びている。GМ、VW、日産、三菱自動車はそれを疎かにしたので、会社が左前になった。

 だから試験車運転資格では、スピーディに、スムースに、セイフティに運転することが求められる。速く走れればよいわけではない。

 私がこの試験を受けてテストドライバー資格を取ってから、もう30年近くになり、仕事や生活では縁が切れた資格であるが、今でも私は日常生活の運転でも呼称運転を続けている。安全運転上は効果があり、継続している。

 

人生の呼称運転

 人生の岐路では「右ヨシ、左ヨシ、ご縁の相手ヨシ、」の呼称をして、その選択が正しいか冷静に判断して、前に進む習慣が大事だと思う。人生とは、己の命を運ぶ車(人間の体)に乗って人生道を走っているのだ。だから人生の安全運転、危機管理が必用である。事故に会ったり、病気になるのは、人生の安全運転の心掛けを怠ったのだ。人生道の大事な決断は、一呼吸置いて、果断に決めることだ。

 

特急電車の呼称運転

 2020年6月24日、検診を受けるため大垣から名古屋の愛知県がんセンターに出向いた。その時、3密を避けるため、JRのホームライナー(名古屋から「特急しらさぎ」として運転)のグリーン車を利用した。年に数回の病院通いなので、780円を奮発してグリーン車を利用した。ホームライナーは普通車扱いなので、指定席券330円かグリーン車券780円で乗れる。

 グリーン車は先頭車両で、私を含めて2名しか乗っていなかった。この時、指定の席は前から3列目であった。ところがいつもと違うことが、運転席から呼称運転の声が聞こえてきたこと。それが頻繁である。窺うと、どうも新人の教育として指導教官が同乗して、その指導をしているようだ(後で確認したら、正解であった)。

 「〇〇オーライ、進行」「減速 速度75」「減速」「〇〇通過」「信号通過」「枇杷島通過」「信号通過」「〇〇注意」と、その声が客席に丸聞こえであった。列車運転で、どういう呼称をするか、大変勉強にはなった。

 

私の訓練時

 私は当時の試験者運転資格試験の訓練で、横の助手席に指導教官が同乗して訓練をした時のことを懐かしく思い出した。自分の経験から分かるが、横に指導教官が同乗していると、意識してつい呼称の声が大きくなるものだ。JRさんも安全には最大の取り組みをしていると感心した。

 

JRへのお願い

 特急電車の運転席のドアの防音性は薄く、すぐ後ろ乗客室に運転席の声が丸聞こえになる。そのことを認識して、呼称運転の指導をして欲しい。事情を知らない乗客には不快であろう。

P1130794s

2020-06-24 久志能幾研究所通信 1643 小田泰仙

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

2020年6月23日 (火)

持永天の教え 「右大回り、左小回り」

 日本の道路の交差点で曲がる時は「右大回り、左小回り」を徹底する。それが安全運転の鉄則である。

 これは自動車会社の試験車運転訓練(テストドライバー訓練)で指導される事項である。また乗客の安全が第一のタクシーの運転手の訓練でも、この指導がされる。しかし普通のドライバーはこの件で、無頓着である。

 

右大回りの理由

 交差点の右回りで大回りをすれば、もし信号無視の車が右から車が突っ込んできても、少しでも衝突までの時間を稼げるからである。その場合、左側よりも無防備な運転席側に相手は突っ込んでくる。だから身を守るために「右大回り」である。

 左回りで大回りをすると、対向車線には入ってしまい危険である。だから左小回りである。

 

私の運転

 私が買い物等で市内を走る場合、左回りで所用を済ませるようにルートを選ぶ。また近道ではなく、なるべく曲がる回数の少ない道を選ぶ。曲がるとか、止まるとか、事態が変わった時、事故が起きやすい。それを避けるために、できるだけ曲がらずに真っすぐに走る。

 市内走行なら、燃費など無視である。それより安全第一である。私の車の燃費は一ℓ当たり5kmである。エンジンが温まるまでに、その日の所用が終わってしまうから。

 

人生道の方向転換

 人生の岐路に差しかかり、右に回る(手間のかかる方向転換)場合、準備周到にして、曲がることが危機管理である。例えば転職、事業転換、人事異動等でトラブルが予想されることは、それが回避させる手段を周到に講じてから、方向転換をするべきだ。止ると思っていた相手が暴走してきたら、右小回りでは衝突である。

 最も良い方法は、できる限り曲がらない人生道を走ること。曲がれば、摩擦が生じてロスが生まれる。

 

四天王、持永天

 仏の世界でも魔物からご本尊を守るため、中門に四天王が四方向に立ち、本堂を守っている。邪悪な輩が跋扈する人間界なら、自分の命を永らえるため、自分自身が「持永天」として、広い目を持ち、知識という武器を持ち、法を日に何度も聞き、高い視野で世間を観なければ、自分の城は守れない

 「自分の城は自分で守れ」トヨタ生産方式を作った大野耐一の言葉)。

 己は自分を守って持永天になり切って、自分を守れ。行動せよ。此の世で一番大事なのは、己の体である。自分を大事にするから、他人様も大事にできる。テロリストは、自分を大事にしないから、自爆テロで、他人を巻き込んで自殺する。

 なお、持永天とは、私が四天王を総合した力を持つ天として創作した仏様である。命を永らえさせ、それを維持する天の佛様である。自衛隊を意識して、持永天とした。

039a0677s  松本明慶大仏師作 広目天 高野山中門   _2015年04月25日撮影

039a0680s  松本明慶大仏師作 持国天 高野山中門 2015年04月25日撮影

P10203471s  松本明慶大仏師作 多聞天 三好輝行先生蔵

2020-06-23 久志能幾研究所通信 1642 小田泰仙

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

2020年6月19日 (金)

小川敏の騙しの手口(?)を公開

小川敏に騙されないために

 

 市長の小川敏は、新型コロナウイルス対策予算を補正予算として提出して、5月13日に大垣市議会で可決された。その報告が2020年6月15日付「広報おおがき」の「市長のかがやきメール」に自慢話として掲載された。このメールに典型的な詐欺のような表現が多用されていた。このメールは詐欺のような雛形資料として一級品である。

20200615

 2020年6月15日付「広報おおがき」

 

1 派手なキャッチコピーがあれば注意しよう。

 「緊急コロナ対策 ばんばろう大垣プロジェクトと銘打っているが、中身がなくお粗末な対策である。仰々しい名前で、いかにもやっているように見せる詐欺的手法である。

 今回の大垣市のコロナ対策費は、市民一人当たりに換算すると、海津市の10分の一以下である。

 大垣市のコロナ対策費は、前回の大垣市制100周年記念行事の予算3億5千万円より少ない2億円2480万円である。大垣市制100周年は、日本全国どこの都市も自動的に巡ってくる100周年である。しかし今回のコロナ禍は歴史的大災害なのに、小川敏は雀の涙金の支援で胡麻化している。市民を馬鹿にするな。

 自分たちが給与カットをしないことは、口が裂けても言わない。騙しのテクニックである。海津市は市長、副市長、教育長、議員が自主的に給与カットをしているのと大違いである。それでいて、小川敏らは経済的に年収が減っていないのに、特別給付金10万円を貰っている。

 国がやっていることを、大垣がやっているように記載するのも騙しのテクニックである。

 「かがやきメール」との題名も、騙しのテクニックである。このメールの何処が輝いているのか? 輝いていないから、後から突っ込まれないように「輝き」「かがやき」とひらがなである。文字数が多いと人は心理的に騙されやすい。

2 細かい話を始めたら、疑おう。

 細かい目玉の項目に目を逸らされず、全体として、その対策が、他市に比べてどういう位置付けかを考えよう。

 今回は、大垣市の対策費は海津市の10分の1以下というお粗末さである。小川敏は、それから目を逸らすため、細かい項目を4つも展開して話をごまかしている。総額で見れば、スズメの涙金である。

 このコラムの構成は、下記の4項目で、末梢的な話ばかりである。

 1番目の項目は子育て支援

   海津市より見劣りする支援だが、それを如何にも凄いと述べている。

 2番目が中小企業の支援

   国の支援と同じである。

 3番目がプレミア商品券の支援

   1割引きの商品券の販売などケチ臭い対策である。

   海津市は商品券を全市民に配布している。

 4番目が小中学校へのタブレット端末支給

   これは国が指導している内容で、全国の市は全て同じ対応である。

   大垣市が自慢する話ではない。何をいまさらである。

   大垣市の学校のIT化は県下で平均より遅れている。

   小川敏が教育費を自分たちの給与に振り向けためである。

 

3 結論がなければ、疑おう

  その文章で何が言いたいかを探る。

  細かい話を最初に持ってきていれば、それは騙しのテクニック

  各論ではなく、市民一人当たりの金額で判断する。

  総論、結論、全国でどういう位置付けかを確認する。

 

4 絶対額に惑わされない

  市民一人当たりの金額で比較しよう。絶対額が大きくても、市民一人当たりに換算すると、真実が見えてくる。

 大垣市のコロナ対策費は一人当たり1,415円、海津市のそれは15,149円。

 大垣市の児童生徒一人当たりの教育費を100とすると、多治見市のそれは158。

   それなのに、小川敏は「大垣は子育て日本一」と大嘘を言っている。

 

 小川敏は、市民から寄付金として、毎年7.2億円も強要して集金しているが、市民にはこの新型コロナ対策費で2.2億円しか還元しない。これが小川敏の本性を表している。

 

コロナ対策費比較

           大垣市     海津市

人口         158,832人    33,004人(2020年1月1日)

令和2年度一般予算   603億円     150億円

コロナ対策費     2億円2480万円   5億円

市民一人当たり対策費   1,415円   15,149円

 

 

一般会計に占める寄付金比率比較

  令和2年度一般会計収入 うち寄付金額 比率

大垣市    603億6000万円  7.24億円  1.20%

岐阜市   1790億1000万円  2.10億円  0.12%

多治見市   417億5368万円  0.64億円  0.15%

高山市    422億3779万円  0.06億円  0.014%

刈谷市    607億8000万円    0.02億円   0.003%

.

大垣市の教育は県下最低レベル(2019年)

      一人当り予算   児童生徒数 

         千円  大垣100で   人

 多治見市    735    158    8,862  

 岐阜市     529    114    32,074  

 可児市     517    111    8,352   

 大垣市     465    100    14,400  

 各務ヶ原市   445     96    12,525   

 刈谷市(愛知県)918    197    11,120 

 

5 表現に騙されないように

 「~と思います」とあれば、定石の騙しのテクニックである。思うだけで、実際にやらなくても責任を問われない。小川敏の言葉には、この「~と思います」が多用されている。

この文章の末尾に、「継続的に暮らしや教育、経済などを支援してまいりたいと思います」とある。本来は、「暮らしや教育、経済などを継続的に支援します」とする。「~と思います」と書くのが詐欺的な(?)常とう手口である。

 「継続的に」の形容詞の位置も故意的に配置されている。そう書けば、「経済などを継続的支援して」に関して、責任を問われない。責任逃れの表現である。

 

6 そのコラム欄の図を疑おう

 コラム欄に顔をキャラクターにして載せるのは不要である。人の顔は年々変化している。それを似顔絵でごまかしているのは、要注意である。小川敏の顔が19年間も同じであるはずがない。今は老人特有のシミが顔に出ている。旨いものを食べ過ぎた肥満の顔である。小川敏自身が、公衆の面前で「私はメタボです」と自嘲している。

 そのキャラクター図は洗脳教育の図である。そのスペースがあれば、もっと伝達することを書けるはず。大事なことを伝達しないための誤魔化しである。

 

2020-06-19 久志能幾研究所通信 1638  小田泰仙

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

2020年6月18日 (木)

戒厳令下の「愛知県がんセンター」に通院

 一か月ほど前、一週間ピロリ菌駆除の薬を服用し、その駆除状態の確認検査のため、2020年6月17日、愛知県がんセンターに出向いた。

 ところが、がんセンター到着すると、正門入口は封鎖である。正門入口横の時間外入口が開いており「面会禁止」の大きな看板が3つも掲示されていた。ガン患者は、特に免疫力が低下しており、外来の面会者がウイルスを持ち込むことを警戒して「面会禁止」の処置と推定された。

 6月1日までは、入館時に非接触の温度計で額の温度を測定していたという。現在は各科の受付で非接触の温度計で額の温度を測定される。診察に来ている患者もいつもの半分以下の状況であった。新型コロナウイルス対策で戒厳令下である。

 病院がここまで神経を使うのは、新型コロナウイルスが免疫力の低下した癌患者や高齢者に猛威を振るっているからである。癌患者は病気のため、もともと免疫力が低下、また抗がん剤治療で更に免疫力低下をしている。若い免疫力が高い人には、新型コロナウイルスの致死率は通常のインフルエンザとあまり差がないが、免疫力の低下した人には、致死率が跳ね上がる。

 

P1130772s

免疫力維持対策

 今回の新型コロナウイルス騒動を機に、日頃の生活習慣を更に正して、死んでもいいから(?)免疫力の向上を健康管理の最大目標としたい。そのためには、狂った生活、狂った食事を避けるしかない。危機管理として、コロナに接触しない取り組みが必要だ。当たり前のことを当たり前にするのが正道である。誘惑の多い現代社会はそれが難しいが、自己管理でそれを乗り切りたい。

 

私の対策

 早寝早起き

   22時~02時に成長ホルモンが出る。

   成人後の成長ホルモンは、就寝中に傷んだ細胞を修復する。

 暴飲暴食を禁止

 糖質制限(ご飯は一食100g)

 完全禁酒

 適宜の運動(日に8000歩の散歩)

 シャワーでなく、お風呂に10分間浸かる。

 湯上りに冷水を浴びる(自律神経を刺激する)

 一日に10分間以上、太陽に当たる(ビタミンD)

 コーヒよりも水を飲む

 ノーパン生活(小麦粉を使った食品を控える)

 スィーツを控える

 果物は皮ごと食べる。キウイも皮ごと。

 

2020-06-18 久志能幾研究所通信 1636 小田泰仙

著作権の関係で、無断引用を禁止します。