« 年賀状の終活 | メイン | 終活に目覚める »

2019年2月 6日 (水)

終活 「棺」を新調

 人は朝まで、死んだように熟睡するのが、健康の秘訣である。それも22時か遅くとも23時には、床に入るのが熟睡の秘訣である。幸いなことに私はまだ、夜にトイレで起きることなく、朝まで熟睡である。

 人生では、人は毎夜、死んだように眠る。翌朝、人生の目が覚めて、一日がスタートする。その長い人生で、たった一回だけ、目が覚めないときがあり、その時は、そのベッドが棺になる。だから毎日、我々は棺に寝ているのだ。人生の3分の1を過ごす場所だからこそ、多少は贅沢をしたい。熟睡が体の保全と翌日の活動の栄養素となる。いつ死んでもいいが、死ぬまでは健康を保って生きていきたい。

 

「棺」布団の新調

 河村義子先生の年末の逝去もあり、思うところがあり、今回、羽毛の布団を新調した。人には「羽毛の棺」を買ったと冗談で言っている。普通の綿布団に比べて本当に暖かく、軽く、体に負担をかけずに熟睡できる。体を冷やすから健康を害するのだ。それを防ぐのが危機管理である。完全にはその危機を防げないが、その確率を減らすことは、僅かな投資で可能である。羽毛布団の価格は、健康を考えれば安いと言える。実際、羽毛布団は、結構なお値段がしたが、健康を考えれば満足である。考えてみれば、人生の3分の1を過ごす場所である。

 

羽毛布団業界は二重価格業界

 何事も経験すると世の中の仕組みが分かってくる。今回の知見は、この羽毛布団の業界は二重価格制になっていることだ。その裏事情を知らないと、定価上は高価な羽毛布団を、値引き率が大きいと見せかけて買わされる。

 今回、馴染みの業者にそれを教えてもらい、安く買うことが出来た。羽毛の産地は、片やポーランド製、もう一方はドイツ製であった。製造・販売の会社は、何方も日本の一流メーカで同一である。競合の店は、私をカモだと見て、吹っ掛けたようだ。今回、ほぼ同一レベルの製品を10万円以上も安く買うことができた。

 

2019-02-06  久志能幾研究所 小田泰仙

著作権の関係で、無断引用を禁止します。

コメント

コメントを投稿