« 道元禅師との仮想対話 切に生きる | メイン | 新入社員に教える「死への準備」 »

2019年8月26日 (月)

「新しい大垣を育てる階」を設立

 夢の設計、新しい大垣を設計する

目的:大垣人が持てる能力を活かし、街と社会を幸せにする。

   人が商工業を盛んにして、文化芸術都市に育てる。

方法:人を育成して、人財に育てる。

   その力で大垣を変え、市民と地域を豊かにする。

   人こそが、資源を2にも10にもできる能力を持つ。

 

「新しい大垣を育てる階」の役割

人の育成

 能力ある「大垣人」を創る教育体制の立案

 人財を創るため、文化芸術活動支援財団の設立

  (久志能財団の設立)

 未来を背負う子供たちの教育体制の提案

地域・産業の育成

 環境の整備

  人を創るにはお金がいる。経済活動活性化の為、環境整備が必用。

  そのため大垣の商工業を再生する計画を立案

  商工業を復活させる街づくり計画を立案

  ソフト産業の育成計画を立案

  経済活性化で道路整備計画を立案

  大垣に新幹線駅(養老線との交差位置)を作る計画を提案

  養老線の複線化・快速の新設を提案

  養老線の新室駅新設を提案

  大垣・岐阜間の新鉄道を提案(危機管理上)

行政の支援

 人づくりの支援で行政の体制作りを立案

 新しい大垣を育てる「新市長」誕生を支援

 トヨタ生産方式で、行政の改革案を立案

 市民が納得できる政治の実現案

 利権を排除して市民が豊かになる政治を立案

 新しい大垣行政体制を提案

 悪しき慣行や密室政治を打破する行政を提案

 

本プロジェクトの背景

 今のままの無為無策の行政では、大垣市は衰退の一途である。既に地価は半減して、市民の不動産財産が目減りした。大垣の顔の大垣駅前商店街は61%がシャッターを下ろした。文化芸術は衰退した。園児・児童が休日に金儲けの行事に駆り出されて、子育てを大事にする教育は崩壊した。増えたのは介護医療関係の産業だけである。大垣市民は貧乏になる一途である。

 ここまで大垣を没落させた市長を恨むのではなく、それを逆縁の仏様として、大垣市を生まれ変わらせよが啓示である。

 大垣市民が目覚めないと、今のままでは、旧態依然たる政治が続き、旧タイプの市長が、密室政治で選ばれる。それでは大垣市は変われず、更に大垣市は衰退である。新しい大垣市を育てるには、新しい血の大垣のリーダが必要だ。私はその新市長誕生の支援をしたい。

 

危機感

 大垣は地価、産業が衰退の一途である。介護医療分野だけが成長している。要は税金が高くなる。人心も倦んでいる。今の新しい駅前マンションの住民は、大垣市の自治会組織にも入っていない。新しく大垣に住むマンション住民は大垣市民の意識がない。それを大垣市政は黙認・推奨している。それが癌細胞のように不気味に大垣を侵食中である。商業の税金は減り、住民の費用負担ばかりが増える。このままでは、大垣市は単なる名古屋市のベッドタウンに成り下がる。大垣の名も消え、飛び地の名古屋市西濃区となってしまう。これでは、大垣市は、費用負担だけ増え、大垣市民も大垣文化も歴史も消えてしまう。

 私はその危機感を持っている。私の前職は、危機管理の担当責任者で、若い人に教育講座で危機管理を教えていた。その経験を大垣再生に活かしたい。

 

活動支援のお願い

 実際に動くにはお金が必要です。皆さんのご支援をお願いします。一人一人の力は小さくとも、有志が数多く結集すれば、大きな力となる。まず手始めに文化芸術関係の財団を作り、大垣の未来を背負う若者を支援したい。大垣を新しくする活動の場を提案したい。皆で大垣を新しくする案の議論をしたい。

 

効果

 この活動で、この18年間の無為無策無能政治で瀕死の街「大垣」の復活は可能だと信じる。行政にもトヨタ生産方式を活用すれば、大垣市民も地域も豊かになれる。今は大垣市民が貧乏になる一方である。我々は、子供達の為に立ち上がらねば、子孫に恨まれる。私は今年、癌で余命宣告された身だが、死んだ気で頑張りたい。今のままでは、大垣市は自然消滅である。それでは私は死ぬに死ねない思いである。

 

「階」の意味

 「新しい大垣を育てる」は「会」ではなく、「」を使った。その「階」の意味は、ハシゴ、道、みちびき、物事の段階、導く、てびき、という意味がある。ものごとを育てるためには、山道を一歩一歩登っていく階段と手引きが必用である。多くの「皆」さんが同じ方向を目指さないと実現できない、という意味を込めた。「階」には「会」よりも重い意味を込めた。夢を持って進みたい。

4k8a9382s

039a1213s

 馬場恵峰書

 この軸は、恵峰先生が伊勢神宮の御神水で磨墨して揮毫された。恵峰師は現在、93歳の現役で頑張ってみえる。良き師の後姿は、弟子に勇気を与える。

 

2019-08-26   久志能幾研究所通信No.1318 小田泰仙

累計閲覧総数 109,058

連絡先 080-3102-1284

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

コメント

コメントを投稿