« 童地蔵とタービンブレードの展示台 山路徹作 | メイン | 「何処でもヘリ」と「愚かの素」で山路台を飾る »

2023年2月10日 (金)

バックアップとは、人生の危機管理 HD

 

 私のミドルタワーのPCは、データ保管として4テラの内臓ハードディスク(以下HD)を2台装備している。主メモリーはSSDである。そのためバックアップに毎月、8テラ分のバックアップを取っている。そのため8テラのHD内容を、外付けの4テラのHD2台セットで、3回分のバックアップが取れるようにしている。

 私は、PCを40年間も使ってきて、今までに3回ほどHDがクラッシュした苦い経験がある。クラッシュすれば、今まで溜めてきた大事なデータが忽然と消える。泣きである。どんなものも生老病死である。この業界では、HDは準消耗品的な扱いである。だから大事なデータのバックアップは必須として始めた自己防衛策である。

 PCデータは文書、写真データ、映像データ、音声データ、講演会データがある。昔の古い写真やネガフィルムもデジタル化して保存をしてある。写真データの画素数が急増したので、極端に分量が増えてきた。作り上げたデータは自分史の記録である。思い出こそ人生である。それを失ったら認知症である。

 

 

ハードディスクの状態

 HDのデータ記録書き込み読み出しのヘッドは、毎分5,000回転程の高速度で回っているディスク上を数ミクロンの距離で浮いている。そのヘッドの大きさと浮いている距離をジャンボジェットに例えると、地上5センチ上を浮いて、高速で飛んでいると同じである。だからHDの事故は当たり前。壊れることを前提に使わないと怖しい。使用中にHDに振動を与えるのはご法度である。

 また密閉式のHDは準消耗品的な扱いで、ヘッド(ライナー)の寿命がハードディスクドライブそのものの寿命となる。

  
  磁気ヘッド部分。プラッタが鏡の様にヘッドの姿を写している
    wikipedia ハードディスクドライブ より

 そのHDのデータのバックアップを取らないとは、私に言わせれば狂気の沙汰である。

 前職の会社のホストコンピューターのデータは磁気ディスクにある。その日のデータは、毎日バックアップテープに保存し、そのテープは本社とは距離の離れた場所にトラックで運んで、大事の保管している。大地震を想定した危機管理である。

 自分の作成したデータの保全を考えないとは、人生の危機管理をしないこと。

 

私が守っているバックアップ要点

1 データの圧縮をしない

 以前に圧縮して保管したデータが復元できす、泣いたことがある。だからデータ量が多くても、圧縮せず、そのままバックアップである。データ量が増えれば、HDの容量を増やせば済む話だ。そこでケチるから、泣きが起きる。

 今使っている外付けHDは、バッファロー製のUSB接続の4テラの容量である。価格は1万5千円程。1テラなら1万円ほどである。

2 バックアップはHD 

 データ容量が多いのでCDディスクでは間に合わない。100ギガのブルーレイディスクでも使う枚数が多すぎて使い物にならない。80枚のブルーレイディスクに書き込むわけにはいかない。やはりコストと安定性を考えるとHDである。

 便利な機能は使わない

 私は、自動ミラーリング機能、自動バックアップ機能、差分バックアップなどの機能を使わない。バックアップだから基本に忠実に、月1でそのままバックアップして、ローテーションをして使う。

4 バックアップのHDは、常時は電源を入れない。

 その分、データの安全性が高まる。しかしハードディスクも長期間使わずに置いておくと、回転部分のグリスが固まり、有動作不良の原因となる恐れがある。だから3~4か月一度は使うように、ローテーションで8テラ分を3セットでバックアップしている。HDに何かあっても最悪2か月前に戻れるからだ。

5 多数決で

 コンピューターだって間違えるし、エラーがある。バックアップHDでも、機械である。何時か壊れる恐れがある。人的ミスで壊れる場合もある。だから3つでバックアップである。1つでは不安である。2つでは、間違いがあった場合、多数決で決められない。奇数なら多数決で決められる。

6 状態管理

またハードディスクドライブの状態を管理するため、無償ソフト「CrystalDiskInfo」を時折使って、監視している。HDは消耗品なのだ。

 

7 クラウド保管はやらない

 データのバックアップには、クラウド保管という選択もあるが、私には感性が合わないので使わない。私は古い人間のようだ。クラウドの保管だって、その保管先は巨大なHDであるので、原理は同じだ。それだって生老病死がある。それが壊れない保証はない。

 

 データ盗聴を考えると、保管先が見知らぬ世界にあるので、気持ちが悪い。ネット障害だって頻繁に起きるご時世だ。杞憂と言われても、手元のHDに保管するのが武骨だが安心である。私は頑固に古い手法を守っている。自分の城は自分で守れ。

P1090961s

   バックアップ用の外付けハードディスク 右側は個別電源スイッチ

 
 

2023-02-10  久志能幾研究所通信 2611  小田泰仙

「久志能」↖ で検索

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

コメント

コメントを投稿