書いて書いて書きまくろう。
話して話して喋りまくろう。
同じことを何回も繰り返そう。同じことを何回も自分に言い聞かせよう。大事なこと は、耳鳴りがするくらい聞け。(道元禅師の言葉)
人が見たら完璧と思われても、繰り返しをやり抜こう。その行為は自分が巧い、もう完成したとの観念を捨てるためにする練習だ。(相田みつを氏の言葉)人のやることに完成はない。
いかに神様の完成に近づけて、未完に終わるかが人間に与えられた役目である。(土牛画伯の言葉)
その修行から本物の力が生まれる。本物には時間が凝縮されている。だから価値が出る。時間を使うのは価値を創造するため。
鍛錬
千日の稽古をもって鍛となし、万日の稽古をもって錬となす。(宮本武蔵)
1000日とは約3年である。石の上にも三年、とは名言である。
どんな芸事でも1万時間をかければプロになれる。一日10時間を千日続ければ、その道のプロになれる。それが鍛錬だ。
「人間というのもはね、苦労して、鍛錬され、はじめて人間になるんです。苦労しなきゃ、人間の呼吸は分からんということですよ」
出光佐三(出光興産創業者)
馬場恵峰書 2011年
2021-02-18 久志能幾研究所通信 1925 小田泰仙
著作権の関係で、無断引用を禁止します。