「自己チェックリスト」という仏様(4/5)
---謙虚---
謙虚さと笑いがあったか?
謙虚しすぎると萎縮する。人生に勢いは必要だが行き過ぎは傲慢だ。
現場主義
五感の経験が直感力を高める。
1日に一度は現場に。意識して何を観るかを考える。
上司,部下の陰口・厭味・愚痴・ぼやきを言ってないか?
厭味を言う人間は2流
負け戦は誰でも反省する。勝ち戦の時にこそ反省を。
なにか至らなかったことがあるはず。
1日に1通の反省書を。記録に残すこと。
自慢話をしたり、褒めることを暗に強制しなかったか?
自慢が謙虚を駆逐する。
何故か? 何故か? 何故か? 本当にそうか?
思い込みは無いか? 再確認を
公私の区別が下へのシメシとなっているか?
鬼神に対してやましいことをするなかれ
誰かに批判されたか?
批判されて初めてプロの仕事。褒められるのはヒヨコ。*2
読書したら同じ時間だけ考えたか?
思考なき読書は「洗脳」と同じ。
自分の立場と自尊心を混同するな。
人生とは、障害と困難の克服なのだ。
自分の弱さを知るには、失敗は正確な物差しとなる。
失敗は自分の弱さを正す機会だ。
本気でやっていると誰かが助けてくれる。
---その他---
叱るべきときに,叱っているか?
好き嫌いで人を区別していないか?
感情を込めなくては叱れない
自分自身の体の管理が出来ているか?
特に酒に対して自制心は(酒は頭に悪い)
発表
準備が自信をつけ、練習が自信を大きくし、場数が自信を持たせる。
継続が自信を作り上げる。
成果は仲間と分かちあえ。
注記)*1:米長邦雄著『人間における勝負の研究』参照 *3:添付資料10-4 参照
*2:添付資料10-3 参照 *4:耶律楚材 *5:川上哲治
松本明慶大仏師作 聖観音菩薩
観音様の眼で観る事
2019-08-24 久志能幾研究所通信No.1313 小田泰仙
著作権の関係で、無断引用を禁止します。
コメント