« 2024年8月 | メイン | 2024年10月 »

2024年9月

2024年9月 5日 (木)

墓参りでご縁、三百回忌に備え命を保全する決意

 

北尾道仙の三百回忌

 今日(9月5日)、夏の猛暑も落ち着いたので、お盆に出来なかった墓まいりに行ってきた。その時、住職さんに小田家最古のご先祖である北尾道仙の調査結果を報告した。

 そこで住職さんと話し合って納得したことは、ご縁の不思議さ、健康の大事さである。生かされている命の大事さである。

 

三百回忌の連続

 住職様は、今年は北尾道仙の290回忌で、特別の法事はないが、10年後の2034年は三百回忌になるので、盛大にお祝いをしようという。三百回忌はお祝いである。

 またその7年後(今から17年後、2041年)には、道仙の父の北尾春圃の三百回忌になるので、それにも参列することも考えて欲しいを言われた。その時、安請負をしたが、よく考えると、その時、私は91歳。それで少し不安になった。

 これは襟を正し、性根を据えて、健康に最大の留意をして、長生きせねばという気になった。そういう気にさせてもらったのも、今回のご先祖探しをしたご利益のようだ。

 

寿命の貯金

 人として生まれれば、何時かは必ず死ぬ。その時、後悔しないように、あらかじめ体に悪いと分かっていることは避けたい。特に長生きしようとするならなおさらである。「食事は食欲で食べてはならない。食育として食べないといけない」は、吉野敏明医師の口癖である。体は食物から出来ている。納得である。

 お金を無駄にしてはならないが、それ以上に命を大事にせねばならぬ。人生時間を無駄をしてはならない。それは体が持っている寿命貯金の減少率を少しでも小さくすることだ。命を全うすることは、お金を稼ぐ以上の金儲けなのだ。

 

天からの借金

 体に悪いことするとは、天から借金をすること。一時的には良い思いをするが、どこかでその借金を返さねばならぬ。それは病気という形か、寿命の短縮という形で天から請求書が来る。だからその請求書の数を減らせばよい。

 いつもはお寺の応接室で出されたお菓子を頂くのだが、今は砂糖絶ちをしているので、出されたお菓子を食べなかった。この15年間で初めてのこと。気付いた小さなことを積み重ねていくしかない。何時からやるの?今でしょう。今からでも遅くない。

 この一環で、砂糖以外に小麦、植物油、乳製品を徹底的に食べないようにしている。

 今回、住職様からご先祖の三百回忌という良き目標をいただいた。これも北尾道仙を探して三千里の旅をしたご縁である。

 

おまけの良いお話し

 住職様と雑談のついでに、住職さんはお師匠さんから、「坊主は全員地獄行きだ」と宣告されている話を聞いた。つまり住職は、罪人と一緒に地獄に行き、そこで罪人と一緒に修行をして、罪滅ぼしをしから、その罪人を極楽に連れて行くお役目があるという。罪人でも禊ぎが住めば、極楽に行ける。その点で仏教は救いがある教えである。今日は墓参りに行って、良い話を聞いた。

 一神教では、一度地獄に落ちれば、永遠に地獄である。キリスト教は厳密過ぎて日本人のおおらかさ、曖昧さには合わないようだ。だからザビエルが布教して400年経つが、いまだ1%ほどしかキリスト教徒はいない。共産党の支持率と同じなのは偶然ではないようだ。世界のキリスト教普及率から言えば、異常値である。それは日本の歴史を見れば必然の値である。

 

 

039a34431s

 

2024-09-05  久志能幾研究所通信 2932号  小田泰仙

「久志能」↖ で検索

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

2024年9月 4日 (水)

賢者の言葉「「90歳になったら、家を建ててはいけないという法律でもあるのですか?」

 

 ピアニストの室井さんは、90歳で家を新築した。周りから散々反対をされて、彼女は「90歳になったら、家を建ててはいけないという法律でもあるのですか」と逆切れ(?)して家を新築した。彼女は現在100歳で、現役のピアニストである。

 この言葉に高齢者の私はどれだけ勇気づけられたことか。家だけではない。高齢者が夢を抱いて、その実現に向けて取り組む。それを支えてくれる言葉である。

 馬場恵峰先生は、60歳の時、家屋敷を担保に入れ、1億円の借金を背負って、日中友好資料館を建てた。24年かけて、その借金を返済した。その後ろ姿で、勇気を貰える。

 今が闇でもよい。闇から光に向かって歩く時、人は生き甲斐を感じる。止っていては、ニュートンの第一法則で、永遠に止まったままだ。自分でダイナモを回さないと、永遠に止まったままだ。

 

私の夢は、地震に強い家を建てること。

  南海トラフ巨大地震発生の危険性が高まる中、私は家の新築計画を立てている。

 順序として家の土台、家の構造方式を検討している。

 内装など、後からどうにでもなる。まず基礎(下積み)からである。

 内装は、人間で言えば、お化粧や服装である。後からどうにでもなる。

 

 家を造るための検討項目を、一つ一つ解決していく。

  まず現地現物で、各ハウスメーカで問題点を比較して課題を解決していく。疑問が出れば、まずハウスメーカの展示家屋を見に行く。フットワークが大事なのだ。頭も悪く忖度してくれる援助者もいない私は、その弱点をフットワークで補うしかない。

 それで多くのハウスメーカのモデルハウスを見学して、多くの知見を得た。各ハウスメーカの得意点、問題点が明らかになった。太陽光パネルや全館空調雄の問題点も明らかになった。ハウスメーカの思想も明らかになった。

 力と財力なき高齢者は行動だけが、取り柄である。知識は力である。

 

Dsc034681s

 下の絵は玲愛作「まだ夢をみれますか」 、上の書は馬場恵峰書

 私の書斎の机に着くと、目に飛び込んでくる風景。

 玲愛さんの絵が問いかけてくる、「まだ夢をみれますか?」と。

.

2024-09-04  久志能幾研究所通信 2931号  小田泰仙

「久志能」↖ で検索

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

2024年9月 3日 (火)

夢の実現方法、特急列車の罠でお鼻が高くなる

 

夢のない人生は、奴隷の人生。動物の生き方と同じ。

まず希望(志)を強く思う事。

 松下幸之助翁は成功の秘訣を「二階に上がりたいと強烈に願う事」と言う。

 

その夢の実現の為の計画を立てよ。

 そのために正しい順序を経て実行せよ。順序を誤ってはダメ。

 それは神社に祈願の参拝で、先に祈願してから手を洗うようなもの。

 ご不浄で先に紙を使ってから、用をたすようなもの。

 やはり人生は下積みから一歩一歩、上り続けるしかない。

  それをKKのように、下積みの階段を上らず、高すぎる下駄で、高台に昇るから、世間から反感を招いたうえに、転ぶから同情が集まらない。

 

夢の罠に乗せられて

 私の会社時代、私を飛び越していったエリート二人の若者は、入社当初から役員になれると思い込んでいた。そういう環境で入社したようだ。彼らは、会社から博士号をとるため大学に派遣されて、高い下駄を履きすぎて、お鼻も高くなった。

 しかし製造ニーズの環境が変わり、任されたプロジェクトが中止になってしまった。その結果、一人は恩有る会社に後足で泥をかけるように辞めて、大学に戻ってしまった。

 もう一人は、会社に残ったが、依怙贔屓する上司の専務がいなくなると、閑職に飛ばされ、精神を病んでしまった。高すぎるゲタに当たって下痢をしたのだ。

 

人生最大の三不幸の一つは、「若くして高台に昇る」である。

 彼らは人生の基本である順序を間違えたのだ。

 幸い、私は依怙贔屓も受けず、失敗に右往左往しながら、どん臭く道を歩き、飛び切りの出世はしなかったが、転ぶことはなかった。多くの泥臭い失敗で、大きな経験知を得ることが出来た。だからこそ平凡で地道な人生こそ価値があると実感した。

 

千里の道も一歩からと思う事

 千日(3年)の修行を鍛、万日(30年)の修行を錬という。つまり30年の鍛錬が成功を生む。目先の利に囚われるから、道に迷う。

 人は必ず死ぬ宿命を抱えて、佛(あるべき姿)になるために千里の人生道を歩む。それが菩薩行である。どれだけ佛に近づくのか、人に与えられた課題である。

 

10年は偉大なり。20年は畏るべし。30年は歴史なり。50年は神の如し。

    (鍵山秀三郎)

 

まず一歩を踏み出すこと。

  何時か、今度で、と踏み出しを先延ばしするから夢が実現しない。

  何時なのか? 「今」でしょう。明日の命は分からないのだ。

  人の性能(?)とは、フットワークの軽さだと私は信じている。

 

Dsc002341s

2024-09-03  久志能幾研究所通信 2930号  小田泰仙

「久志能」↖ で検索

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

2024年9月 2日 (月)

「DIE with 魂の遺作 & 少々の金」が上、「DIE with ZERO」は中、下は......

 

 大金を遺して死んでは、ただ働きして奴隷として死ぬのと同じ。

 遺産の大金は、遺族間でいさかいの元、子供を堕落させる。

 ジョブズは自分の健康を省りみず働き、240億ドル(約3.8兆円、1ドル=160円換算)の財産を残して、56歳で亡くなった。死因はすい臓がんである。彼は3兆円分のタダ働きをして亡くなった、と同じである。

 

 体はカネを稼ぐための道具である。その道具の健康管理と保守点検を放置して、それ対してお金と時間を使わないと、天から罰を受ける。体は天からのリース品である。

 お金は人生劇場での各歌劇に出してもらうための経費だ。お金を使わないと良いオペラに出演できないし、良い配役も得られない。良いご縁にも出会えない。その場所に出向くにもお金がかかる。それをケチるから、良い出会いにも恵まれない。

 人間として生まれた以上、ご先祖から頂いた体で、健康で働き、稼いだお金を自身の成長のために使い、世に尽くして、後世に役立つものを遺して死んでこそ、生きた証がある。

 

 お金はあの世には持って行けない。お金を使うのにも時間と体力が必用だ。何億円も稼いでも、生きている間に使い切れにない。

 その前に稼げない現実がある😿、それにつけても金の欲しさよ……。

 

 必要以上にカネを稼いで貯めるのは、ただ働きと同じである。それよりも自分の人生を有意義に使うことに時間を使った方が良い。時間は有限なのだ。人は生老病死である。生は偶然だが、死は必然である。死ぬ時にサムマネー(葬式代)が有ればよい。

 

Photo

 馬場恵峰書

.

偉大なる遺産

 最良のお金の使い方は、自分の魂を成長させ、その魂を後世に遺すこと。魂とは、日本人の歴史である。自分の思想に共感してもらえる弟子を遺すこと。例えば、佐藤一斎、渡部昇一、馬場恵峰先生等である。

 この知的巨人は、カネを遺さなかったが、偉大な遺作を数多く残した。それに影響を受けた人を多く生み出した。

 この3名の師は、今でも私の読書の世界ではまだ生きている。多くの魂に響く教えを頂いた。感謝

 

039a25591

 言葉は佐藤一斎、書は馬場恵峰  陶板への書

 

2024-09-02  久志能幾研究所通信 2929号  小田泰仙

「久志能」↖ で検索

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

小さな節約 顔面バブル経済を消泡

 

 私も男性なので、歳を取っても毎朝、髭をカミソリで剃っている。昔はブランドのシェービングフォームを使っていたが、20年程前から、それを石鹸に変えた。

 理髪店に行くと、シェービングフォームを使うので、それが常識というのが洗脳である。実質的に石鹸でも何ら変わらない。

 石鹸は、昔(40年前)からお歳暮等でもらったものが実家に大量に余っていた。今はそれを使っている。市販のシェービングフォームは約500円である。石鹸は新たに買っても精々100円である。

 

 20年間の節約額は、

 (500円-100円)/月×12か月×20年=96,000円

 改善を10年、20年単位で考えると、大きな節約となる。

 

 古希を超えた年になって感じることは、10年、20年などあっという間だ。毎日の小さな積み重ねがカイゼンであり、蓄財である。継続は力なり。無駄を省いて贅沢を、である。

 

2024-09-02  久志能幾研究所通信 2928号  小田泰仙

「久志能」↖ で検索

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

2024年9月 1日 (日)

ものを買うとは、自分を買うこと

 

 骨董品、美術品にも、命がある。買った以上は、自宅でその命を全うさせよ。

 モノを買うなら、自分と一体となって、人生を助けてくれるものを買え。それを持っていると、飛翔する気にさせるものを買え。

 

自分を買う

 ものを買うとは、自分を買うことだ。ものを買う、自分を買う、である。人は自分の人格以上のものは買えない。

 人の家に行き、そこにある品物を見れば、その人の人格が分かる。人に見られても、恥ずかしくないものを買え。

 浅ましく値切って買うとは、自分の価値を値切ること。心理学では、それをディスカウントという。それは誰も幸福になれない人生ゲームである。値切るとは、自分の人格価値を下げる練習をすること。

 

評価基準

 現実問題として、趣味の悪いものが自宅に置いてあれば、来客に己の美的感覚が疑われる。都合のわるいことに、その来客は本音を言わず、腹の底で笑っている。私もよく腹の底で笑ったことがある。

 いいものを持っていると、それが評価基準となって、人のものを値踏みできる。

 いいものには、創った人の魂が籠っている。持っていれば、それからも洗脳されて、自分の未来にも影響を与える。

 

ものも成長する

 犬猫でも、ペットショップで買い、飼えば死ぬまで面倒を見る、毎日接せていれば愛情も湧く。それと同じである。愛情を注いでモノを大事にすれば、モノも表情が変わってくる。気に入って購入したからには、途中で捨てるのは、罪である。自分の選択眼がまちがっていたのだ。

 

絵の本当の値段

 いくら高価な品でも、売れば二束三文である。デパートの値段には、展示会場の減価償却費、店員の人件費、デパートの利益等が含まれる。それを転売して儲かるわけがない。画家に入る金は、デパートの販売価格の20~30%である。最近、デパートの画廊から60万円で買った絵が、売る時は3万円であった。だから売らなかった。その絵を持っている間に楽しめれば、その価値があったと思うべきだ。そうでなければ、選択がまちがっていたのだ。

.

無償のものを買う

 町内の役員や班長や神社担当を引き受けるとは、無償のものを買うことだ。お役を勤めるとはものをかうこと。その役は、往々に持ち出しである。町内は、その人の人格を買っている。無責任な人には誰も頼まない。

.

政治家の買うもの

 政治家が政策を実行するとは、政策というものを買っている。往々に利権が散りばめられた政策である。それで政治家の人格(人欠く)が露見する。政治家がやるものを凝視しよう。それが選挙民の義務である。

 東京都の中国製太陽光パネルの設置義務化など、その最たるものである。国産の太陽光発電装置でも、部品の太陽光パネルは中国製である。

壺を買う

 宗教団体から壺を買うとは、自分の愚かさを買うことである。

 太陽光パネルを買うとは、社会情勢を理解できない自分の愚かさ宣伝を買うこと。もう少し待てば、次世代の太陽光パネルの時代となる。それからでも遅くない。今買うことは、住宅メーカの売上至上主義に騙されて買うことで、愚かさの購入である。

 売国奴に投票するとは、日本の悲惨な未来を買うこと。だからこそ投票に行って、民意を正しく表明しないと、兵庫県知事のようなサイコパス政治の犠牲となる。

 広島一区の国民は岸田に投票したから、日本の衰退の未来を買った。自分達が衰退を買ったのだ。政策に政治家の本性が現れる。もっと目を拭い、耳を洗って政治家を凝視しよう。

039a16681s

 

 

2024-09-01  久志能幾研究所通信 2927号  小田泰仙

「久志能」↖ で検索

著作権の関係で、無断引用を禁止します。