トヨタのDNAと「TOYOTA WAY」(2/2)(改定)
欧米企業の会社理念
欧米の企業の会社理念(社是)には、神仏への感謝、ご先祖、お国へのご恩返しの思想はないようだ。あくまで個人主義の延長で、会社として拝金主義の極まりが多い。それの行き着く先が成果主義、グローバル経済主義で、結果として富の偏在、格差の拡大であると思う。
日本の自動車メーカの言う「ミッション」とは
日本の自動車メーカである日産とマツダの社是に「ミッション」という言葉があり、日本企業の社是としては違和感がある。共に一時的に欧米の企業に乗っ取られた会社である。それが故、欧米の価値観が社是に表れているようだ。
ミッション(mission)とは、ラテン語のmittere(ミッテレ。送る、つかわす)から派生した語であり、人や人のグループに与えられた、特に遠方の地へ行き果たすべき役割、使命、任務である。イエス・キリストが弟子たちに与えた、遠方へ行き福音を広く人々に伝えるという使命には、強い目的意識、強い使命感等の意味がある(自分を超えた何かによって宣告されるように感じられる)。
だから「ミッション」の言葉には殉教者的な犠牲を強いられるイメージがあり、日本の風土に合わないようだ。リストラ後の日産を辞めた社員の言動を見て、それを感じる。それで会社の成果が上がるとは思えない。結果して日産は創業90年後にルノーに乗っ取られた。その挙句、2017年に拝金主義に起因すると思われる検査員の不正事件を起こした。その記者会見の場に、ゴーン会長は姿を見せない。ゴーンがそんな拝金主義、成果主義オンリーの風土を作った。(この項、2017年12月30日記述)
社是の位置づけ(WAY)
社是とは社員の目指すべき行動規範で、自分達に夢に実現のため会社としてやるべき規範である。「是」とは正しいこと、つまり会社として正しい道を示した行動規範である。神仏を敬いご先祖を祭り、自主的に仕事に仕えて社会に奉仕をする。結果として会社の業績が向上し自分達にも返ってくる行動と、神からの強制で社会に奉仕をする行動とを比較すると、その差がお墓つくりに重ね合わせて見ると興味深い。
トヨタ以外の3つの会社の社是では感謝というメッセージが感じられない。「私達が偉いから車という最高の製造物を君たちに作ってやってあげるのだ」との上から視線が伝わってくる。
日産のDNAとトヨタのDNAの差
日産は、1910年(明治43年)、明治の元勲・井上馨の支援を受けて鮎川義介氏が金儲けの為に作った国策会社(戸畑鋳物株式会社(現日立金属))が前身である。彼は井上馨の姪を母として生まれた。彼は金儲けの為、図面も設備も人もアメリカから買ってきて、日本で車の生産を始めた。
トヨタは、お国ために全て国産でという思想で、車つくりを始めた。それとは日産は、根底が違うようだ。そのDNAが今でも尾を引いているようだ。
トヨタはその発祥の地の名古屋市に「トヨタ産業技術記念館」を造って、その当時の繊維機械の歴史と自動車の製造過程を再現して公開している。ここは、世界最大の動態博物館である。展示してある機械は全て動く。私は前職の時、新入社員達を連れてきて、新人研修としてここで現地現物を学ばせた。
日産は日産(日立金属)の発祥の地に鮎川義介氏の歴史や彼が技術開発した製品等を展示した資料館を作っているが、非公開である。そこでも、トヨタと日産の違いが伺える。
トヨタ産業技術記念館内に展示されている豊田綱領
豊田佐吉翁が発明した自動織機の実演 トヨタ産業技術記念館内
トヨタ産業技術記念館の正面ロビーに展示された「環状織機」(1906年発明)
日産の今
日産のビジョン&ミッションは、提供、寄与、プログラム開発とか何か他人事である。過去の遺産を食い潰して、結果としてトヨタより儲かっていない日産のゴーン社長が10億円という報酬を得ているのは日本人として違和感がある。強欲の極みで格差社会の象徴のように感じる。(この項、ゴーン被告の逮捕前の2017年12月30日の記述)
WAYが全てを決める
日本国憲法が、日本国民、日本政府の行動を縛るように、会社社是は、会社の行動を決める。社是を見れば、その会社が分かる。
大垣市民憲章を見れば、大垣の状態が分かる。「大垣の歌」を聞けば、大垣市長が何を考えているかが分かる。こんなレベルの「大垣WAY」では大垣の発展はあり得ない。どないかせねば、いかんばってん。
日産のビジョン&ミッション
ミッション
「未来への投資」
未来を志向する人々が、“どのような社会に生きたいか”を実験し、体験し、思索する機会を提供する
目標
ミッションを実行することにより、社会的価値の創造に寄与する
活動方針
・多様性を促進するプログラムを開発する
・社員の社会参加を促進するプログラムを開発する
日産の社是は何か、「上から視線」の雰囲気である。オレ達は車の技術を提供してやっているのだ、黙って使え、という驕りの姿勢が垣間見える。それはユーザーの求めるモノとは遊離したモノになりがちである。その陰にゴーンの強欲さの匂いがする。
マツダの社是
Vision(企業目標)
新しい価値を創造し、最高のクルマとサービスにより、お客様に喜びと感動を与え続けます。
Mission(役割と責任)
私たちは情熱と誇りとスピードを持ち、積極的にお客様の声を聞き、期待を上回る創意に富んだ商品とサービスを提供します。
Value(マツダが生み出す価値)
私たちは誠実さ、顧客志向、創造力、効率的で迅速な行動を大切にし、意欲的な社員とチームワークを尊重します。環境と安全と社会に対して積極的に取り組みます。そして、マツダにつながる人々に大きな喜びを提供します。
ホンダの社是
基本理念
人間尊重 自立、平等、信頼
三つの喜び 買う喜び、売る喜び、創る喜び
社是
わたしたちは、地球的視野に立ち、世界中の顧客の満足のために、質の高い商品を適正な価格で供給することに全力を尽くす。
運営方針
・常に夢と若さを保つこと。
・理論とアイディアと時間を尊重すること。
・仕事を愛しコミュニケーションを大切にすること。
・調和のとれた仕事の流れを つくり上げること。
・不断の研究と努力を忘れないこと。
2017-1230 初稿、2019-0719 改定
久志能幾研究所通信 №1265 小田泰仙
著作権の関係で無断引用、無断転載を禁止します。
累積閲覧総数 99,026 2019年7月20日、13:00現在
あと数日で100,000を超えます。
コメント