« 人生能舞台という音楽発表会(改定) | メイン | インプラント 17(テクニカルライティング視点) »

2017年7月28日 (金)

自分つくりの最終仕上げ

「私は歳のせいで視力が落ちて細かいところはよく見えない。しかし、彫刻の時は、彫る場所の1点に集中させてそこを見るから見える。周りまで全て見ようとするから見えないのだ。」

「佛師は美しい佛像を作る責務がある。」

「人の寿命は80年、佛像(大佛)の寿命は1,000年。」

「時間に追われて焦るのは、自分が弱いからだ。」

                                                       大佛師 松本明慶先生の言葉

 

 我々は何を焦って仕事をしているのか。自分つくりの一つだけに集中して、人に負けない仕事をすれば十分ではないか。残り時間が少ないのに、欲張っても仕方がない。人生最大の仕事は自分造りである。自分だけの顔をつくればよい。美しい自分の人生を創って、後悔なく旅立ちたいもの。

 

「自分という佛は何者か」を60年間考えながら、自分自身を彫り続けてきて、今の顔がある。還暦後の仕事はその最終仕上げ工程である。本当の自分の顔をどれだけ彫り出せるかが還暦後に課せられた仕事である。自分の鬼の顔の下に佛の顔が埋まっている。

 松本明観さんが松本明慶師から、製作中の佛様の「頬を少し削れ」と言われ、紙一枚分よりも少ない量を削いだら、「削り過ぎだ」と叱られたという。佛の顔と鬼の顔の差は紙一重である。佛師は絶妙の一刀に命をかける。その技を磨くのは鍛錬しかない。

 

百不当の一老

効果のないと思われるような小さな積み重ねが、臨界点に達すると劇的な変化となる。臨界点に達するまでに止めてしまうから、それまでに費やした時間が無駄になる。還暦までに費やした時間を無駄にしたくはない。還暦後の人生第4コーナからが昇竜に変貌する時なのだ。

「僕は『1万時間の法則』を唱えていて、何であれ、1万時間をかければマスターできる」 藤原和博・教育改革実践家 (日経ビジネス 2013/07/02)

 

久志能幾研究所 小田泰仙  HP: https://yukioodaii.wixsite.com/mysite

著作権の関係で無断引用、無断転載を禁止します。

11

コメント

コメントを投稿