磨墨知407. 師匠の真似をする
最初は、真似るなら徹底してまねよ。中途半端なまねでは時間は創れない。師の真似をするなら、癖までまねろ。師匠の行動には、時間創出のヒントがある。
「コンペチターのデッドコピーを作るなら、ピス一本まで徹底して真似よ。首をかしげる部分も真似ろ。その部分にも、先人が失敗して対策した跡が隠れている。」
私が入社した当時は、欧米の競合会社を目標に設計をしていた。40年前の当時は、高度経済成長期の最盛期であった。当時は、コンペチターの会社の設計レベルが進んでいて、悔しいがそのコピー設計をしたことがある。その時、先輩から言われたのが、先の言葉である。
何事も他よりも一歩先に行くと多くの失敗を経て進歩する。それは必ず設計の各所にその痕跡が残る。人生も同じである。その痕跡が人生を歩いた勲章なのだ。先人の失敗の跡から、人生を学べる。
万人が人生の目の前に出現する同じ事象を見て、それに応じた行動をとっても、10年後の人生に格差が生まれる。どれだけ、その奥に隠れた先人の失敗を見通し、それを肥やしにできたかである。
2018-12-19 久志能幾研究所 小田泰仙
著作権の関係で、無断引用を禁止します。
コメント