お報せ
河村義子先生の49日以来、体調を崩して、ここ7日間ほどブログを休載しました。体調も少し戻り、これからぼちぼち復帰します。皆様にご心配をかけ恐縮です。
休載中にも関わらず、この間、1060回以上の閲覧をして頂き、累計閲覧数は66,280を超えました。ありがとうございました。
2019-0219 久志能幾研究所 小田泰仙
河村義子先生の49日以来、体調を崩して、ここ7日間ほどブログを休載しました。体調も少し戻り、これからぼちぼち復帰します。皆様にご心配をかけ恐縮です。
休載中にも関わらず、この間、1060回以上の閲覧をして頂き、累計閲覧数は66,280を超えました。ありがとうございました。
2019-0219 久志能幾研究所 小田泰仙
お陰様で、本日の午前1時前に、累計閲覧数6万回に到達しました。記事数は1015件、ブログ開設以来604日目の記録です。皆様の閲覧にお礼を申し上げます。
2019-01-20 久志能幾研究所 小田泰仙
1000回の記事リストを公開します。
添付ファイル参照: 「記事一覧_久志能幾研究所通信-2019-0110-ed」
記事が多いのでカテゴリーから探して下さい。
総分量は、A4版で約3500頁あります。
webでは、「久志能幾 & “記事名”」で検索すると、ヒットします。
カテゴリーは、冒頭の文字で分類をしています。
0_english edition(英語版)
海外の音楽家に読んでもらおうと英訳しました。
ap_飛行機
私は50年来の飛行機マニア
b-佛像彫刻・大佛師松本明慶
c-馬場恵峰師の写真集・言葉
l:は人生論関係
l-五重塔を照らす智者の言
馬場恵峰師の人生訓
l0_命の器で創る夢の道
夢とは魂の言霊である。私の人生論。
火事に遭遇して得たご縁で、夢が仕事を創ると悟った。
l1-吾が人生の師天王
私の人生論。多くの師から学んだこと。
私のご先祖探し、家系図作り
l3_書天王が描く世界
自家のお墓造りのお話し
l4_詞天王が詠う老計・死計
私の終活
l5_佛が振るチェカーフラグ
私の終活
m:は音楽関係
m-大垣からウィーンへ架ける六段
戸田伯爵夫人の記事。ウィーン旅行記
m-音楽道
河村義子先生の話を中心に
m-ピアノ騒音殺人事件
私の音楽履歴 。その出発はピアノ騒音殺人事件。
ma:はマネジメト関係
ma_ダイエット
私が7か月で14キロ痩せた実践記録。己の体の管理です。
自分の体が管理できなくては、人生は豊かになれない。
私が経験した危機管理の実例集。前職は危機管理の責任者です。
ma_時間創出1001の磨墨智
私の時間哲学。
私がほれ込んだネッツトヨタ南国の経営方式の報告
ma_人生経営・会社経営
ma_経営診断
経営コンサルタントとしての診断
ma_経営診断♠インプラント
私はインプラント手術を手術2時間前にドタキャン。その内幕
ma_経営診断♦社是
経営理念から企業を診断
ma_極楽運転道
テストドライバー経験の眼で運転ノウハウを公開
ma_生活VA
いかに無駄を省いて贅沢をするかのノウハウ
o:は大垣関係
松尾芭蕉の奥の細道に模した「ミニ奥の細道散歩道」の紹介
江戸時代から続く大垣の文化・教育の歴史紹介
o-大垣まつり
o-大垣の歴史
o-大垣を良くする階
大垣市への提言。大垣市行政への批判。
文書道・テクニカルライティング
文書を効率的に書くノウハウ。ミシガン大学で学んだ手法。
桜田門外ノ変の検証
私のご先祖の桜田門外ノ変にまつわるお話し
私が心がけている健康管理の内容
2019-01-11 久志能幾研究所 小田泰仙
著作権の関係で、無断引用を禁止します。
身閑夢亦安養心
近況報告
昨年は、写真集を2冊出版いたしました。
・馬場恵峰書『金子みすゞ 詩の世界』
・馬場恵峰書『佐藤一斎著「言志四録」51選訓集』
これで累計5冊目の出版です。
昨年の演奏会では12回の公式撮影を担当しました。
本年は7冊の出版を計画しております。
平成29年5月26日より始めたブロブで、昨年末(585日間)で累計閲覧総数55,756回、記事総数987通になりました。
皆さまのご支援にお礼を申し上げます。
皆様のご多幸とご健康をお祈りいたします。
本年もよろしくお願い申しあげます。
馬場恵峰書 2011年12月10日揮毫
2019-01-02 久志能幾研究所 小田泰仙
著作権の関係で、無断引用を禁止します。
今日の午前9時に、本ブログの総閲覧数が50,000件を超えました。記事総数は926通です。閲覧にお礼申し上げます。今後も精進して、記事内容と文章に磨きをかけます。皆様の閲覧とご意見が励みです。感謝。
いつも愚かな話題を提供してくれる大垣市政に感謝です。だから書くネタが尽きません。自分の行動の鑑としても、自省の材料にしています。しかし大垣市民としては、哀しい現実です。
2018-11-24 久志能幾研究所 小田泰仙
著作権の関係で、無断引用を禁止します。
お陰様で、ここ1週間ほどエディオンブログで、人気ブログランキング10位を維持しております。また記事数が800通を超えました。閲覧にお礼申し上げます。
10月8日12時現在の累積閲覧数は、43,477 です。
これからもご支援をよろしくお願いいたします。
2018-10-08 久志能幾研究所 小田泰仙
英語版を追加します。過去の記事を随時、英訳してアップします。
カテゴリー名 「0_english edition(英語版)」
今日、「Sara is actually a "Bewitched" ♪」をアップします。
本日、サラさんの京都公演の4回目(最終)に行ってきました。報告は後日に。
2018-09-22 久志能幾研究所 小田泰仙
お陰様で、2018年9月9日、深夜1時15分に40,000回目の閲覧がありました。皆様の閲覧にお礼申し上げます。2017年5月26日より、ブログを立ち上げて、471日目の出来事です。記事総数は770件です。一日の平均閲覧数は85回で、一日閲覧数の最高値は、272回でした。記事のリストを添付します。
添付ファイル 記事リスト 1-.pdfをダウンロード
松本明慶仏像彫刻展
40,000回目の閲覧記事は「白檀の佛像とのご縁」(カテゴリー:仏像彫刻・大仏師松本明慶)で因縁のブログでした。この9月6日と9月7日に、広島市福屋で開催中の「大仏師 松本明慶仏像彫刻展」に行ってきて、帰ってきた後のことでした。
この展示会では、「魂」を含めて540体の仏像が展示されており、会場は大混雑で、ゆっくり見るのが大変でした。今までの会場では300体くらいの展示ですが、今回の540体の展示では、見るのが一苦労でした。
広島新四国八十八ヶ所霊場のお砂踏み
この展示会では、その下階で「広島新四国八十八ヶ所霊場」のお砂踏み霊場巡りも開催されておりました。そこでは88か所のお寺の砂が88の幅50cmほどのコーナに並べられており、そこを回れば、88か所の霊場を回ったと同じご利益があるとか。そこも大混雑で、行列の後ろからお参りさせていただくだけにしました。何せ、一人、一分くらい、その場所に拝んで留まるので、列が進まない。それでも、ここにお参りしたのが効いたのかも。
昼から広島新四国八十八か所霊場・69番目札所普門寺副住職様の法話もあり、そのお話しを聴いて感銘しました。それは後日報告します。
写真撮影とサラ・ディビス
その後、九州大村市に行き、馬場恵峰先生宅で、書の写真撮影でした。私がチョッと目を離すと(?)、恵峰先生は大量の書を書き溜めており、写真撮影が大変でした。
翌朝の9月7日、朝6時出発で広島会場を再訪して、その足で、京都に行き、サラ・ディビスの連続5回公演の第一回目に出かけました。ホールのピアノの真ん前の最前列席で聴いて満足でした。チカれた、ではありましたが、40,000回突破で癒されました。
2018-09-09 久志能幾研究所 小田泰仙
著作権の関係で無断引用、無断転載を禁止します。
お陰様で昨年の5月26日に本ブログを立ち上げて、今日でまる1年が経ちます。ここまで来れたのは皆さまが、本ブログを閲覧して頂けたこととご意見のメールを頂いたことが励みとなっています。深くお礼申し上げます。
今日の24時で累積閲覧総数は 28,900回(予定)(実績28,898回)
記事総数 667件(予定)
一記事、A4版で約3ページですので、A4版で総計2,000ページ程の分量になります。400字詰原稿用紙で約8,000枚です。
今後ともよろしくお願いいたします。ご意見をお待ちしております。
2018-05-25
久志能幾研究所 小田泰仙 e-mail : yukio.oda.ii@go4.enjoy.ne.jp
お陰様で、2018年4月15日、本ブログの累積閲覧回数が25,000回を超えました。お礼申し上げます。
2018-04-16 久志能幾研究所 小田泰仙