« 河村義子先生の葬儀 | メイン | 累計6万回の閲覧達成 »

2019年1月20日 (日)

聖観音菩薩が観る声

 聖観音菩薩とは「音」を「観る」佛様である。人はご縁(人・事件)にぶつかったり、すれ違ったりすると衝突音や摩擦音を発する。その音は自分の人格のレベルによって発する音が違う。衆生の助けを呼ぶ声を聞き分けて、助けに駆けつける佛様が聖観音菩薩様である。心を澄ませて聴けば、声なき声が聞こえてくる。万物は声なき経を唱えている。

 その声が聴こえないのは、目が曇っているからだ。心が汚れているからだ。心がねじれているからだ。強欲を持った目で見るからだ。世の中で一番佛に近い存在が赤子である。赤子の純真な心は素直である。松下幸之助翁は、経営者に必要な要素を「素直な心」と断言している。素直な目で観れば、物事の本質が見えてくる。その事象が発している声が聴こえてくる。それが聴こえる聖観音菩薩様のような存在を目指して、日々精進をしていきたいと思う。

 

ご縁の音

 ご縁に出逢って、どんな音が観えたのか、自分はどんな反応を示したのか、その出会いの音を、もう一人の素直な自分の目で観ることが人としての成長である。人は皆佛性を持っている。事件の遭遇したときその佛性が明らかになる。そこに裸に自分の姿が明らかになる。いくら小手先の労をこねくり回しても、自分の人格のレベルを上げない限り、自分の作品に艶は出てこない。格を上げない限り、社会と不協和音を響かせる結果となる。心の中に佛心も鬼心も備えて人間である。佛と鬼の境界をさ迷う心を澄ませて事象を観れば、世間の音が観える。素直な心を持たない限り、人格を上げない限り、声なき音を観られない。無私の心と高い見識から徳や悟りが生まれる。やるべきことを済ませて、あの世には無心で逝きたいものだ。

 

衆生の声

 この5年間も師事した河村義子先生の言葉の節々に、死を示唆する声があったが、私にはその声を観る力がなかった。今回の河村先生の訃報で、つくづくと己の未熟さを思い知った。それを知っても、病気に対しては無力な己である。今まで一期一会の姿勢で、先生の活動の姿を記録に残せたのが慰めである。そういうご縁を頂いただいたことに感謝である。

 

人の一生

 人はん坊で生まれ、春を謳歌し、金の壮年を過ごし、髪の老人となり、子のようになって暗黒の死を迎える。加齢により色が変貌していく様は、生き物の無常を表す。無常の声が聴こえるようになると人間として完成が近い。

 

人は皆、菩薩

 菩薩とは、仏道を極めるために修行途上の佛様をいう。聖観音菩薩様も人格(佛格?)の完成を求めて修行を積む。人間界の我々は修行を積んで、よき終末を迎えたい。この世で地獄の業火に焼かれて身を焦がすよりも、人生最後のプロセスで、背負った心身の業を少しでも落として逝きたいと思う。

 人生飛行の着陸には、余分なものを捨てて身を軽くしないと、重すぎて着陸に失敗する。人生の最期を有終の美で飾るため、美しい姿勢で着陸したい。

20

   大仏師松本明慶先生作  聖観音菩薩像 楠 1尺

120

2019-01-18 久志能幾研究所 小田泰仙

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

コメント

コメントを投稿