「全国の大垣さん大臭合」疑惑

 大垣市は、市制100周年記念行事として、全国の大垣姓の人を募集して、大祝宴を2018年10月6日に、パレードを10月7日に実施した。その費用に疑惑の匂いがプンプンで、腐臭を感じた。その内訳を推定した。

 

一人当たりの費用算定

 交通費       20,000円

 宿泊費     8,000円

 大宴会     7,000円

 当日昼食    1,500円

 市内観光    5,000円

 お土産     3,000円

 Tシャツ    1,000円

 名札       200円 

 小計      45,700円

 

100名の費用=4,570,000円

 大宴会に参加市職員(20名)の宴会費

   7,000×20=140,000円

 宴会での看板等 50,000円

 パレードの看板 100,000円

 宣伝費     200,000円

 総合計    5,060,000円 

 

 「全国の大垣さん大集合」の予算は1,000万円である。どう計算しても約500万円が使途不明である。大垣市は条例で、この種の使用用途の公開は禁止、マル秘である。

 だれか使途不明金の約500万円の内訳を内部告発してほしい。誰か義に燃えた市職員はいないのか。内部告発して、膿を出さないと、大垣市は衰退の一途である。岐阜新聞も中日新聞も絶対にこの件は報道しないと思う。

 

大垣さんを見て

 下図は2018年10月7日、パレードに向かう大垣さんたち。参加者は、年寄りばかりと思っていたら、子供も若者も女性も多く、意外であった。タダだからと、大垣市民税の経済関係の前後、モラルを考えず、参加する人達の姿勢に、日本人のモラルの低下を感じる。親がタダだからと走り回れば、親の背中を見て育つ子供の劣化は目に見えている。この世でタダのものはない。大垣市民の血税である。小川敏市長が、日本人の劣化に、手を貸している。だから大垣市は衰退の一途である。

1dsc03651_2

2p1110684

2018-10-07 久志能幾研究所 小田泰仙  

著作権の関係で無断引用、無断転載を禁止します。

コメント(1)