2015年3月3日(火)、両親の13回忌、23回忌の法事を決めたのは、私の仕事の都合と、参列してくれる親戚の3家の都合であった。また火曜日は大垣市立図書館が休館日であるのが、一番の決定要因であった。
当日、法事の前に、明慶先生に作っていただいた釈迦如来座像の開眼法要を菩提寺の住職様にして頂き、仏壇に納めた。
その釈迦如来座像の台座が華板付であった。これは想定外で、嬉しくなった。なんでも「小田さんだから特別仕様」だとか。当然、価格も相応である。また材質が白檀であるので、価格が跳ね上がる。この釈迦如来座像は毎日、手を合わせるご本尊様だ。これでご先祖様も喜んでいただけると思う。
3月3日とは
その約1ヶ月後、お墓の件で松居石材商店と打ち合わせをしていたとき、松居店主から、その日は井伊直弼公の桜田門の変での法要の日だと言われて、驚いた。私はそれに気がつかず、偶然に法事の日を設定したことになる。彦根では3月3日は特別の日として多くの人が知っていて、各お寺では法要が執り行われているとか。大垣住まいの私は、そのことは全く知るところではなかった。
その後の、この書に記載した不思議なご縁の連続に、佛様のはからいを感じるばかりである。昨年に納佛された虚空蔵菩薩坐像と今回の御本蔵様のお陰と毎日手を合わせている。
松本明慶先生作 釈迦如来座像 白檀
2022-11-10 久志能幾研究所通信 2537 小田泰仙
「久志能」↖ で検索
著作権の関係で、無断引用を禁止します。