« 山路徹先生と「袖すり会うた縁」 | メイン | 童地蔵とタービンブレードの展示台 山路徹作 »

2023年2月 8日 (水)

「大垣市未来ビジョン」は、大垣市没落大作戦

大垣という名の恐竜

 恐竜とは、図体ばかり大きくなり、自分の頭で考えられなくなり、危機に際しても的確に動けず、衰退の一途を辿る組織体である。最後は絶滅する。今の大垣市行政、大垣財界、大垣商店街組合の幹部達がこれに当たる。

 生物の世界では、強いものが生き延びるのではない。最も早く環境の変化に適合した種が生き延びる。ダーウィンの法則と言われている。

 この言葉は、1960年代に米国の経営学者レオン・メギンソンがダーウィンの考えを独自に解釈して論文中に記した。それを他者が引用を重ねるうちに、ダーウィンの言葉として誤って伝えられている。

 

「大垣市未来ビジョン」(没落大作戦)を錦の御旗

「大垣市未来ビジョン」は、計画の趣旨を下記に定めている。

 本市では、30年間のまちづくりを進めるにあたり、その目指すべき未来都市像を「みんなで創る 希望あふれる産業文化都市」とする大垣市未来ビジョン基本構想(2018年度(平成30年度)~2047年度(令和29年度))を定め、未来都市像の実現を図るための基本的な施策を体系的に示した大垣市未来ビジョン第1期基本計画(2018年度(平成30年度)~2022年度(令和4年度) 以下、第1期基本計画)を策定しました。この計画は、第1期基本計画における施策を効率的に実施するため、具体的な事業を示したものです。

  2018年3月30日 大垣市公開

 

Photo

 大垣市政は、絵にかいた餅「大垣市未来ビジョン」を錦の御旗に、やりたい放題(お役人や利権者に都合を合わせ)にやってきた。そのツケが今、請求書として突き付けられている。その結果が、人口と公示地価の22年間連続下落である。

 一番大きな「成果」は、「大垣市未来ビジョン」第一期が予定通り終わり、結果としてデパートのヤナゲンが閉店して、駅前商店街の8割がシャッターを下ろして、大垣駅前商店街通りから人の姿が消えたことだ。大垣駅前通りは幽霊通りになった。

 大垣駅前は大垣の顔である。美人コンテストでも顔が最大の価値があり、それで評価が決まる。だから大垣市の公示地価は下がり続けている。大垣の没落である。

 時代は昔の徒歩の社会から、車社会、情報化社会に変化している。その変化についていけないのが、大垣市役人と大垣財界である。

 

 「大垣市未来ビジョン」が誤った計画であったことさえ、石田仁市長は気が付いていない。石田仁市長は、議会で声高らかに、「大垣市未来ビジョン」第2期を進めると宣言したのだ。愚かである。そんな市長が存在するだけ、大垣の恥である。

 「大垣市未来ビジョン」は、役人が割り当てられた頁に字を埋めただけの作文である。そこには何の夢も具体的計画も希望もない。

 その実現のための手段の記載もない。ただ希望的な曖昧な目標値だけが書いてある。そうすれば書いた役人は失敗しても責任を問われないからだ。

 

 例えば、産業の育成で「~支援が必要です」、「~業務効率の向上が必要です」、「~人材育成が必要です」、「~連携した取り組みが必要です」と人ごと表現で、具体的に人・モノ・カネに対する処置の記載は全くない。役人の常套文句「検討します」と同じ文面が並んでおり、読んでいてイライラである。で、どうするのだ? が全く書いていない。

 

大失敗

 「大垣市未来ビジョン」第一期の結果が大失敗であったのに、大垣市は失敗する道を更に暴走しようとしている。まるで旧日本軍の万歳突撃である。前市長もオツムがおかしかったが、現市長も同じである。学校の記憶だけの成績がよいのと、実務が出来るのとは違うのだ。だから前市長は自分の会社を中小零細企業のままで、成長させられなかった。会社も行政も、どちらも経営能力が求められる。福岡市を経営して成功させた高島市長の例をみればよい。

 

万歳突撃

 「大垣市未来ビジョン」第一期が終わっても、人口減少が止まらす、公示地価が下がり続けている。大垣市長はその原因を解明するためのPDCAさえ回さない。まるで大垣市は、恐竜の大きな図体と小さな頭脳と同じなのだ。夏の夜、外に出ようとガラス戸に激突を繰り返す害虫と同じなのだ。

 要は、「大垣市未来ビジョン」は責任を問われるのが嫌なので「何もしません」との宣言である。

 それは利権にしがみ付き、変化を嫌ってきたための行動である。具体的に改善をすれば、手に入れた利権が失われるので、手が付けられないのだ。それが続き、その結果として大垣市は没落した。上がったのは役人の給与だけである。大垣市の役人は、市民の2倍の年収に出世した。全国でも上位である。市民の平均年収は地を這っている。

 

傷口に塩を摺り込む

 その極致の政策が、ゴミ袋有料化政策である。この10年間でごみが35%も減っているのに、増えていると大嘘をこいて市民を騙し、ごり押しである。この物価が暴騰しているさ中、狂気の沙汰である。市民は貧乏になり、役人は利権で太り、ますます大垣市は没落する。

.

石田仁市長の仕事始め 訓示

 2023年1月4日に石田仁市長は市役所で課長級以上の職員30名を集め、訓示をした。「4月から「市未来ビジョン第二期基本計画」がスタートすることを踏まえ、厳しい経済状況だが、職員が一丸となり、市民サービス向上に向けて頑張ってもらいたい」と激励した、そうだ。市民サービス向上の第一弾が、「ゴミ袋有料化政策」である。とんでもない市長である。大垣は終わったのだ。

 

資料

大垣市の地価  下落が止まらない

         大垣市地価平均   前年比変動率

 2001年[平成13年]   12万4222円/m2  -7.98%  下落 小川敏市長就任

 2002年[平成14年]   10万8425円/m2  -10.10%  下落

 2003年[平成15年]   9万6470円/m2   -9.65%  下落

  2004年[平成16年]   8万3482円/m2   -8.56%  下落

 2005年[平成17年]   7万3836円/m2    -7.04%  下落  小川敏市政2期目

 2006年[平成18年]   7万2277円/m2    -4.20%  下落 

 2007年[平成19年]   6万8535円/m2   -1.85%  下落

 2008年[平成20年]   6万9942円/m2   -0.16%  下落

 2009年[平成21年]   7万1687円/m2   -1.40%  下落 小川敏市政3期目

 2010年[平成22年]   6万7237円/m2   -2.82%  下落

 2011年[平成23年]   6万5702円/m2    -2.36%  下落

 2012年[平成24年]   6万3941円/m2    -2.41%  下落

 2013年[平成25年]   6万3216円/m2    -2.13%  下落 小川敏市政4期目

 2014年[平成26年]   6万1898円/m2    -1.31%  下落

 2015年[平成27年]   6万1495円/m2   -0.78%  下落

 2016年[平成28年]   6万0585円/m2    -0.57%  下落

 2017年[平成29年]   6万0692円/m2    -0.50%  下落 小川敏市政5期目

 2018年[平成30年]   6万1540円/m2    -0.39%  下落

 2019年[令和元年]   6万2036円/m2     -0.47%   下落 

   2020年[令和2年]  6万1718円/m2        -0.55%    下落 

 2021年[令和3年]     6万0993円/m2   -1.24%  下落 石田仁市政1期目

 2022年[令和4年]     6万0683円/m2  -0.81%  下落

大垣市の公示地価・基準地価マップ・坪単価 - 土地代データより 

 ※変動率は、各地点の変動率の平均となる。(平均地価の変動率ではない)

  https://tochidai.info/gifu/ogaki/

.

大垣市の人口推移、減少傾向が止まらない

 大垣は衰退している。それでどうしてゴミが増えるのか。

2006年  166,925 人   この年に上石津町を併合

  一見人口増だが、合併で大垣市の面積が増えたので、人口が増えたように見えるだけ。実質的には人口減の傾向は変わらない。元の大垣市部分は人口減は続いている。人口は微増だが、人口密度は半減した。

2007年  166,960  

2008年  165,420  減少

2009年  164,680   減少  小川敏市政3期目

2010年  164,649   減少

2011年  164,306   減少

2012年  163,134   減少

2013年  162,859   減少   小川敏市政4期目

2014年  162,702   減少

2015年  162,157   減少

2016年  161,992   減少

2017年  161,628   減少  小川敏市政5期目

2018年  161,308   減少

2019年  161,123   減少

2020年  160,485   減少

2021年  159,359    減少 石田仁市政1期目

.

2023-02-09  久志能幾研究所通信 2609  小田泰仙

「久志能」↖ で検索

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

コメント

コメントを投稿