« 人生の大地を耕す | メイン | 看取り士の資格を取得、死の定義 »

2023年12月 2日 (土)

志を持て!龍になれ 孤龍興雨 in Sagan

 

 岐阜市川原町 Gallery Sagan で辰を特集した「辰づくし展」が開催されている(12月1日~12月26日)。その龍たちを見て、下記の感想を持った。

 龍は架空の動物である。その架空の動物をいかに本物の生きもののように表現するかで、芸術家の力量が問われる。各作品をそういう目で見ると、興味深い。

 龍は縁起物である。来年は辰年である。この展示を見て、龍になる勇気をもらった。

 公開

Scan02182

Scan02191


志は龍になる 

 高い志を持って行動すれば、同志は自然に集まってくる。最初は一人で始めた行動でも、強い信念と強烈な熱意があれば、それが起爆剤となり、人を動かし、世の中を動かし、世間に恵みの雨を興す。

 龍が空で高く吟ずると雲が起こり、霧が湧いてきて雨を降らす。龍は水の神様である。

 力量のある人物がものを言えば、この無心な自然界も自ずからそれに沿って動き始める。そんな人には龍が宿っている。

.

東洋のドラゴン観

 だから弁財天の頭には、宇賀神様の龍が彫られている。弁財天の起源は古代インドの聖河サラスバティーを神格化した女神である。水の神であり、豊穣をつかさどる神として、信仰をあつめた。弁財天の頭上には農耕の神・宇賀神(髭を生やした老人で、体は白蛇体)を頂くお姿として祀られるようになった。日本人は一木一草にまで神仏が宿るとして、自然を崇拝してきた。龍もそんな信仰から生まれた架空の神様である。日本人は自然を畏敬の念で接している。それが龍の存在で象徴されている。

.

西洋のドラゴン観

 それに対して西洋では、人に理解できない様な生物を恐怖の対象として 「ドラゴン」と称していた。キリスト教が世界で実権を握るようになると、 キリスト教に逆らうモノ・・・悪魔や異教の神を ドラゴンと称して「悪しきもの」とする様になった。自然とは、征服するものという観念で見ている西洋人と日本人の差は、「ドラゴン」の扱いでも明確に差が出ている。

 最近は西洋の拝金主義者が唱えるグローバル経済主義に汚染されて、世界と日本社会がおかしくなった。戦争が起こり、行き過ぎた脱炭素運動が展開されている。

 日本の元からある自然との共生、社会との共生を元にした人生観自然観を大事にしたい。その象徴が龍である。世界の中で日本一国だけでも、その志を大事にして世界に恵みの雨を降らせよう。

 

01dsc03314s

02dsc03375s

 吉川充作  青白磁辰 香合

03dsc03377s_2

吉川充作  青白磁辰 香合

04dsc03319s

 

 下田心一 作

06dsc03324s

  下田心一 作

 

Dsc02129s

池田彩恵 作

Dsc02127s

池田彩恵 作   手が可愛い

Dsc02135s

池田彩恵 作

Dsc02114s

池田彩恵 作   香炉

Dsc02116s

池田彩恵 作   香炉


Dsc03330s

 池田彩恵 作   香炉

Dsc02125s

池田彩恵 作 ドラゴンとお線香立て

07dsc03364s

 樋口ナオミ 作

08

 樋口ナオミ 作

08dsc021101s

 樋口ナオミ 作  昇龍

Dsc021371s

 樋口ナオミ 作

09dsc03339s

  田中暁子 作

05dsc03362s

  田中暁子 作

10dsc03366s

  田中暁子 作

11dsc03345s

 長田けい子 画

Dsc02136s

12dsc021231s

中島法晃作

12dsc021082s

  中島法晃 画   部分

12dsc021212s

  中島法晃 画  部分



12dsc03356s

 中島法晃作

Dsc03353s

13dsc03355s

 中島法晃作

19dsc03352s

 中島法晃作

18dsc03350s

鈴木信子 作

16dsc03344s

 鈴木信子 作

Dsc03349s

 鈴木信子 作

17dsc03369s

  田中暁子 作   土鈴


 

2023-12-02  久志能幾研究所通信 2781号  小田泰仙

「久志能」↖ で検索

著作権の関係で、無断引用を禁止します

コメント

コメントを投稿